1. トップ
  2. 占い師が教える!運気を上げるために、優先して掃除すべき場所

占い師が教える!運気を上げるために、優先して掃除すべき場所

  • 2024.6.15
  • 8593 views

運気の流れが悪くなると、心に余裕がなくなって掃除がおろそかになりがち。すると部屋が片づかないので、さらに運気は悪くなります。まさに悪循環ですね。そうならないよう、開運につながる掃除を紹介しましょう。

開運!優先して掃除するべき場所

undefined
出典:PIXTA

優先度1位:玄関

開運のための行動として掃除を考えた時、もっとも重要な場所は玄関ですね。というのも玄関は、人が出入りする場所というだけではなく、運気の出入り口にもなっているのです。玄関が汚れていたり雑然としていたりする家には、いい気が入ってこないといわれています。「明るくきれいに」が基本で、できれば広々とした印象が出るようにしてください。また、こまめな換気も大事ですね。

優先度2位:ベッド周り

次に重要なのは、寝起きする場所です。人は寝ている間にいい気を体へと取り込んだり、悪い気を外に出したりしています。そのためベッドや布団の周辺は、常にきれいなほうがいいのですね。また掃除だけではなく、インテリアを落ち着いた色味の物に統一したり、照明を温かみのある色の物に替えたりしても、運気の流れをよくできますよ。

undefined
出典:PIXTA

優先度3位:トイレ

風水において、トイレは厄を落とす場所だといわれています。そんなトイレの掃除を怠ってしまうと、どんどん悪い気が溜まってしまいますよ。結果的に、家全体の気の流れが悪くなってしまう可能性もあるのです。ですからトイレは、できるだけ毎日掃除するよう心がけましょう。特に便器の拭き掃除は、必要不可欠の開運行動くらいに覚えておいてもいいと思います。

優先度4位:キッチン

キッチンもまた、悪い気が溜まりやすい場所のひとつです。トイレもそうですが、いわゆる「水場」と呼ばれる場所は、掃除の優先度が高くなりやすいと覚えておきましょう。汚れた食器を放置しないこと、そして水を使った後にシンクを濡れたままにしないことも大事です。運気アップを目指している人は、乾いた布巾を置いておいて、こまめに拭くよう習慣づけるといいでしょう。

優先度5位:窓

窓も運気の通り道として重要です。窓の汚れは家全体の運気を左右してしまいかねないですから、曇ったり汚れたりしないよう注意が必要に。また網戸がついているなら、きれいにしておくのが吉。窓の内側は毎日、外側も週に1度程度は拭き掃除するよう心がけてください。また気の流れを妨げてしまうため、窓の周辺には物を置かないようにしましょう。

 

※記事内の画像はイメージです
※記事内の情報は記事執筆時点の情報です



監修・著者:恋愛占い師 レイナInstagram
「もっと輝ける毎日へ」をモットーに、恋愛占い師として活動。
西洋占星術・タロットカード・オラクルカードを用いた占いで女性を中心に支持を集め、フォロワー数は2.8万人、鑑定数は5000を超える。