1. トップ
  2. 英語で【救助隊】は何て言う?「救助隊員」などの英語もご紹介

英語で【救助隊】は何て言う?「救助隊員」などの英語もご紹介

  • 2024.5.22
  • 2593 views

災害時などに活躍する【救助隊】は英語で何て言う?

「救助隊」は英語で【rescue team】

ここで使われている[rescue]は「救助・救出」などを意味し、[team]は「チーム・組・団」などを意味する英単語です。

つまり、英語では「救助のチーム」というニュアンスで救助隊を表現する訳ですね。

例文として「救助隊が生存者を捜索しています。」は英語で[Rescue teams are searching for survivors.]などと言えばオッケーです。

ちなみに、救助隊で働く「救助隊員」は英語で[rescue worker]などと表現します。

合わせて、救助隊の活動にも使われる事がある【義援金は英語で何て言う?】も下の関連記事からチェック!
※掲載内容はあくまでも一例です。同じ意味を持つ表現が複数存在する可能性がございます。

元記事で読む
の記事をもっとみる