1. トップ
  2. レシピ
  3. 業務スーパーのネギトロ「冷凍まぐろたたき」はコスパ抜群でアレンジ自在! 解凍&保存方法も解説

業務スーパーのネギトロ「冷凍まぐろたたき」はコスパ抜群でアレンジ自在! 解凍&保存方法も解説

  • 2024.5.22
  • 1824 views

イチオシでは、業務スーパーの冷凍魚おすすめを紹介した記事もあります。併せてチェックしてみてくださいね。

■業務スーパーのネギトロ「冷凍鮪たたき」がおすすめ

業務スーパーの「冷凍鮪たたき」
出典:イチオシ | 業務スーパーのネギトロ「冷凍鮪たたき」

丼物といえば、牛丼や親子丼を連想するかも知れませんが、「ネギトロ丼」も忘れてはいけない丼の1つですよね。ちょっと値段が高いイメージがあるので、あまり頻繁に作れないかもしれません。

でも業務スーパーのネギトロ「冷凍鮪たたき」なら、値段も安くコスパも最高。簡単にネギトロ丼ができます。

業務スーパーのネギトロ「冷凍鮪たたき」の魅力を紹介

国内製造
出典:イチオシ | 業務スーパーのネギトロ「冷凍鮪たたき」は国内製造品

業務スーパーのネギトロ「冷凍鮪たたき」は、冷凍で販売されているので、解凍して食べることになります。

通常「鮪たたき」は値段が高いのですが、業務スーパーならお手頃価格で買うことができます。

ここからは業務スーパーのネギトロ「冷凍鮪たたき」について詳しくみていきます。


Amazonで、冷凍「まぐろたたき」を購入できます。

内容量・値段

業務スーパーのネギトロ「冷凍鮪たたき」の内容量は250gです。価格は645円(税込)です。

原材料

原材料
出典:イチオシ | 業務スーパーのネギトロ「冷凍鮪たたき」の原材料

業務スーパーのネギトロ「冷凍鮪たたき」の原材料は、以下のとおりです。


  • 名称:まぐろたたき
  • 原材料名:まぐろ(国産、台湾、その他)、加工油脂、食塩/pH調整剤、酸化防止剤(V.C)、調味料(アミノ酸等)
  • 内容量:250g
  • 保存方法:-18℃以下で保存
  • 製造者:マルハニチロ株式会社
  • 製造所:マルハニチロ株式会社 宇都宮工場


