1. トップ
  2. 実は黄色の財布はNGだった!?占い師が見た、金運を下げるお財布の特徴

実は黄色の財布はNGだった!?占い師が見た、金運を下げるお財布の特徴

  • 2024.6.18
  • 7655 views
undefined
出典:PIXTA

財布は、お金の「家」だといわれています。人間にも居心地のいい家とそうでない家があるように、お金がとどまるのを嫌がる財布もあるのです。今回は金運を下げる財布の特徴をお知らせしますから、金運アップを目指している人はぜひ参考にしてみてくださいね。

お金にとって居心地の悪い財布とは

undefined
出典:PIXTA

赤い財布

赤は火の気を暗示する色で、金運を燃やしてしまうと考えられています。財布の色としては、もっとも避けるべきものだと覚えておきましょう。赤ほどではありませんが、オレンジなども火の気を強く含んでいるため、選ばないほうがいい色ですね。うっかり赤系の財布に替えてしまうと、その時の金運だけではなく、それまで高めてきた金運も焼き尽くされてしまうかもしれません。

青い財布

青も財布にはそぐわない色だといわれています。これは水を暗示する色で、金運を流し去ってしまうのです。頑張って金運を高めても、財布が青いせいで長続きしないといった展開になってしまうでしょう。ただし、ネイビーブルーくらいまで濃くなると、今後は貯える力が強まっていきます。どうしても青系がいいという場合は、深い色を選ぶようにしましょう。

黄色い財布

風水において黄色は金運を象徴する色で、黄色い財布をおすすめされることって多いですよね。ところが財布に黄色を選ぶのは、やめたほうがいいというのが現実。確かにお金の入りはよくなりますが、同時に出ていくスピードもアップしてしまいます。金運が活性化されることで、出入りが激しくなってしまうのです。特に貯蓄とは相性の悪い色です。金運アップと貯蓄を意識している方は、山吹色の財布がおすすめです。

undefined
出典:PIXTA

ストライプ柄の財布

柄物の財布の中では、特にストライプは避けるようにしましょう。ストライプ柄はお金の流れが落ち着かず、入ってきてもすぐ出ていってしまうといわれています。特に細いラインのストライプ柄は、金運を下げる理由のひとつになりやすいです。ただし、ラインが太い場合は金運が逃げにくくなるので、選んでも大丈夫ですよ。

布やビニール製の財布

財布の素材で、もっともおすすめなのは革ですね。しっかりとお金を守って、金運が悪くなるのを防いでくれます。そして、その対極に位置しているのが、布製とビニール製の財布です。布製の財布は悪い気を吸収しやすく、お金にとって居心地が悪くなりがち。またビニールは火の気を持った素材なので、赤い財布と同様に金運を燃やしてしまいますよ。

 

※記事内の画像はイメージです
※記事内の情報は記事執筆時点の情報です



監修・著者:恋愛占い師 レイナInstagram
「もっと輝ける毎日へ」をモットーに、恋愛占い師として活動。
西洋占星術・タロットカード・オラクルカードを用いた占いで女性を中心に支持を集め、フォロワー数は2.8万人、鑑定数は5000を超える。