1. トップ
  2. くっついた「豚こま肉」→無理矢理ほぐさないで!“身近な調味料”でキレイにほぐれるよ〜!

くっついた「豚こま肉」→無理矢理ほぐさないで!“身近な調味料”でキレイにほぐれるよ〜!

  • 2024.6.9
  • 147008 views

豚こま肉はお財布にやさしい価格帯で、いろいろな料理に使えて日々の食事作りに活躍しますよね。

でもフライパンで炒めるときに、冷蔵庫から取り出してすぐの状態は豚こま肉同士がくっついていて、バラバラにほぐすのが少し面倒に感じることはありませんか?菜箸で無理にほぐすと、破れてしまうことも…。

そんな“くっついている豚こま肉”を簡単にほぐす方法があるんです。実際に試したら、団子みたいに塊になった豚こま肉が、みるみるほぐれて炒めやすくなりました!実践した写真を交えてご紹介します。

炒めにくくてイライラ!

undefined

くっついた状態の塊になった豚こま肉は、ほぐれにくいですよね。菜箸を使っても、なかなか1枚ずつほぐれず一苦労…。炒めるときにイライラしてしまう方も多いのではないでしょうか。

用意するのは「油」のみ

undefined

豚こま肉を簡単にほぐす方法で用意するものは、なんと「油」のみ。これなら料理に使うので、わざわざ何かを買う必要がありません。

では、さっそく実践してみましょう。

先に油を引くのではなく、豚こま肉に油をかけるのがポイント!

undefined

くっついたままの豚こま肉を、油を引いていないフライパンへ移します。このときコンロはまだ点火しません。

undefined

そして、豚こま肉に直接少量の油をかけましょう。

フライパンに先に油をひいてから豚こま肉を入れ、さらに上から油をかけると、油の量が多くなってギトギトになることがあるのでご注意を。豚こま肉自体からも脂が出てくるので、かける油は少量で大丈夫です。

undefined

豚こま肉に油をまぶして、いざ点火!

undefined

みるみる豚こま肉がほぐれていきます。1枚ずつ広げやすくなり、炒めやすい!

undefined

豚こま肉に火が通ったのでキャベツを投入して一緒に炒めました。今までは豚こま肉がほぐれるまでに時間がかかったり破れたりしてストレスでしたが、時短でしっかり炒めることができて調理しやすかったです。

油を入れる順番に秘訣あり!

undefined

今回は、「くっついている豚こま肉を簡単にほぐす方法」をご紹介しました。

固まったままの豚こま肉をそのままフライパンに投入して、上から少量の油をかけてまぶしてから炒めるだけ。油を入れる順番を変えるという簡単な方法で、スルスルとほぐせて調理しやすくなります。

豚こま肉を使った料理をする際は、ぜひ試してみてくださいね。

※記事の内容は執筆時点の情報です。