1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 100均のスマホスタンド10選!くねくねアームや壁掛けなど機能充実◎ダイソー・セリア・キャンドゥ

100均のスマホスタンド10選!くねくねアームや壁掛けなど機能充実◎ダイソー・セリア・キャンドゥ

  • 2024.5.22
  • 537 views

■100均のスマホスタンドは機能的で高コスパ! おすすめ10種類をダイソー・セリア・キャンドゥから厳選

ダイソー スマホスタンド
出典:イチオシ | 100均のスマホスタンドは機能的で高コスパ!

生活雑貨を豊富に取り扱う100円ショップ。パソコンやスマートフォン、タブレット関連のグッズも進化を遂げており、ここ数年で機能的な商品が続々と発売されています。


中でもスマホスタンドはスマホを快適に使うための便利グッズとしてSNSや口コミでも注目を集めています。

スマホスタンドがあれば動画や音楽鑑賞もより快適に楽しめますし、写真撮影のときにも活躍してくれます。

使う頻度が高いアイテムなので、自分の目的に合わせたものを選びたいですよね。


そこで今回はそれぞれ形が異なるスマホスタンドを10種類ピックアップしました。

以下、筆者のおすすめ順に紹介します。ぜひ、購入の際の参考にしてくださいね。

イチオシでは、セリアのおすすめのスマホスタンドを紹介しています。あわせてチェックしてみてくださいね。


■【100均のスマホスタンド】おすすめ1位:タブレットの固定もできる!ダイソーの「モバイルデバイススタンド」

スマホスタンド 100均
出典:イチオシ | ダイソーの「モバイルデバイススタンド」は無駄のないデザインで使いやすい

100均のスマホスタンドの中で筆者のおすすめ第1位はダイソーの「モバイルデバイススタンド」です。

タブレットスタンドとしても兼用可能な2wayタイプ。ブラック、ホワイト、グレーの3色展開で、外箱の上部から色を確認できます。

どれもインテリアになじむ落ち着いた色合い。シンプルなデザインなので、デスクに置いてもすっきりと見えるのが特徴です。

筆者は普段仕事をしながらスマホを操作することが多く、なるべく省スペースで置くことができるスタンドを探していたので、今回「モバイルデバイススタンド」を1位に選びました。

Amazonで、スマホスタンド を購入できます。

ダイソーの「モバイルデバイススタンド」に関する口コミ

これね ダイソーのスマホスタンド(モバイルデバイススタンド) 土台の裏の滑り止めもいい感じの滑りにくさだしスマホ置くところにも滑らないのが貼ってある。 覗き込むと黒ボディに白っぽいシート貼ってあるから少し浮いてるけど普段使いだと見えないもんね。(Xより引用)

皆さんの真似してダイソーのモバイルデバイススタンドでミニ四駆をディスプレーしてみました。色々種類があったので悩みましたが、個人的にはこれが大きさも高さもドンピシャ!安定性も抜群で、同じくダイソーで賞状を飾る用に買ったフォトスタンドともバランスが◎(Xより引用)


SNSの口コミを見ると、クオリティが高くてコスパ抜群と感じている人が多い印象です。

「滑り止め付きで安定感◎」「背もたれが高くていい」など仕様に満足しているようです。

さらにスマホ以外にも、ミニ四駆やアクリルスタンドなどをディスプレイするのに活用している人もいました。

アイデア次第で、いろいろな使い方ができそうな商品ですね。

ダイソーの「モバイルデバイススタンド」の値段・価格・コスパ

スマホスタンド 100均
出典:イチオシ | ダイソーの「モバイルデバイススタンド」はすべり止め付き

「モバイルデバイススタンド」の価格は110円(税込)です。

シンプルな設計ですが、スマホを置いたときの角度もちょうどよく、さらに底面にはすべり止めも付いているので使いにくさは一切ありません。お値段以上の使いやすさを感じることができる商品です。


