1. トップ
  2. 企業が教える「茹でたパスタの冷凍方法」がありがたい「便利」「いつもやってます」

企業が教える「茹でたパスタの冷凍方法」がありがたい「便利」「いつもやってます」

  • 2024.6.26
  • 32395 views
undefined
写真:PIXTA

パスタをいちいちゆでるのは面倒ではないですか?一度にまとめてゆでて冷凍保存すれば、食べたいときに1食分を解凍するだけで、短時間で調理ができ、ガス代の節約にもなってお得ですよね。

でも筆者は、ゆでたパスタを冷凍すると、味や食感が落ちるのでは?と思っていました…。

ところが、冷凍食品メーカー・ニチレイフーズ(@nichirei_foods)のX(旧Twitter)が提唱している「ニチレイ直伝!ゆでたパスタの冷凍方法」を試したところ、ゆでたパスタをおいしく冷凍保存できたので、さっそくご紹介します!

ニチレイ直伝!ゆでたパスタの冷凍方法

undefined

自宅でゆでたパスタを冷凍したいけど、味や食感が落ちそうで試したことがない…という方に、「ニチレイ直伝!ゆでたパスタの冷凍方法」を参考に、パスタの冷凍保存方法をご紹介します。パスタは、ペンネなど他のパスタでもOKですよ。

材料(4食分)

・パスタ(スパゲッティ1.6mm) 400g
・塩 小さじ2
・水 4L
・サラダ油 大さじ1

冷凍するパスタのゆで方と保存方法を解説!

undefined

大きめの鍋に水4Lを入れて沸かし、塩小さじ2を入れて混ぜます。

undefined

沸いたお湯に、パスタを入れます。

undefined

通常7分のゆで時間を、5分30秒にして固めにゆでます。

undefined

ゆでたパスタをザルに上げて、お湯を切ります。

冷水に浸して冷やします!

undefined

大きめのボウルに水を入れ(分量外)、ゆでたパスタをザルごと入れて冷水に浸して冷やします。ここで、菜箸で素早く混ぜて、パスタ全体をよく冷やすことがポイントです。

undefined

冷水でパスタを冷やしたら、水気を切りザルからボウルに移して、パスタ全体にサラダ油大さじ1を回しかけて絡ませます。

undefined

パスタ1食分を、冷凍用保存袋に入れて、平らにしてから空気を抜くように口を閉じます。今回は3つに分けました。冷凍用保存袋に入れたパスタを、金属製バットにのせて冷凍すると、1か月ほど保存ができます。

食べるときは電子レンジで加熱します

undefined

食べるときは、袋のジッパーを少し開けて600Wの電子レンジで2分30秒ほど加熱します。加熱時間は様子を見て変更してくださいね。加熱できない冷凍用保存袋の場合は、冷凍したパスタを耐熱皿に移してから、ふんわりラップをかけて加熱しましょう。

時短調理でガス代の節約にもなる裏ワザ!

undefined

今回は「ニチレイ直伝!ゆでたパスタの冷凍方法」をご紹介しました。今までゆでたパスタを冷凍することを避けていましたが、ゆで方と保存方法のコツをおさえることで、食べたいときに解凍するだけで、もちもち食感のおいしいパスタができあがることがわかりました。SNSでも「いつも茹でてやってます」という声がありましたよ。

時短調理ができ、ガス代の節約にもなるので試す価値ありの裏ワザですよ。気になった方はぜひお試しくださいね。

※記事の内容は執筆時点の情報です。
※口コミはSNS上での2024年6月25日時点のものです。

出典:ニチレイフーズ【公式】(@nichirei_foods)