1. トップ
  2. レシピ
  3. 砂糖・みりん不使用!しっとりやわらか「鶏むね肉の酢醤油炒め」レシピ

砂糖・みりん不使用!しっとりやわらか「鶏むね肉の酢醤油炒め」レシピ

  • 2024.5.22
  • 3645 views

人気フーディストの井上かなえ(かな姐)さんの「鶏むね肉の酢醤油炒め」レシピです。お砂糖やみりんを入れずにキリッとした味わいに仕上げたこちらのレシピ。お酢の効果で食欲もアップしますよ。

オットの好きな鶏むね肉でキリッとした酢醤油味のお肉おかずを作りました。

鶏むね肉の料理のレパートリーなんてなんぼあってもいいですからね。

甘辛いしょうゆ味も好きなんですが、キリッと潔く甘いのはなしで。

お砂糖やみりんが入らないと物足りないんじゃないのぉ?って思われがちなんですが、これが意外や意外、いけるんです。

「鶏むね肉の酢醤油炒め」レシピ

調理時間:15分

分量:2人分

材料

・鶏むね肉…1枚(350gくらい)

・塩こしょう…各少々

・片栗粉…大さじ2

・こめ油(またはサラダ油)…大さじ2

A

・米酢…大さじ1と1/2

・しょうゆ…大さじ1と1/2

・にんにくチューブ…小さじ半くらい

作り方

1. 鶏むね肉はスティック状に切り、塩こしょうを軽くまぶす。ポリ袋に片栗粉と一緒に入れて振り混ぜ、全体に粉をまぶす。

※そぎ切りとかでも構いません。お好きな形状でどうぞ

2. フライパンに油をひいて中火にかけ、1の肉を1本ずつ並べていく。片面がこんがりと焼けたら面を変え、全体に焼き色を付ける。

3. 余分な油をキッチンペーパーで吸い取り、混ぜ合わせたAを一気に加えて煮からめ、火を止める。

※色が変わったら(まだ中は半生でもOKです)、キッチンペーパーで余分な油を全部ふき取ります。え?別にカロリー気にしてへんし、わたしは油はそのままで大丈夫ですが…?と思う方もいるかもしれませんが、カロリーの問題だけではなく、この後からめる調味料がちゃんとからみやすいように、という理由なのでぜひひと手間加えてみてください

ワンポイントアドバイス

・にんにくの代わりにしょうがでもできます

・スティック状に切りましたが、そぎ切りでもできます

・鶏むね肉で作りましたが、鶏もも肉でもできます

しっとりやわらか&お酢のおかげでなんとも食欲をそそります。よかったらお試しください。

元記事で読む
の記事をもっとみる