ダイソーの「モバイルデバイススタンド」の材質・サイズ

スマホスタンド 100均
出典:イチオシ | ダイソーの「モバイルデバイススタンド」のサイズ表記

「モバイルデバイススタンド」の材質は以下の通りです。


材質:ABS樹脂、シリコーン樹脂

スタンドを実際に触ってみるとツルツルとした質感で、プラスチックのような固さも感じられます。

底面のすべり止めはシリコーン樹脂でできています。

スタンドのサイズはW6.5×D7.5×H7cmです。タブレットを置く場合はW20×D8×H28cmまでのサイズに対応しています。

縦、横どちらの向きでも使用できますが、タブレットのサイズが大きいと縦に置けない場合もあるのでご注意ください。


ダイソーの「モバイルデバイススタンド」の使い方

スマホスタンド 100均
出典:イチオシ | ダイソーの「モバイルデバイススタンド」は縦、横どちらにも使える

「モバイルデバイススタンド」は組み立てが不要なので開封後すぐに使用できます。

実際にスマホを置いてみると安定感があります。底面にすべり止めが付いているので、スマホを置いた状態でもバランスを崩すことなくメールの確認やSNSの文字を打つことができました。


スタンドの下から充電ケーブルを通すことができるので、充電しながら操作できるのもポイントです。

動画や音楽を鑑賞するときには横向きに置くのがおすすめです。キッチンでレシピ動画を観ながら料理をつくる際にも活躍します。

さまざまなシーンで使用できるスマホスタンドなので、ひとつ持っていればかなり重宝するアイテムです。

DATA ダイソー┃モバイルデバイススタンド

価格:110円(税込)


■【100均のスマホスタンド】おすすめ2位:写真撮影用にも使える! セリアの「スマホ三脚スタンド」

スマホスタンド 100均
出典:イチオシ | セリアの「スマホ三脚スタンド」は写真撮影に使うと便利

おすすめ第2位は、セリアの「スマホ三脚スタンド」です。高さが調節できる三脚がついたスタンドで、価格は110円(税込)です。


口コミを見てみると、

セリア スマホ三脚スタンド(110円) スマホを固定する部分と脚の部分が脱着可能で、一般的な三脚にも使われる1/4"ネジでの取り付けなので、他の三脚にスマホを取り付けるパーツとして購入したけど、全体の造りも思ったよりしっかりしてて普通に使えそう。(Xより引用)


「思ったよりしっかりしてる」という声がありました。

ほかにも、「スマホ三脚スタンド」のパーツと別のアイテムのパーツを組み合わせて、オリジナルのスマホスタンドを作っている人もいましたよ。

材質は以下の通りです。


材質:ABS樹脂、スチール、塩化ビニル樹脂、EVA樹脂、銅

サイズは全長20cmです。スマホのサイズは幅5.3~8.3cmまで対応しています。

デジカメにも使用することができますが、三脚が細いため倒れないように注意してセッティングしてください。耐荷重は200g。タブレットには対応していません。


スマホスタンド 100均
出典:イチオシ | セリアの「スマホ三脚スタンド」の脚はアームのように曲がる

ホルダーの部分が約8cmまで伸びるので、手持ちのスマホの幅に合わせて伸ばしてから挟みます。

挟むとしっかり固定されるので落下の心配は少ないです。三脚はアームのように自由に曲げられるので、高さを調節してから使います。スマホのサイズが大きいと三脚がバランスを崩すこともあるので気を付けてください。強風などで三脚が転倒する恐れもあるので、家の中で使用するのがおすすめです。

セルフタイマーや自撮りモードを使えば動画・写真撮影もスムーズに行うことができます。

高い位置で固定すればスマホを目線の高さに合わせられるので、ZoomなどのWEB会議にも使用することができますよ。

DATA セリア┃スマホ三脚スタンド

価格:110円(税込)


■【100均のスマホスタンド】おすすめ3位:角度調整自由自在◎寝ながらも使えるダイソーの「スマホアームスタンド(クランプタイプ)」

スマホスタンド 100均
出典:イチオシ | ダイソーの「スマホアームスタンド(クランクタイプ)」はクリップ付き

おすすめ第3位は、ダイソーの「スマホアームスタンド(クランプタイプ)」です。

テーブルや棚などにクリップを挟んで使用するアーム付きのスタンド。価格は220円(税込)です。

口コミを見てみると、

ダイソーでスマホグッズ売り場に10分位夢中になっててスマホアームスタンド色んな角度に調整出来ては目線にも合わせられるからこれは超やばい位便利だしこれは優れもの(Xより引用)