製造しているのは、マルハニチロ株式会社で、国内で製造されています。 原材料がとてもシンプルですね。


また、マルハニチロの「冷凍鮪たたき」のパッケージは2種類あります。


業務スーパーのマルハニチロのまぐろたたき
出典:イチオシ | マルハニチロの鮪たたきはパッケージにバリエーションがある

【業務スーパー】大人気「冷凍鮪たたき」を使ったアレンジレシピ3選!定番からちょっと意外な料理まで


カロリー・栄養成分表示

栄養成分
出典:イチオシ | 業務スーパーのネギトロ「冷凍鮪たたき」のカロリー・栄養成分表示

業務スーパーのネギトロ「冷凍鮪たたき」の100g当たりのカロリー・栄養成分表示(推定値)は、以下のとおりです。


  • エネルギー:184kcal
  • タンパク質:19.2g
  • 脂質:11.1g
  • 炭水化物:0.2g
  • 食塩相当量:0.8g

ヘルシーですね。

業務スーパーのネギトロ「冷凍鮪たたき」の賞味期限

賞味期限
出典:イチオシ | 業務スーパーのネギトロ「冷凍鮪たたき」の賞味期限

業務スーパーのネギトロ「冷凍鮪たたき」の賞味期限は、筆者が購入したときから10か月ほどありました。


生ものなので解凍・開封してからは早めに食べきりましょう。


■業務スーパーのネギトロ「冷凍鮪たたき」を美味しく食べる方法

業務スーパーのネギトロ「冷凍鮪たたき」は冷凍食品なので、美味しく食べるには解凍と保存の仕方が大切になってきます。解凍方法と保存方法を紹介します。

業務スーパーのネギトロ「冷凍鮪たたき」の解凍方法

解凍方法
出典:イチオシ | 業務スーパーのネギトロ「冷凍鮪たたき」の解凍方法

業務スーパーのネギトロ「冷凍鮪たたき」は真空パックの状態で冷凍されています。

袋のまま完全解凍(自然解凍もしくは流水解凍)してから開封して、ほぐしてから食べます。

空気に触れてから約30分で鮪の赤色に戻ります。

業務スーパーのネギトロ「冷凍鮪たたき」を小分けに! 保存方法を解説

保存方法
出典:イチオシ | 業務スーパーのネギトロ「冷凍鮪たたき」の保存方法

業務スーパーのネギトロ「冷凍鮪たたき」は当初の状態を保てるのであれば、そのままの状態で冷凍しておきます。

もし1回解凍してしまったならば、できるだけ早く食べ切るようにしましょう。再度冷凍はしません。

業務スーパーのネギトロ「冷凍鮪たたき」の袋は、開封すると密封することができません。

そのため小分けにして保存しておくのも良いでしょう。やってみました。

ラップに包む
出典:イチオシ | 業務スーパーのネギトロ「冷凍鮪たたき」をラップに包む

業務スーパーのネギトロ「冷凍鮪たたき」は、ラップに包んだとしても解凍した状態なので、できるだけ早く食べ切ります。

ラップで密封
出典:イチオシ | 業務スーパーのネギトロ「冷凍鮪たたき」をラップで密封

このように業務スーパーのネギトロ「冷凍鮪たたき」をラップで包んで密封して、保存します。

■業務スーパーのネギトロ「冷凍鮪たたき」のおすすめアレンジレシピ

ここからは業務スーパーの「冷凍鮪たたき」を使ったアレンジ料理を紹介していきます。

定番のネギトロとして使うアレンジレシピもありますが、実は火を通しても美味しいですよ。

業務スーパーの「冷凍鮪たたき」でネギトロ丼!

材料
出典:イチオシ | 業務スーパーのネギトロ「冷凍鮪たたき」など材料

<材料>

  • 業務スーパーの「冷凍鮪たたき」:大さじ1
  • ご飯:1膳分
  • ごま:適量
  • 業務スーパーの青ねぎ:適量
完成
出典:イチオシ | 業務スーパーの「冷凍鮪たたき」でネギトロ丼が完成

ご飯に業務スーパーのネギトロ「冷凍鮪たたき」を乗せ、青ねぎとごまをトッピングするだけ。

とても簡単に作れます。

業務スーパーの「冷凍鮪たたき」でネギトロ巻き

材料
出典:イチオシ | 業務スーパーのネギトロ「冷凍鮪たたき」など材料

<材料>

  • 業務スーパーのネギトロ「冷凍鮪たたき」:大さじ1
  • ご飯:大さじ2
  • ねぎ:適量
  • 味のり:2枚


<作り方>

  1. 味のりにご飯を乗せて、丸めます
  2. 業務スーパーのネギトロ「冷凍鮪たたき」を乗せます
  3. 刻んだねぎをトッピングして完成
完成
出典:イチオシ | 業務スーパーの「冷凍鮪たたき」で作ったネギトロ巻きが完成

業務スーパーの「冷凍鮪たたき」を使ったネギトロ巻きは、時間もほとんどかからずに作ることができます。

わさび醤油でどうぞ!

