1. トップ
  2. 恋愛
  3. 電話で…夫「息子寝かしつけてた」妻「息子なら私と一緒にいるけど…」⇒その後判明した【矛盾の原因】に衝撃!

電話で…夫「息子寝かしつけてた」妻「息子なら私と一緒にいるけど…」⇒その後判明した【矛盾の原因】に衝撃!

  • 2024.5.22
  • 3198 views

皆さんは、パートナーの行動に悩みはありますか? 今回は「嘘ばかりつく夫」にまつわる物語とその対処法を紹介します。 (CoordiSnap編集部) ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。 ※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。

うろたえる夫

育児に協力しない夫にうんざりしていた主人公。 ある日、主人公が出張で3日間家を空けたときのことです。 出張最終日、主人公が夫に電話をかけると、夫は「息子寝かしつけてた」と言いました。 しかし主人公は「は?息子なら私と一緒にいるけど?」と言い返して…。

出典:Youtube「Lineドラマ」

主人公の発言にうろたえる夫。 実は主人公は早めに出張から帰っており、家で放置される息子を発見したのです。 その後、激怒する主人公に、夫は息子を放って飲み歩いていたことを打ち明けました。 そのうえ「お前が仕事なんてしていなければ」と、主人公に責任転嫁してきたのです。 主人公が「このメッセージ、隣で私の親も見てる」と言い放つと…。 夫は先ほどの態度から一変し、動揺するのでした。

読者から募集した夫が嘘をついたときの対処法

○離婚を考える 嘘をつかれるだけでもイライラしますが、それが子どもの命にかかわるものであればなおさら許せません。 嘘で子どもを危険にさらす夫とは、離婚を考えます。 (40代/女性)
○夫に子どもを任せない 子守りを頼まれたにもかかわらず、子どもの居場所を把握していないとは恐ろしすぎます。 何かあってからでは遅いので、子どもは二度と夫に任せません。 (30代/女性)

※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。

元記事で読む
の記事をもっとみる