1. トップ
  2. メイク
  3. ふくれな式デカ目のつくり方【脱コンプレックスメイク】

ふくれな式デカ目のつくり方【脱コンプレックスメイク】

  • 2024.5.22
  • 254 views
ふくれな

1999年9月24日生まれ。大阪府出身。YouTubeチャンネル「ふくれな」の登録者数は186万人。プロデュースしているコスメブランド「CipiCipi」でもクッションファンデやグリッター、リップなどがヒット中。昨年11月にはYouTuberのがーどまんさんとの結婚を発表。
YouTube:ふくれな/fukurena
Instagram:@fukurena

自然な涙袋が欲しい、アイラインがうまく引けない、離れ目・左右差が気になる

お悩み2 目がイマイチ盛れない!

目をぱっちり大きく、涙袋もぷっくり。悩みを解消して、確実に盛れるのがふくれなさん流アイメイク。

ふくれなさん

アイメイクにこだわりすぎて、完成までに1時間かかることも。私は自分の顔が求心すぎるのがちょっと嫌なので、少しだけ遠心に仕上げ、涙袋を強調するのがこだわり。大事なのは、丁寧さ。1色で仕上げようとせず、濃淡の透け発色のシャドウを繊細に重ねたり、アイラインで目のフォルムを整えたりとメイクの工程を緻密に行うことで、理想的な形、涙袋などをつくり出せるし、写真だけでなく、至近距離で見られてもちゃんと可愛い目元がつくれます


ALLふくれな私物でお届け!

ALLふくれな私物でお届け!

脱コンプレックスメイク〜アイメイク編〜徹底解説

脱コンプレックスメイク〜アイメイク編〜徹底解説

STEP1グレーニュアンスのブラウンカラコンで、目ヂカラをUP

グレーニュアンスのブラウンカラコンで、目ヂカラをUP

カラコンはアイメイクの一部。高校時代、カラコンに出合ったことでなりたい自分に変われることを知りました。その日の気分やメイクの方向性に合わせていろんなカラコンを使い分けていますが、最近のイチオシはラルムのアイスグレーブラウン。着色直径も大きすぎず、小さすぎず。ほどよく盛れるところが魅力です。

LARME ラルムシリコンハイドロゲルダブルモイストUV アイスグレーブラウン
LARME ラルムシリコンハイドロゲルダブルモイストUV アイスグレーブラウン

アイスグレーブラウン

¥1760(編集部調べ)

STEP2暖色系の影色を淡く重ねて目幅を広げつつ、遠心顔に

暖色系の影色を淡く重ねて目幅を広げつつ、遠心顔に

ちょっとだけトーンが違う暖色系カラーがたくさん入ったウェイクメイクの多色パレットは、目幅を広げたり、目のフォルムを整えたり、遠心顔にできたりと大活躍。まず、パレットのaをアイホールにごく淡くのせます。それよりやや狭く、bとcを混ぜて(※cをちょっぴり多め)重ねます。その際、本来の目尻よりやや長めに色をのせることで遠心顔に!

WAKEMAKE ソフトブラーリングアイパレット
WAKEMAKE ソフトブラーリングアイパレット

03 サンセットブラーリング

14g / ¥2970

STEP3目尻に同色を重ねてさらに横長&遠心顔に!

目尻に同色を重ねてさらに横長&遠心顔に!

アイホールよりもやや濃いめのカラーでさらに目の横幅を広げつつ、遠心顔に。パレットのdとeを細いブラシで混ぜたら、目尻から1/3の部分を起点に、目尻に向かって、ライン状に色をのせていきます。実際の目幅よりかなり長めにのせるのがポイント。求心顔にしたいときは、目尻を少し短めにしつつ、目頭側にパレットdとeの混ぜたものをのせてみて。

WAKEMAKE ソフトブラーリングアイパレット
WAKEMAKE ソフトブラーリングアイパレット

03 サンセットブラーリング

14g / ¥2970

STEP4ペンシル型コンシーラーで涙袋のベースをつくる

ペンシル型コンシーラーで涙袋のベースをつくる

どんなメイクのときでも必ず行う、涙袋の下地づくり。キワを外した涙袋部分にコンシーラーをのせて、明るくしつつ色を均一に整えます。不自然に見せないためのコツは、ノンパールで明るいけど白ではない色を選ぶこと。塗り終えたら、指で軽くなじませ、ウェイクメイクのパレットのbを薄くブラシで重ね、一番高さが欲しいところに、CipiCipiのパレットの下段左を細いライン状にオン。

CipiCipi ポイントコンシーラー
CipiCipi ポイントコンシーラー

ライトベージュ

¥1100

WAKEMAKE ソフトブラーリングアイパレット
WAKEMAKE ソフトブラーリングアイパレット

03 サンセットブラーリング

14g / ¥2970

CipiCipi ムードカラーアイズ
CipiCipi ムードカラーアイズ

01 ピクニック

¥2750

STEP5淡い影色でラインを引いて涙袋のボリュームを強調

淡い影色でラインを引いて涙袋のボリュームを強調

アイブロウパレットの中央を細いブラシに取ったら、涙袋の下側のエッジよりやや下に細いラインを描いて、涙袋のぷっくり感を際立てる。黒目下から左右にラインを広げるように描くとより自然な仕上がりに。

CipiCipi ブロウパウダー
CipiCipi ブロウパウダー

01 All Brown

¥1595

STEP6目尻の三角ゾーンに影色を仕込み、さらにデカ目に!

目尻の三角ゾーンに影色を仕込み、さらにデカ目に!

ウェイクメイクのパレットのdとfを極細ブラシに取り、目尻下の三角ゾーンにオン。ほんのり赤みを含んだ影色を本来の目幅よりやや長め&極薄に色づけることで、より目の横幅が広がってデカ目に。少し垂れ目風に仕上げると、優しげな雰囲気になれます。

WAKEMAKE ソフトブラーリングアイパレット
WAKEMAKE ソフトブラーリングアイパレット

03 サンセットブラーリング

14g / ¥2970

STEP7アイライナーと濃いめシャドウで目の形を補整しつつ、デカ目に

アイライナーと濃いめシャドウで目の形を補整しつつ、デカ目に

アイライナーで目頭から目尻まで、上まつげの隙間を下から埋めたら、目尻を1.2cmほど延長。その際、目尻はやや下げ気味に。正面から見たときに不自然にならないように、鏡を見ながらちょっとずつ線を長くしていくのがポイント。

アイライナーと濃いめシャドウで目の形を補整しつつ、デカ目に

アイライナーで引いた目尻のラインの上から、ホリカホリカのシャドウを重ねてラインをなじませます。

アイライナーと濃いめシャドウで目の形を補整しつつ、デカ目に

同じシャドウで、目頭から黒目まで切開ラインのように極細のラインを仕込むことで、目の横幅がグンと広がり、キレイなアーモンド形に整います。

エクセル ニュアンスフル ペンシルライナー
エクセル ニュアンスフル ペンシルライナー

NP01 グレージュ

¥1320(編集部調べ)

ホリカホリカ マイフェイブピースアイシャドウ
ホリカホリカ マイフェイブピースアイシャドウ

20 TWO SHOT AMERICANO

¥990(編集部調べ)

STEP8マスカラをつまんでドーリィな束感まつげに

マスカラをつまんでドーリィな束感まつげに

マスカラ前に、まつげを根本からしっかりあげておくのが大事。私はまつげパーマなのですが、そうじゃない場合はアイラッシュカーラーで事前にしっかりまつげを上向きに。目頭側が上がりにくい場合は、全体用のアイラッシュカーラーを使った後に、部分用のアイラッシュカーラーを使うのがおすすめ。マスカラを2〜3回たっぷり重ね塗りしたら、乾く前にまつげ用の先端が丸くなったツイーザー(私はピカソコレジオニーのラウンドツイーザーを愛用)で4〜5本ずつつまんで束にします。下まつげも同様に。上下のまつげを際立てることで、目の縦幅が広がりさらにぱっちりEYEに!

Wonjungyo ヌードアイラッシュ
Wonjungyo ヌードアイラッシュ

01 シアーブラック

6g / ¥1430

涙袋がぷっくり。至近距離で見ても可愛い目元が完成!

涙袋がぷっくり。至近距離で見ても可愛い目元が完成!

整形級のデカ目効果をメイクで獲得! 縦横の幅がグンと広がり、さらに涙袋もボリュームアップ。肌なじみのいい暖色系シャドウを使うことで、しっかり盛れてるけど、可憐な雰囲気も欲張れます。

ピンクメイクで仕上げるときも!

ピンクメイクで仕上げるときも!

メイクの手順は同じ。使うシャドウのトーンをピンク系に変えることで、ブルベっぽい儚げムードが手に入る!

WAKEMAKE ソフトブラーリングアイパレット
WAKEMAKE ソフトブラーリングアイパレット

02 ライブリーブラーリング

14g / ¥2970

CipiCipi ムードカラーアイズ
CipiCipi ムードカラーアイズ

02 デート

¥2750

2aN ベターミーアイパレット
2aN ベターミーアイパレット

03 ミスティ

¥2200

整形せずとも理想の目元になれる、ふくれなさんのメイクテク。丁寧に、緻密に色を重ねているから、近くで見てもきちんとキレイ。来週は小顔も立体感も自由に操れる「ふくれなの脱コンプレックスメイク〜陰影編〜」をお届けします!

ブラウス¥44000 /H3O オーファッションビュロー(KLOSET) ヘアクリップ¥1430/アネモネ その他/本人私物

撮影/榊原裕一 ヘア/小松胡桃(ROI) スタイリング/菅原萌衣 取材・文/中川知春

元記事で読む
の記事をもっとみる