1. トップ
  2. おでかけ
  3. 【6月22日(土)23日(日)開催】グルメフェスも!「空でつながる」大好評の“フェスニック”SORAONが今年もやってくる!

【6月22日(土)23日(日)開催】グルメフェスも!「空でつながる」大好評の“フェスニック”SORAONが今年もやってくる!

  • 2024.5.22
  • 140 views

北海道・空知。人口6000人の小さな町、新十津川町で大好評だった野外音楽フェスがまたやってきます!

北海道らしいさわやかな風と青空の下で開かれる 「SORAON」

▼2023年の開催レポ!ほんっとーーーに、青空が最高でした!!
■”地方でもこんなに面白いことができるんだ!”音楽フェス「SORAON」フォトスナップ(空知・新十津川町)
■「フェス×ピクニック」あらゆる世代が楽しめる!野外音楽フェスSORAON【北海道・新十津川町】

今回は、初夏を感じる 6月22日(土)、23日(日) に、初めての2日間にわたる開催です。

Sitakke

KREVA、土屋アンナ、MONGOL800 を始め、計15組の豪華アーティストが出演予定。

グルメも、キッズエリアも…すべてがさらにパワーアップ!

空と音楽、グルメ、そして大自然!ほかとは違う、SORAONの楽しみ方に注目です!

子ども連れも、初心者も…“敷居の低さ”が魅力の「フェスニック」

Sitakke
前回開催時の様子 みんなで楽しい!

SORAONのテーマは「フェス×ピクニック」で 「フェスニック」

これまでの開催で、もっとも特長的なのが、とにかく子ども連れの家族がたくさん集まるということ。

親子で、おじいちゃん、おばあちゃんも。フェスが初めてでも。

Sitakke

北海道・空知の青空の下、あらゆる世代が集まって「ピクニックに行く」気分で、訪れられる“敷居の低さ”が魅力です。

キッズエリアでたくさん遊び、各地から集結したグルメを満喫して…そんな中で音楽も楽しめる。

ここでの過ごし方は、とっても自由で、そして開放的!

厳選約30店舗のグルメ!開催2日目は入場無料で楽しめる

Sitakke
ことしも魅力のグルメがずらり!

2024年の開催では 新規出店が17店舗!
合計で約30店舗の厳選グルメが楽しめます。

SORAONの2023年の開催でとても好評だったのが、実はこのグルメ。

そんな来場者の声にお応えして、今回は 開催2日目の23日(日)を「グルメフェス」 に!

入場無料 で思う存分楽しめますよ!

キッズエリアはさらに拡大!

Sitakke

2023年に大好評だった特大トランポリンが今回も登場!(一回15分/1人500円)

お祭り屋台のように楽しめる「コドモ縁日」も開かれます。

そして、今回初めて会場東側の噴水広場を開放!
「シャボン玉エリア」として青空の下で遊べます。

すぐ近くにトイレがあって、清潔でキレイなのも安心です。

イベントやサウナも!

Sitakke

今回は5組の大道芸人やパフォーマンス集団が登場!

これは子どもも喜びそう!

さらに前回話題になったサウナが今回も設置されます。

ととのいまくって、くつろぎながら音楽に身を任せる…。

Sitakke
ととのっている…!

まさに楽しみ方色々、ですね!

前回課題だった「通信環境」が大幅改善!

人口6000人の新十津川町に全道から4500人が集結した前回。

盛り上がりの一方で課題になったのが「通信環境」でした。

今回は事前の対策もばっちり!移動型無線車を活用し、電波環境も大幅改善されます。

「大人になるって面白い!」体感してほしくて…入場無料に

Sitakke

「この景色を、ぼく自身が若いときに見たかった」

SORAON実行委員長の永関博紀さんはそう話します。

空知の小さな町でゼロから始まった「SORAON」。

仲間と力を合わせて思いをカタチにすれば、

「こんなにおもろいものができるんだ」

それを若い人に、子どもたちに、見てもらいたい。

▼0からSORAONを作った、永関博紀さんってこんな人
「馬鹿になれ!」自転車でアメリカ縦横断、砂川の青年がギネス世界記録達成

だから今回は、 入場無料対象をさらに拡大!

高校生以下は全員無料!

大学生・専門学校生でも入場1000円!

Sitakke

そして今回も、ステージには地元の新十津川中学校・砂川中学校・滝川高等学校の合同吹奏楽部(22日(土)出演)や、砂川市のブラスバンド、滝川市の太鼓チーム(23日(日)出演)が登場します。

「僕らは空で繋がっている」

これはSORAONがずっと掲げてきたコンセプト。

Sitakke

今回は利益の全額を、能登半島地震で被害を受けた石川県に義援金として届ける予定です。

2024年の「SORAON」は、6月22日(土)23日(日)に開催、両日ともに過去最高5000人規模の来場を見込んでいます。

【2024年6月22日(土)23日(日)開催】SORAON///空の青さと、音楽と。

Sitakke

「SORAON」の舞台となるのは、札幌から車で約90分、新十津川町の自然溢れる「新十津川町ふるさと公園」のイベント広場。

今回の出演アーティストも超豪華!

KREVA、土屋アンナ、MONGOL800、BONNIE PINK…など、人気アーティストが出演予定。

一部のアーティストは、入場無料のグルメフェスが予定される2日目、23日(日)にも登場予定です!

詳しくはイベント公式HPSORAONをご確認ください。

【告知】今回もまたまたSitakkeがコラボ!

Sitakke
賞品のもんすけをゲット!キュートな1枚♡(2023年)

「SORAON」には北海道放送HBCのWEBマガジン「Sitakke」のブースが今回も出展決定!

ノベルティグッズが当たる抽選イベントなどの催しを多数用意しています。

そして、ステージMCは今回もHBCの 糸賀舜アナウンサー (前回に引き続きの登場!) 大竹彩加アナウンサー が務め、会場を盛り上げます!

Sitakke

意気込みはこちら!↓↓

■糸賀舜アナウンサー

去年は天気に恵まれ文字通り、空の青さと音楽が一つになりました!また素敵な時間をみなさんとご一緒出来ることが嬉しいです!今年は6月、お間違いなく!!

■大竹彩加アナウンサー

音楽フェスに初めて行ったとき、会場全体が一つになる“あの一体感”に衝撃を受けました。北海道の広い空の下で、全身で音楽を楽しめるなんて最高です!SORAON、一緒に楽しみましょう!

イベント基本情報

SORAON /// 空の青さと、音楽と。

日時:2024年6月22日(土)23日(日)

会場:新十津川町ふるさと公園イベント広場
〒073-1106 北海道樺戸郡新十津川町総進

入場チケット(22日のみ)※23日のみ参加の場合は入場無料:
大人前売り券 8700円 ※当日券 9500円 学生(大・専) 1000円 高校生以下 無料 (中学生以下は保護者同伴)

定員:5000人

駐車場チケット(22日):5700円(会場徒歩3~10分圏内)※23日のみの場合参加の場合は1000円を当日現金支払い

往復バスチケット(22日):JR札幌駅前発着 7800円

そのほか、テントサイトなど有料エリアの情報はHPSORAONでご確認ください。

文|Sitakke編集部あい

元記事で読む
の記事をもっとみる