「角度調整できて便利」という声がありました。アームが長いので、ベッドに取り付けて横になりながらスマホゲームを楽しむ人も多数いました。


材質は以下の通りです。


材質:ポリスチレン、ABS樹脂、スチール、塩化ビニル樹脂、EVA樹脂


サイズはクリップ部分が縦7.4×横7.6cm、アーム部分が(最大)67cmです。

幅が10cmまでのスマホに対応しています。タブレットには対応していません。色はホワイト、ブラックの2色展開です。


スマホスタンド 100均
出典:イチオシ | ダイソーの「スマホアームスタンド(クランクタイプ)」のクリップは幅7cmまで挟める

クリップをテーブルや棚、ベッドの柵などの好きな位置に挟んでから使います。幅7cmまでの場所ならどこでも取り付け可能です。

寝ながら動画や音楽を鑑賞したいときに、ハンズフリーで使用できるので快適さが断然アップします。


スマホスタンド 100均
出典:イチオシ | ダイソーの「スマホアームスタンド(クランプタイプ)」の使い方

また、アームの形は自由に調整可能なので高さや角度の微調整を行いやすい点も魅力のひとつです。

アームの先端は360度回転するので、好きな方向にスマホを向けることができます。アームの位置はしっかり固定できるので、スマホがグラグラと動いてしまう心配も少ないです。使い方次第では配信用の動画や、手元撮影にも活用できそうなアイテムです。

DATA ダイソー┃スマホアームスタンド(クランプタイプ)

価格:220円(税込)


■【100均のスマホスタンド】おすすめ4位:持ち歩きに便利なデザイン! キャンドゥの「スマホクリップスタンド」

スマホスタンド 100均
出典:イチオシ | キャンドゥの「スマホクリップスタンド」はクリップ付きでコンパクトサイズ

おすすめ第4位はキャンドゥの「スマホクリップスタンド」。縦、横どちらでも使えるクリップタイプのスマホスタンドです。

価格は110円(税込)。


材質は以下の通りです。


材質:【本体】ポリスチレン【バネ】鉄【すべり止め】合成ゴム

サイズはW9.2×D3.1×H5.7cmです。幅4.8~8.8cmまでのスマホに対応しています。

タブレットには対応していません。色はホワイトとブラックの2色展開です。


スマホスタンド 100均
出典:イチオシ | キャンドゥの「スマホクリップスタンド」はクリップの裏にすべり止めが付いている

クリップ部分にスマホを挟んで固定してから使います。クリップの裏側にはすべり止めがついているのでしっかり固定されるのがポイントです。

場所を取らないデザインなのでキッチンカウンターや調理スペースなどでも使用できますよ。

手のひらに収まるサイズなのでカバンやポーチにも収納しやすく、持ち歩きに便利です。

外出先でスマホスタンドを使用したい人には特におすすめです。キャンドゥのほか、セリアでも購入可能な商品です。

DATA キャンドゥ┃スマホクリップスタンド

価格:110円(税込)


■【100均のスマホスタンド】おすすめ5位:角度調整可能&コンパクト!ダイソーの「折りたたみ式スマホスタンド」

スマホスタンド 100均
出典:イチオシ | ダイソーの「折りたたみ式スマホスタンド」が角度の調節可能

おすすめ第5位はダイソーの「折りたたみ式スマホスタンド」。コンパクトサイズに収納できるスタンドです。

角度の調整が可能で、自分の使いやすい位置に固定することができます。価格は110円(税込)です。

口コミを見てみると、

ダイソーで折りたたみ式スマホスタンドをGETした。これで動画を快適に楽しめる。浮いてるので充電・イヤホンコードをさすことが可能。(Xより引用)


