1. トップ
  2. 面倒な「衣替え」 “意外なモノ”を使った収納ワザに「笑顔になった」「ラクラクきれい」

面倒な「衣替え」 “意外なモノ”を使った収納ワザに「笑顔になった」「ラクラクきれい」

  • 2024.6.11
  • 11525 views
undefined
写真:PIXTA

気温が高くなる日も増えて、そろそろ衣替えの時期ですね。でも衣替えは面倒だし、「まだ寒い日もあるかも〜」なんて思って先延ばしにしちゃうこと、ありませんか?

そこで今回は、どこの家にも置いてある、“意外なモノ”を使って、ラクラクきれいに衣替えをするテクニックをご紹介します。服をたたむのが苦手な方、必見です!

テキトーに放り込まれた衣類

undefined

丸めてポイっと収納していたので、服にシワが…。そろそろこの長袖をしまって半袖を出そうと思います。衣替えをきっかけにきれいに収納したいです…!

用意するものはA4コピー用紙

undefined

使用するのは、A4コピー用紙だけ!衣替えで収納したい服の枚数分、A4コピー用紙を準備します。服はしっかり乾燥させておきましょう。

undefined

それでは実践。背中側を上にして衣類を広げ、A4コピー用紙をのせます。

undefined

あとは、A4コピー用紙の大きさに合わせて袖と裾をたたんでいくだけ!

undefined

A4サイズを基準にするので、どんな服でも同じ大きさにたためちゃうんです。タンスや衣装ケースに収納しやすくなりますね。

undefined

丸められていた服も、きれいにピンとたためました。次の衣替えで出してきた服がピシっとしていたら、テンションが上がりますよね。

undefined

A4コピー用紙を使えば、折りたたむ幅を気にしなくていいのでサクサクと作業が進みます。

衣装ケースの中が見違えるほど整う

undefined

いかがでしょうか、この整然とした見た目!裏ワザを使う前はシワシワ、ごちゃごちゃと収納されていましたが、A4コピー用紙のおかげでピッタリ同じ大きさにたたんでしまうことができました。端が揃っているので見つけやすいのもポイント!あまりの整った姿に、引き出しを開けるたび、笑顔になってしまいます。

ラクラクきれいにノンストレスで衣替え

undefined

家にあるもので、後回しにしがちな衣替えをサクッと終わらせることができました!今回使ったA4コピー用紙は、次の衣替えにも使いまわせるので無駄になりません。きちんとたたむと衣類がコンパクトになるので、以前より収納ボックスにたくさん入れることができましたよ。

衣替えや服の整理収納にお悩みの方は、ご紹介した方法をぜひ試してみてくださいね。

※記事の内容は執筆時点の情報です。