1. トップ
  2. レシピ
  3. 天ぷら粉は使わない!大葉の天ぷら

天ぷら粉は使わない!大葉の天ぷら

  • 2024.5.22
  • 1974 views
天ぷら粉は使わない!大葉の天ぷら

【材料】(2〜3人分)

  • 大葉:10枚
  • 小麦粉:適量
  • サラダ油:適量
  • 小麦粉:大さじ2杯
  • 片栗粉:大さじ1杯
  • 冷水:80cc

【作り方】

1: ボウルに衣の材料をさっくりと混ぜ合わせます。

2: 大葉の裏側を上にして並べ、小麦粉を薄くまぶします。

3: フライパンにサラダ油を底から3cmほど入れて170℃に熱し、大葉の裏側を衣につけて、衣をつけた方を下に向けて揚げます。カラッとしたら裏返してすぐ取り出し、油を切って完成です。

コツ・ポイント

衣は混ぜすぎると、カラッと仕上がらないため、さっくりと混ぜてください。

大葉に小麦粉を塗すことで、衣が剥がれにくくなります。

表側を揚げたらすぐに取り出すと色もきれいに仕上がります。

料理家からのひと言メモ

衣はダマができても問題ありません!なるべく混ぜすぎないようにするとサクサク天ぷらが出来上がりますよ。

お水は冷蔵庫から出したての冷たいものを使用するのが◎ カラッと仕上がります。

衣の分量は葉物に合う分量なので、山菜や春菊、セロリの葉っぱなどにも使えます。

よくある質問

こちらのレシピは保存が効かないためお弁当には向いていません。ご自宅でお召し上がりください。

元記事で読む
の記事をもっとみる