1. トップ
  2. 恋愛
  3. 5月23日は《キスの日》知られざる“日本人のキス習慣”調査で判明

5月23日は《キスの日》知られざる“日本人のキス習慣”調査で判明

  • 2024.5.23
  • 111 views

日本人のキス習慣を調査!

唇のイメージ
唇のイメージ

5月23日は「キスの日」。1946年(昭和21年)のこの日、日本で初めてキスシーンを撮影した映画『はたちの青春』が封切りされたことに由来しているといわれています。語学学習プラットフォームを提供する「Preply(プレプリー)」が、キスの日に合わせて、日本人のキス習慣についての実態を調査し、その結果を発表しました。調査は、2024年5月7日(火)~5月10日(金)の期間、20歳以上のパートナーがいる日本人600人を対象に行われました。

「しない」「半年に1回より少ない」が約半数

パートナーとどのくらいの頻度でキスをしますか?/オンライン英会話レッスン Preply(プレプリー)調べ
パートナーとどのくらいの頻度でキスをしますか?/オンライン英会話レッスン Preply(プレプリー)調べ

パートナーとのキスの頻度については、「しない」「半年に1回より少ない」と回答した人が約半数(48.4%)でした。キスの頻度について、世代間の違いはあるのでしょうか?

年代別に見ると、20代は「週1回以上」と回答した人が約69%と多いことが分かりました。一方、60代以上は、「しない」「半年に1回より少ない」と回答した人が約82%と、多くを占めています。また、30~40代は、40%以上が「週1回以上」と回答しています。

理想的なキスの頻度につい、20代は「1日に何度も」と回答したのが女性(28.3%)が男性(15%)の約2倍と、多いことが判明しました。逆に、30~40代は「しなくていい」と回答した女性(34.2%)が男性(17.5%)の約2倍という結果となり、世代間・男女間で考え方の違いが見られました。

(LASISA編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる