1. トップ
  2. レシピ
  3. ヘルシーで本格的! フライパンひとつで仕上げる『チャプチェ』

ヘルシーで本格的! フライパンひとつで仕上げる『チャプチェ』

  • 2024.5.22
  • 665 views

連載第68回目は、みんなが大好きな春雨料理のチャプチェです。お野菜もたっぷりとれて、フライパン一つでできる、うれしいレシピです。甘辛い味付けが食欲をそそるので、暑くなる季節にぴったりのひと品です。お好みのお野菜を加えてつくってみてくださいね。

『チャプチェ』

©SHINO

【キレイ食材でつくる美人レシピ】 VOL.68

キレイ食材は、アスパラガス。

©SHINO

シャキッとした食感がおいしアスパラガス。茹でたり、焼いたりと、調理法は様々。

アスパラガスは、カロテンやビタミンC、E、B群が多い緑黄色野菜で、疲労回復やスタミナ増強に効果のあるアミノ酸の一種、アスパラギン酸も多く含まれています。(※)

最近ではハウス栽培も進み、年中手に入るようになったアスパラガス。ぜひいつもの食卓に取り入れてみてはいかがでしょうか。

材料はこちら!

©SHINO

【材料(2人分)】

春雨 :50g
アスパラ :4本
にんじん :1/2本
しめじ :1/2パック
玉ネギ :1/2個

牛肉こま切れ :100g

(牛肉下味調味料)
しょうゆ :大さじ2
ごま油 :大さじ1
きび砂糖 :大さじ1
すりごま :小さじ1
酒 :小さじ1
にんにく :1/2かけ

(炒め用調味料)
しょうゆ :大さじ1と1/2
きび砂糖 :大さじ1/2
みりん :大さじ1
酒 :大さじ1/2

ごま油 :適量

まず、春雨を熱湯で茹でます。

©SHINO

春雨は袋の表示に従って、熱湯で茹でます。

茹で上がったら、ざるにあげ、少量のごま油で和えます。

©SHINO

春雨が茹で上がったらざるにあげ、水気を切ります。
ごま油を回しかけ、さっと和えます。

野菜を切ります。

©SHINO

アスパラガスは根元の硬いところを除き、斜めに切ります。
にんじんは千切りに、玉ねぎは薄めのくし切りにします。
しめじは石づきを除き、手でほぐします。
にんにくは皮と芯を除き、すりおろします。

牛肉に調味料を加えて和えます。

©SHINO

牛肉に、下味用の調味料(しょうゆ、ごま油、きび砂糖、すりごま、酒、おろしにんにく)を加えて和えます。

フライパンにごま油を加えて熱し、野菜を炒めます。

©SHINO

フライパンにごま油を加えて熱し、野菜加えて中火で炒めます。
野菜に火が通ったら、バット等に一度取り出します。

同じフライパンで、下味をつけた牛肉を加えて炒めます。

©SHINO

野菜に油が回ったところで、下味をつけた牛肉を加えて中火で炒めます。

牛肉に火が通ったところで春雨を加えます。

©SHINO

牛肉に火が通ったところで春雨を加え炒めます。

野菜を戻し入れ、炒め用調味料を加えて一緒に炒めます。

©SHINO

野菜を戻し入れ、炒め用調味料(しょうゆ、きび砂糖、みりん、塩)を加えて、手早く炒め合わせ仕上げます。

おいしさのアレンジポイント!

©SHINO

お野菜はお好みのものを加えてください。
お肉は豚肉や鶏肉を加えてもおいしく仕上がります。

<筆者情報>

SHINO
料理家。大学卒業後、航空会社勤務を経て、本格的に食の世界へ。料理教室「ごぼう茶.com」を主宰。フードコーディネーターとして、企業のメニュー開発やフードスタイリング、レシピ提供など食に関するあらゆる分野にて活動中。

写真、文・料理家 SHINO

元記事で読む
の記事をもっとみる