「動画を快適に楽しめる」という声がありました。充電しながら使えるのが便利ですね。


材質は以下の通りです。


材質:ABS樹脂、EVA樹脂

折りたたんだ状態のサイズはW7.6×D13×H3cmです。スタンドの高さは13cmです。W7.7×D0.8×H15.8cmまでのスマホに対応しています。

タブレットには対応していません。色はブラックとホワイトの2色展開です。縦、横どちらの向きでも使用できます。


スマホスタンド 100均
出典:イチオシ | ダイソーの「折りたたみ式スマホスタンド」はやや高い位置にスマホを固定できる

開封すると、折りたたまれた状態で入っているのでスタンドを立たせてから使用します。少し強めの力でカチッと音が鳴るまでスタンドを引き出します。

スタンド部分は自由に角度が調節できるので、自分が使いやすい位置に固定しましょう。

先ほど紹介したダイソーの「モバイルデバイススタンド」より高さがあるので、高い目線でスマホを見たいときにはこちらを使うのもよさそうです。

充電ケーブルを通すスペースもあるので、電池切れを気にせず使える点もうれしいポイントです。


スマホスタンド 100均
出典:イチオシ | ダイソーの「折りたたみ式スマホスタンド」はたたむとスリムになる

折りたたむとスリムな形になるので、ポケットにも入りますよ。

外で仕事をする機会が多い人はカバンにひとつ入れておいてもいいかもしれませんね。

DATA ダイソー┃折りたたみ式スマホスタンド

価格:110円(税込)


■【100均のスマホスタンド】おすすめ6位:お風呂やキッチンでの壁掛けも可能!キャンドゥの「マグネットスマホホルダー」

スマホスタンド 100均
出典:イチオシ | キャンドゥの「マグネットスマホホルダー」は壁に付けて使用する

おすすめ第6位はキャンドゥの「マグネットスマホホルダー」です。裏面にマグネットが付いています。冷蔵庫や浴室の壁など、磁石が付く場所に設置できる画期的な商品です。

価格は110円(税込)。


材質は以下の通りです。


材質:【本体】ポリプロピレン【マグネット】ゴム磁石

スタンドのサイズはW7×D2.5×H3cmです。幅2cmまでのスマホに対応しています。

パーツが2個入っているので、1個ずつ設置していきます。壁に1個貼り付けた状態でスマホを乗せ、高さに合わせて2個目を貼り付けます。スマホの上下を挟むような形で貼り付けたら完成です。

落下防止のため、使用する前にスマホが安定して固定されているかを確認してから使用してください。

縦向きの使用を想定して作られているため、横向きでの使用は控えましょう。


スマホスタンド 100均
出典:イチオシ | キャンドゥの「マグネットスマホホルダー」の使い方とサイズ表記

浴室の壁やキッチンの冷蔵庫にも貼り付け可能なので、日常生活の好きなタイミングで動画や音楽を鑑賞できるのがメリットです。

防水機能がついていないスマホも多いので、浴室で使用する際には十分に気を付けてくださいね。

DATA キャンドゥ┃マグネットスマホホルダー

価格:110円(税込)


■【100均のスマホスタンド】おすすめ7位:音楽鑑賞にも◎ セリアの「置くだけで音が広がるスマホスタンド」

スマホスタンド 100均
出典:イチオシ | セリアの「置くだけで音が広がるスマホスタンド」はボウルのような形

おすすめ第7位はセリアの「置くだけで音が広がるスマホスタンド」。丸みを帯びたボウルのような形が特徴のスマホスタンドです。

中央にスマホを置いて使用します。価格は110円(税込)です。


材質は以下の通りです。


材質:ポリプロピレン

スタンドのサイズはW11.8×D11×H12.5cmです。ボウルの幅が広いので、ほぼ全機種のスマホに使用できます。

色はダークグレーとホワイトの2色展開です。

「置くだけで音が広がるスマホスタンド」は音楽や動画鑑賞に特化して作られたスタンドです。

側面がスマホを囲むような構造になっているため音が広がりやすくなっています。横置きも可能ですが、実際に試してみると縦置きのほうが音の反響がいいように感じました。スタンドの下にはケーブルストッパーが付いているので、スマホをスタンドに置いた状態で充電することも可能です。筆者はセリアで購入しましたが、ダイソーでも販売しているようです。

DATA セリア┃置くだけで音が広がるスマホスタンド

価格:110円(税込)


■【100均のスマホスタンド】おすすめ8位:鏡付きのかわいいデザイン!ダイソーの「スマホスタンド(ミラー付)」

ダイソー スマホスタンド
出典:イチオシ | 画像引用元:ダイソー(https://www.daiso-sangyo.co.jp/)

