1. トップ
  2. レシピ
  3. 【しかないレシピ】ちくわだけでここまで旨い!コスパ最強「悪魔のちくわ丼」に挑戦♪濃厚とろみ甘辛味♡

【しかないレシピ】ちくわだけでここまで旨い!コスパ最強「悪魔のちくわ丼」に挑戦♪濃厚とろみ甘辛味♡

  • 2024.5.22
  • 160 views

わが家の節約食材といえば、もやしに鶏むね肉、そして最近ちょっとお気に入りの「ちくわ」。そのまま食べても旨味があって、他の食材とも合わせやすい超優秀食材なんですよね。今回はそんなちくわ“だけ“を使って丼ものを作ります。料理研究家のだれウマさんが考案した「悪魔のちくわ丼」。悪魔の…っていうくらいだから、やみつき系のおいしいヤツなんですよねぇ⁉でも、ちくわだけでそんなにイケてる?のかしら?


だれウマさんは、料理と筋トレが大好きだという料理研究家。“だれウマ“には、「料理が苦手な方、ズボラな方など、“誰もが“失敗することなく“上手“に、そして“美味しく“作ることができるようなレシピ」を紹介したいとの思いが込められているそうです。YouTubeチャンネルの登録者数は144万人。
この方、レシピ本を4冊も出版されているみたい。すごいですね。

そんなだれウマさんが自身のYouTubeチャンネルで紹介している「悪魔のちくわ丼」を作ります!
材料はちくわだけで作れるみたい。
さっそく作ってみます。

だれウマさん考案「悪魔のちくわ丼」の材料はこちら



【材料】(1~2人)
ご飯…1杯
ちくわ…1パック(4~5本)
片栗粉…大さじ1

[A]
  しょうゆ…大さじ1
  料理酒…大さじ1
  みりん…大さじ1/2
  砂糖…大さじ1/2

バター…5g
ブラックペッパー…適量
七味唐辛子(お好み)…適量

メイン食材はちくわのみ。
ほかの調味料は家にあるもので作れるのもうれしいですね。

下準備をします。
[A]を混ぜ合わせます。
ちくわを1cm角に切ります。
この時にちくわを細かく刻みすぎるとちくわのぷりっとした食感が無くなるそうなので注意しましょう。

さっそく作っていきます!

外はカリッと中はちくわの食感が最高

1.ボウルにちくわと片栗粉を入れ、ちくわに片栗粉をまぶします。



2.フライパンにサラダ油を引いて中火で熱したら、ちくわを加え、軽く焼き色が付くまで炒めます。



3.[A]を加え、煮詰めたら火を消して、バターとブラックペッパーを加えて馴染ませます。


4.ご飯の上に盛り付け、お好みで七味唐辛子をかけたら出来上がり。



順に炒めるだけなので、あっという間に作れました。さっそくいただきましょう。

片栗粉をつけたことで、外はカリッと中はぷりっとした食感になっています。



とろみがついて調味料がよく絡んでますよ。味は濃いめで、甘辛いです。照り焼きの味に近いですね。噛むほどに旨味が出ておいしい♡

ちくわのサイズ感もいいです。1cm角にカットしてあるから、ご飯と一緒に食べやすいですね。

初めは量が少ないかなと思いましたが、ちくわに厚みがあって意外にもしっかり食べ応えがありましたよ。

ちくわ好きの小学生の娘にも「甘くておいしい~♡」と言ってもらえました。
お弁当に入っているとテンションが上がってしまうそうです♪

簡単に作れてご飯が進むボリュームおかずでした。
もう1品ほしいときやおつまみにも良さそう!
ぜひ作ってみてください。

元記事で読む
の記事をもっとみる