1. トップ
  2. 『スピッツ』『レベッカ』を抑えた!“懐かしのカラオケソング”ランキング!圧倒的1位に→「知らない人はいない」「元気が出る」

『スピッツ』『レベッカ』を抑えた!“懐かしのカラオケソング”ランキング!圧倒的1位に→「知らない人はいない」「元気が出る」

  • 2024.6.10
  • 12891 views

飲み会や合コンの2次会の定番といえば、カラオケ。みなさんも、カラオケに行ったら必ず歌うお決まりの1曲や、みんなで歌うと必ず盛り上がる名曲があるのではないでしょうか。

そこで今回は、全国299名の男女にアンケートを実施し、「40~50代に響くカラオケソングといえばこれ!」な1曲を選んでもらいました。

あなたの十八番ソングや懐かしの80〜90年代ソングがランクインしているかどうか、ぜひチェックしてみてくださいね。それでは、早速ランキング発表に移りましょう!

第3位 フレンズ(レベッカ)(43票)

undefined
(C)SANKEI

第3位にランクインしたのは、1984年にメジャーデビューしたロックバンド、レベッカの4枚目シングル『フレンズ』です。

「口づけを かわした日は ママの顔さえも見れなかった」という歌い出しが印象的なこちらの曲は、男女の友情が恋愛に移り変わり、もう元に戻れなくなってしまった2人の関係性を切なく歌い上げた1曲。

爽快感のある8ビートに“これぞ80年代サウンド!”なシンセサイザーとロックギターのメロディー、ボーカル・NOKKOさんの柔らかくも力強い歌声は、一度耳にしたら忘れられないインパクトを与えます。

若い頃によく歌った思い出の歌で、今でも定番ソングとして友達とカラオケに行くと男女問わずみんなで歌うから。(57歳 / 女性)
当時ものすごく流行っていて歌い方も真似していました。歌詞もメロディもとても良く好きだからです。(55歳 / 女性)
曲のメロディーや歌詞だけでなく、NOKKOの独特の声、歌い方、ファッションなど全部含めて、この曲はグッときます。前奏を聴いただけで、高校生の頃を思い出します。(50歳 / 女性)

第2位 チェリー(スピッツ)(62票)

62票を集めて第2位にランクインしたのは、1996年発売のスピッツの13枚目シングル『チェリー』です。

ミリオンセラーを獲得したこちらの曲は、当時28歳だったボーカルの草野マサムネさんが、自身の初恋や青春時代を回想して作った1曲

穏やかでゆったりとしたバンドサウンドに伸びのあるボーカルが重なり、スピッツらしい独特のノスタルジックな世界観を生み出しています。サビの「『愛してる』の響きだけで 強くなれた気がしたよ」というキャッチーな歌詞が、印象に残っている方も多いのではないでしょうか。

愛してるだけの響きだけで…の歌詞が頭から離れなかった事を覚えてます。今でもカラオケに行くと必ず歌うくらい好きです。(43歳 / 男性)
カラオケに行くと必ず誰かしら歌っていたし、合コンでもテッパンの曲でした。(43歳 / 女性)
この曲を聴くだけで学生時代の光景が目に浮かんでくる。通学のとき、自転車に乗りながら口ずさんでいたのを思い出す。(43歳 / 女性)

第1位 負けないで(ZARD)(81票)

栄えある第1位に輝いたのは、1993年に発売されたZARDの6枚目シングル『負けないで』です。

フジテレビ系ドラマ「ボクたちのドラマシリーズ 白鳥麗子でございます!」の主題歌としてリリースされたこちらの曲は、夢を追う彼を遠距離から応援する女性の想いを歌った1曲

ボーカル・坂井泉水さんの透き通った高音で放たれる「負けないで もう少し 最後まで 走り抜けて」「あの日のように 輝いてる あなたでいてね」といった真っ直ぐで力強い歌詞に、背中を押された方も多いでしょう。

発売から30年が経過した今でも日本テレビの「24時間テレビ」で使用されており、世代を超えて多くの人に愛されています

ドラマ、白鳥麗子でございます!を毎週楽しみにしていました。主題歌として流れていたので、自然に歌えるようになりました。30年近く経つのに今でもカラオケで歌うと男女問わず喜んでもらえます。そういう曲はそう多くないですよね。(48歳 / 女性)
悩みがあり気分が落ち込んでいても、歌っていると元気が出る、パワーソングです。(48歳 / 女性)
知らない人はいないだろうと思わせるほどに認知度の高い曲だと思います。カラオケのどのタイミングで歌ったとしても全員が一緒に歌って盛り上がれる曲です。(41歳 / 女性)
女子はだいたい、この曲を誰が最初にいれるか探り合いになったことがあると思います。(52歳 / 女性)

惜しくもランクインを逃した名曲たち

TOP3には入らなかったものの、時代を彩った名曲はまだまだたくさんあります!

ラブ・ストーリーは突然に(小田和正)(39票)

ドラマを思い出してキュンキュンする歌。サビは皆んなで小田和正になりきる。誰かが必ず「カーンチ」と真似して盛り上がる。(46歳 / 女性)

恋しさと せつなさと 心強さと(篠原涼子)(31票)

篠原涼子さんは美しさの中に親しみやすさがあり、もしかしたら涼子ちゃんのようになれるかもと真似してカラオケで歌っていました。何回歌っても声の高さでうまく歌えませんでしたが、盛り上がりは最高でした。(50歳 / 女性)

まとめ

世代を超えて今も歌い継がれる、名曲揃いのランキングでしたね。みなさんもぜひ、カラオケに行った際に歌ってみてください!


※記事内の情報は執筆時点の情報です

調査方法:インターネットサービスによる任意回答(選択式)
調査実施日:2024年06月05日
調査対象:全国の20代~60代
有効回答数:299名