おすすめ第8位はダイソーの「スマホスタンド(ミラー付)」。何かと便利なミラー付きの折りたたんで持ち歩けるスマホスタンド。

充電しながら立てかけられるケーブルスペース付きなのがうれしいです。

価格は220円(税込)。


材質は以下の通りです。


本体:ポリプロピレン、鏡:ガラス

スタンドのサイズは10.3cm×13cm×2.3cmです。タブレットにも使用可能。

色は、黒と白の2色展開です。

「スマホスタンド(ミラー付)」は、折りたたんでコンパクトに持ち歩けるスタンドです。

自宅で使うのはもちろん、外出先やオフィスでも重宝◎卓上ミラーとしても使えるので、化粧直し時にも活躍します。

DATA ダイソー┃スマホスタンド(ミラー付)

価格:220円(税込)

■【100均のスマホスタンド】おすすめ9位:スピーカー付きで音楽なども楽しめる! ダイソーの「スマホスタンド&スピーカー」

ダイソー スマホスタンド
出典:イチオシ | 画像引用元:ダイソー(https://www.daiso-sangyo.co.jp/)

おすすめ第9位はダイソーの「スマホスタンド&スピーカー」。丸みのあるフォルムがおしゃれなスピーカー付きのスマホスタンドです。 価格は110円(税込)。


材質は以下の通りです。


本体:ポリプロピレン、すべり止め部分:合成ゴム

スタンドのサイズは、10.5cm×5cm×10.5cmです。 色は、ホワイト・レッド・ブルーの3色展開。

「スマホスタンド&スピーカー」は、音が広がる仕様のスマホスタンドです。

スマホスタンドとして使用するほか、丸型の本体が音を全方向に集めスピーカーとしても使えます。電池不要のアイデア商品ですね。

DATA ダイソー┃スマホスタンド&スピーカー

価格:110円(税込)

■【100均のスマホスタンド】おすすめ10位:おしゃれなデザインが光る! ダイソーの「スマホスタンド チェア型」

ダイソー スマホスタンド
出典:イチオシ | 画像引用元:ダイソー(https://www.daiso-sangyo.co.jp/)

おすすめ第10位はダイソーの「スマホスタンド チェア型」。小さな椅子のデザインがかわいいスマホスタンドです。 スマホを横向きに置いて使用します。価格は110円(税込)です。

口コミを見てみると、

ダイソーで見つけた スマホスタンドとして小物置きとして色使える。 私はスヌーピー専用チェアで買ったんだけど、、、(Xより引用)


「小物置きとして使える」という声がありました。スマホ以外に、人形用の椅子にしたり、小物置きにしている人が多数いましたよ。


材質は以下の通りです。


座面:ポリプロピレン、脚:ポリスチレン、パイプ:ポリカーボネート

スタンドのサイズは、8.2cm×7cm×9.5cmです。 色は、白・黒・赤の3色展開。


「スマホスタンド チェア型」は、スマホ以外にミニチュアや人形などの椅子としても活躍するアイテム。

おしゃれなデザインなので、いくつか並べてインテリアとしても楽しめそうです!

DATA ダイソー┃スマホスタンド チェア型

価格:110円(税込)


■100均ダイソー・セリア・キャンドゥには車用のスマホホルダーもある!マグネットや球盤式も便利

100均では車用のスマホホルダーも購入できる
出典:イチオシ | 100均では車用のスマホホルダーも購入できる


100均のダイソー、セリア、キャンドゥでは、車用のスマホホルダーも販売されています。360℃回転するタイプやマグネット式、吸盤式など、豊富な種類から使いやすいものを選べるのがメリット。


車用のスマホホルダーを利用する際は、国土交通省が定める「道路運送車両の保安基準」を守る必要があります。安全面に注意しながら利用してくださいね。


イチオシでは100均の車用スマホホルダーと使用する際の注意点について詳しく紹介しています。あわせてご覧ください。


■100均のスマホスタンド・携帯スタンドに関するQ&A

ここからは100均のスマホスタンドについて、よく検索されている疑問などをまとめました。

100均のスマホスタンドの売り場はどこ?

