1. トップ
  2. 「実は運気、下げています!」占い師が教える、悪運に好かれやすい植物

「実は運気、下げています!」占い師が教える、悪運に好かれやすい植物

  • 2024.6.27
  • 45124 views

植物は、非常に強いエネルギーを持っています。だからこそ、扱い方や置き場所によっては、悪運のような悪しき存在を引き寄せてしまうことも。この記事では、そんな悪運に好かれやすい植物を紹介します。

悪運に好かれる植物とは!?

undefined
出典:PIXTA

モンステラ

モンステラは、陰の気を持つ植物。陰の気の強い方角や場所に置いてしまうと、悪運を引き寄せてしまうので注意です。たとえば、お風呂場やトイレなどの水気が多い場所や、湿気の溜まりやすい場所には置かないようにしましょう。反対に、陽の気が強い仕事部屋や日当たりのいい場所に置くと開運アイテムとなります。モンステラは仕事運と関係する植物なので、ぜひ仕事部屋で育ててみてください。

パキラ

パキラは、非常に生命力の強い植物。ある程度放っておいても問題なく育つので、生命力を意味するのと同時に、強い邪気払いの植物として人気です。そんなパキラですが、あまりに放置し過ぎると邪気を宿すことが…。枯らしてしまうことがないように、定期的に手入れしてあげましょう。きちんと手入れしてあげれば、強い開運アイテムとなります。

undefined
出典:PIXTA

ガジュマル

沖縄では、ガジュマルは精霊が宿る木であると考えられています。場合によっては、御神木として扱われることも。それだけ神聖な植物ですから、粗末に扱うのはやめておきましょう。粗末に扱うと、悪運を引き寄せてしまうかもしれません。ガジュマルを育てる場合は、放置したり、枯らしたりしないよう、きちんと手入れして北の方角に飾ると金運がUPしますよ。

サボテン

サボテンは、邪気を払う植物。野外に置けば強い開運パワーを放ちますが、室内に置くと途端に悪運を引き寄せるBADアイテムに。特に、家の中に置くと幸せを追い出してしまいます。サボテンを育てるなら、玄関の外やベランダ、庭に置くようにしてください。邪気が家の中に入るのを防ぎ、家庭運や健康運の低下を防いでくれますよ。

ひまわり

ひまわりは、太陽神にまつわる神話を持つ花。太陽に恋焦がれた女性を意味します。そんなひまわりを北の方角や、日光の当たらない場所に置いていると、運気が下がってしまう可能性が…。すると悪運が寄ってきて、金運と恋愛運を下げてしまうかもしれません。ひまわりを育てたり、飾ったりしたいと考えているのであれば、南の方角や日光の当たる場所を選びましょう。

 

※記事内の画像はイメージです
※記事内の情報は記事執筆時点の情報です



監修・著者:恋愛占い師 レイナInstagram
「もっと輝ける毎日へ」をモットーに、恋愛占い師として活動。
西洋占星術・タロットカード・オラクルカードを用いた占いで女性を中心に支持を集め、フォロワー数は2.8万人、鑑定数は5000を超える。