1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 久しぶりにコーヒーミルクを入れた日【毎日が変わる片づけのワザ(198)】

久しぶりにコーヒーミルクを入れた日【毎日が変わる片づけのワザ(198)】

  • 2024.5.22
  • 742 views

整理整頓や片づけは、少しでも生活を快適にするために避けては通れない課題の1つですが、いざ取り組んでみたところで「なかなか片づかない…」という方は少なくないようです。そこで、整理収納アドバイザーとライフオーガナイザーの資格取得の際に学んだ内容から、仕事や家事、気持ちを片づけるときの基準にしていることを紹介します。

久しぶりにコーヒーミルクを入れた日

気づけば週2回は通っているコメダ珈琲。私には2パターンの過ごし方があります。

仕事をする日

コメダ珈琲は、電源とWi-Fiを使わせてくれるリモートワーカーにはとてもありがたいカフェ。「今日は少し集中する必要があるけど、そのあとごほうびを自分にあげたいな」と思った日は、パソコンを持ってコメダ珈琲へ向かいます。

ごほうびはコーヒー(ブラック)と11時まで注文できるモーニング。わたしが好きな組み合わせは、トースト、たまごペースト、バターのセットです。

すぐに運ばれてくるそれらを前に、「この作業が終わったら食べよう、飲もう。できるだけ温かいうちに…!!」と思いながら仕事するのが、集中するためのコツ。

できれば、アツアツのうちに食べたい飲みたいと思ってはいるのです。でも、トーストは案外、ポロポロとパンのかすが落ちたりバターで手が油っぽくなったりするので「仕事しながら食べる」には向きません。そのため、仕事のキリがいいタイミングで食べることになります。

ほとんどの日は、気づくとトーストもコーヒーもすっかり冷めていますが…。冷めていても、仕事がひと段落したあとに食べるトーストはおいしく、しあわせな気持ちになります。

のんびり過ごす日

週末の朝、ピラティスまで1時間以上ある日も迷わずコメダ珈琲へ行きます。このときは、「休みの日にゆっくり朝ごはんを食べ、読書したりnoteを書いたりする」が目的なので、運ばれてきたらすぐに手を伸ばします。

アツアツ、焼きたてのトースト。ああ、おいしい…。

我が家はパンを家で食べることはあまりなく、たまのお楽しみにしています。特に食パンはサンドイッチを作る時以外買わないので、トーストはコメダ珈琲でしか食べていないと言ってもいいほど。モーニングでついてくる半分サイズのトーストは、「少し食べ足りない…でも、これ以上食べるとちょっと多い。また食べたい」と感じる絶妙なサイズだなと思います。

そして、休みの日にゆっくり飲むコーヒーも楽しみ。ある日のこと。「ブラックでお願いします」と伝えそびれてしまい、コーヒーミルクが添えられていました。

仕事で来た日はそれを使わずブラックで飲むのですが、ふと、「今日は仕事をしにきたわけじゃないし、せっかく添えてもらったから、たまには入れてみようかな」と思い、3分の1くらい飲んだところでミルクを入れて飲んでみました。

あら、おいしい! いつものキリッとしたコーヒーが、一気にまろやかでほっとする味に。

ブラックコーヒーは、気合いの味。ミルクを入れたコーヒーは、癒しの味。

いつもは入れないコーヒーミルクを入れてみただけ。日常生活の中の、これくらいの本当に小さな変化って楽しい、と改めて思いました。<text:なまけるための片付け/花太郎(整理収納アドバイザー) https://note.com/namake_kataduke>

元記事で読む
の記事をもっとみる