スマホスタンド 100均
出典:イチオシ | 100均のスマホスタンドの売り場の様子

100均のスマホスタンドは店舗にもよりますが、スマホ関連のアイテムの売り場で販売していることが多いです。

筆者の最寄りの店舗では、レジの近くにスマホカバーや保護シールを販売しているコーナーがあり、スマホスタンドもそこに一緒に並べられていました。

スマホ関連のアイテムは商品数も多いので、どこの店舗でも比較的見つけやすいです。

壁に付けて使うスマホホルダーはDIYやインテリアのコーナーで販売している可能性もあるので、見つからない場合は店員さんに確認してみましょう。


100均のスマホスタンドはZoomやYoutube撮影にも使用できる?

100均のスマホスタンドは動画鑑賞用に作られているものもあるので、ZoomのWEB会議やYoutubeの動画配信にも使用できます。

自宅で使う場合は安定して固定できるスタンドタイプ、外出先で使う場合はコンパクトに折りたためるタイプなど使用シーンによって使い分けても良さそうですね。

口コミを見るとオンライン飲み会に使用している人もいるので、工夫すればさまざまな使い方を楽しめそうです。


100均では車の後部座席で使えるスマホスタンドも販売されている?

画像出典:YouTube/暮らし。すきなもんちゅーぶさん(https://www.youtube.com/watch?v=RIQWlshAXz8)
画像出典:YouTube/暮らし。すきなもんちゅーぶさん(https://www.youtube.com/watch?v=RIQWlshAXz8)


車の後部座席で使えるスマホスタンドをお探しの方にはダイソーの「バックシートホルダー」がおすすめです。100均商品に詳しい「暮らし。すきなもんちゅーぶ」さん愛用のアイテム。


画像出典:YouTube/暮らし。すきなもんちゅーぶさん(https://www.youtube.com/watch?v=RIQWlshAXz8)
画像出典:YouTube/暮らし。すきなもんちゅーぶさん(https://www.youtube.com/watch?v=RIQWlshAXz8)


車内座席のヘッドレスト部分に固定して使う商品で、角度調整やタブレットの使用もできるんだそう。この商品があれば後部座席で動画を快適に視聴できるので、お子さんも車移動を楽しんでくれそうですね。価格は550円(税込)です。


ダイソーの「バックシートホルダー」に関するレビュー記事もあわせてご覧ください


100のスマホスタンドにはキーホルダータイプやカードケース付きの商品もある?

編集部が調べたところ、100均のダイソー・セリア・キャンドゥのスマホスタンドのなかから、キーホルダータイプやカードケース付きの商品は見つけられませんでした。


キーホルダーとして持ち運べるコンパクトなスマホスタンドやカードケース付きの商品は、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどの通販サイトで販売されているようです。気になる方はぜひ注目してみてくださいね。


100均では首掛け可能なスマホスタンドも販売されている?

首掛けできるスマホスタンドはダイソーから「首掛けスマホホルダー」という商品名で販売されています。両手が自由になるので、料理やDIYなどの作業を撮影・実況したい方にもおすすめですよ。180℃角度調整も可能です。220円(税込)で購入でき、ダイソーネットストアでも取扱いがあります。


■【まとめ】100均のスマホスタンドは種類豊富! 使用シーンに合わせて選択できるのがうれしい

スマホスタンド 100均
出典:イチオシ | 100均のスマホスタンドは仕事用のスマホに使える種類も豊富

100均のスマホスタンドは音楽鑑賞や動画の配信まであらゆるシーンに対応できる商品が揃っています。

どれも100均アイテムとは思えない高品質で、コスパも優秀な商品ばかりです。

今回筆者はシンプルなデザインのダイソーの「モバイルデバイススタンド」を1位に選出しました。スタンドに置いたまま充電できたり、底面にすべり止めが付いているなど機能性も抜群で、仕事用のスマホも快適に使用することができます。

100均のスマホスタンドの中には、タブレットと兼用できるスタンドも販売しています。スマホとタブレットを2台持っている人にとってもうれしい機能ですよね。

ぜひ自分のライフスタイルに合ったスマホスタンドを選んでみてください。

機能性★★★☆☆

コスパ★★★★☆

(星5つ中)


ダイソーの最新神アイテムを紹介している記事もあわせてご覧ください

イチオシでは、セリア新商品おすすめランキングを紹介しています。あわせてチェックしてみてくださいね!

※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。

元記事で読む
の記事をもっとみる