1. トップ
  2. 【古畑任三郎シーズン1】好きな回ランキング!笑福亭鶴瓶、桃井かおり回を抑えた“圧倒的1位”は?〈今日から一挙放送〉

【古畑任三郎シーズン1】好きな回ランキング!笑福亭鶴瓶、桃井かおり回を抑えた“圧倒的1位”は?〈今日から一挙放送〉

  • 2024.5.24
  • 49852 views
undefined
(C)SANKEI

ここ最近、複雑な伏線や驚きの展開が魅力の「考察ドラマ」が流行していますが、そんな流行の遥か前に独自のスタイルで視聴者を魅了してきたドラマがあります。それが、名探偵・古畑任三郎を主人公にした『古畑任三郎』シリーズです。田村正和さん演じる冷静沈着な名探偵、古畑任三郎が解決してきた数々の難事件。その独特なキャラクターと鋭い洞察力は、視聴者を魅了してやみません。

このドラマのユニークな点は、多くのエピソードで最初から犯人が分かっている「倒叙ミステリ」を採用していること。犯人と視聴者の前で繰り広げられる古畑の推理劇は、まるで知的なゲームのように進行していきます。

1994年に初放送されて以来、多くのファンを持つこのシリーズ。どのエピソードも名作ばかりですが、特に人気の高いエピソードはどれなのでしょうか?

今回は、30周年を記念してフジテレビ系列で“一挙再放送”が始まったということもあり、『古畑任三郎シリーズ1からあなたが一番好きなエピソード』をテーマに、全国155名にアンケートを実施しました!

さて、皆さんの心に残る名作はどのエピソードでしょうか?気になるランキングを発表します。

第3位 『殺しのファックス(ゲスト:笑福亭鶴瓶)』(21票)

第3位は、ゲストとして笑福亭鶴瓶さんが出演する『殺しのファックス』

普段バラエティ番組で見せる親しみやすい笑福亭鶴瓶さんとは一味違う一面に驚いた方も多くいらっしゃいます。また、ファックスを使ったアリバイ工作のトリックは視聴者に強い印象を残し、『古畑任三郎』シリーズの中でも名エピソードとして語り継がれています。

ここで、いくつかのコメントをご紹介いたします。

普段の温厚そうな鶴瓶さんとの犯人とのギャップが面白かった(45歳 / 女性)
当時は子供で、バラエティ番組でしか見たことがない鶴瓶さんが演技していることの驚きと、犯人役をやっていた鶴瓶さんがとても怖かった事記憶しています。(41歳 / 女性)
FAXを使って完全犯罪を狙うところが、今の時代では考えられないので私の世代だと懐かしさも感じる。(50歳 / 男性)

第2位 『さよなら、DJ(ゲスト:桃井かおり)』(33票)

第2位は、ゲストに桃井かおりさんを迎えた「さよなら、DJ」

冷静でプロフェッショナルなDJとしての顔と、嫉妬と憎悪に燃える殺人者としての顔を見事に演じ切った桃井さんの魅力を堪能できる一話です。また、この事件の核心となる洗面器を使ったトリックには、三谷幸喜さんならではのユーモアが散りばめられており、エピソードの魅力を一層引き立てています。

『古畑任三郎』のエピソード「さよなら、DJ」について、多くの視聴者から熱いコメントが寄せられています。

ラジオ内での洗面器のエピソードがいかにも三谷幸喜らしく、他のドラマなどにも同じようなエピソードがあることが、ファンをニヤリとさせるところ。(43歳 / 男性)
桃井さんがとても美しいことと必死になって走る姿が気迫に溢れていてリアルだから(43歳 / 女性)
どの話も好きですが、特に「さよなら、DJ」が印象に残っています。桃井かおりさんが犯行時に「痛い?」と被害者に問いかけるシーンがぞっとしましたが、アドリブだったと知ってびっくりです。また、アリバイの検証のために今泉くんが何度も走らされるコメディシーンも好きです。(33歳 / 女性)

 

第1位 『死者からの伝言(ゲスト:中森明菜)』(46票)

undefined
写真:PhotoAC

見事1位に輝いたのは、ゲスト出演の中森明菜さんによって一層輝きを放った「死者からの伝言」

このエピソードは、中森明菜さんの演技力が存分に発揮されたエピソードです。小石川ちなみというキャラクターの複雑さと、その内面の葛藤を見事に演じ切った中森明菜さんは、このエピソードを一層魅力的なものにしています。視聴者からも「中森明菜さんにぴったりの役」といったコメントが寄せられるほど、彼女の演技は深く心に残ります。まさに中森明菜さんの代表作ともいえるエピソードですね。

ゲストの中森明菜が少女漫画家役で登場し、役がぴったりハマっているように感じたからです。(48歳 / 女性)
冷蔵庫の卵が犯行を疑うきっかけになっていたのが面白い。今でも卵スープを作る度に思い出します。(50歳 / 女性)
記念すべき第一回で密室の中での田村正和と中森明菜のやりとりが秀逸(42歳 / 男性)
再放送で見たんですが漫画家ではハッピーエンド描けても人生のハッピーエンドは描けないと言う役柄が印象的良い回でした。(34歳 / 男性)

まだまだ魅力的なエピソードがたくさん!

トップ3には届きませんでしたが、他にも以下の作品が挙げられています!

動く死体(ゲスト:堺正章)

犯人役の堺さんの表情がコミカルでおもしろかった。(42歳 / 女性)

殺人特急(ゲスト:鹿賀丈史)

電車内でくりひろげられる攻防が面白かったからです。(47歳 / 男性)

『古畑任三郎』シリーズは2024年5月24日(金)より、放送開始から30周年を迎えた記念としてフジテレビにて一挙放送中です!気になる方はぜひご覧くださいね。


調査方法:インターネットサービスによる任意回答(選択式)
調査実施日:2024年5月21日〜2024年5月23日
調査対象:全国の20代~60代
有効回答数:155名