業務スーパーのネギトロ「冷凍鮪たたき」入り卵焼き

鮪たたき入り卵焼き
出典:イチオシ | 業務スーパーのネギトロ「冷凍鮪たたき」入り卵焼き

<材料>

  • 卵:3個
  • 業務スーパーの「冷凍鮪たたき」:大さじ2
  • 大葉:3枚
  • 油:適量
材料
出典:イチオシ | 業務スーパーのネギトロ「冷凍鮪たたき」など材料

<作り方>

  1. 卵を解いて、油をしいた熱したフライパンに注ぎ入れます
  2. 火が通ってきたら大葉を敷きます
  3. 業務スーパーのネギトロ「冷凍鮪たたき」を乗せて、巻きます
  4. 半分に切って出来上がり

大葉が入っているので、風味があります。お酒のつまみにもおすすめです。

鮪のそぼろを業務スーパーのネギトロ「冷凍鮪たたき」で

鮪のそぼろ
出典:イチオシ | 業務スーパーのネギトロ「冷凍鮪たたき」を使って鮪のそぼろを作る

<材料>

  • 業務スーパーのネギトロ「冷凍鮪たたき」:100g
  • 生姜:1センチくらい
  • みりん:大さじ1
  • 醤油:大さじ1
  • 油:少量
材料
出典:イチオシ | 業務スーパーのネギトロ「冷凍鮪たたき」など材料

<作り方>

  1. フライパンに油を薄くしき、業務スーパーのネギトロ「冷凍鮪たたき」を炒めます
  2. みりん、醤油、生姜を入れて、さらに炒めます
  3. 水分がなくなってきたら完成
うどんにトッピング
出典:イチオシ | 業務スーパーのネギトロ「冷凍鮪たたき」を使った鮪そぼろをうどんにトッピング

食べきれないと思ったら、火を通してみては? ご飯やうどんに乗せて食べるのもおすすめです。


業務スーパーのネギトロ「冷凍鮪たたき」に関して気になる情報Q&A

業務スーパーのネギトロ「冷凍鮪たたき」について、多く検索されている情報を調査してまとめました。


業務スーパーのネギトロはまずい? 良い口コミや悪い評判はある?

業務スーパーのまぐろたたきはおいしいのかまずいのか? 口コミを調査しました。おいしい、リピートしているという意見がある一方で、まずい、臭みが気になるという意見も。ただ業務スーパーには違うブランドのまぐろたたきが何種類があるため、メーカーによっても差がでそうです。


業務スーパーのまぐろたたきが好きすぎて最早こいつなしじゃ生きられない (Xより引用 )

業務スーパーの冷凍まぐろたたき美味しすぎた 今日の夕飯は地元産のコシヒカリに業務スーパーの冷凍まぐろたたきを乗せて、タマゴと刻みネギとゴマを少々、わさび醤油でお手軽ネギトロ丼 (Xより引用 )

業務スーパーのまぐろたたきエグい安いからついに買ってみたんだけど口コミ賛否両論よね。生臭かったら嫌だなー (Xより引用 )

業務スーパーのまぐろたたき、工夫しないと臭み気になるけどなめろうにしたらそこそこ美味しくいただける。次はユッケ試してみようかな (Xより引用 )


業務スーパーにはネギトロサーモンも売ってる?

「サーモンたたき」という商品が売られています。


イチオシでは、業務スーパーの「サーモンたたき」の紹介とアレンジレシピを紹介した記事もあります。併せてチェックしてみてくださいね。


業務スーパーのネギトロが売ってない?終売になった?

鮪たたきは何種類かあるので、行った店舗やタイミングによっては売っていないこともあります。気に入っている商品があれば、冷凍品なので複数購入してストックしておくと安心でしょう。


■まとめ:業務スーパーの「冷凍鮪たたき」は使い勝手がいい食材

業務スーパーの「冷凍鮪たたき」は、ネギトロ丼が定番の使い方ですが、他にもアレンジができる優秀食材です。

食べきれない場合には火を通せば、美味しいそぼろになります。価格も安く、たっぷり使えますよ。

DATA 業務スーパー┃鮪たたき

内容量:250g



◆イチオシでは、ファン300人が投票した業務スーパーの人気商品おすすめランキングを紹介しています。併せてチェックしてみてくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる