1. トップ
  2. レシピ
  3. 「ひとくちで日本を感じる」日本発、和食とあう‟麹菌熟成チーズ”とは!?

「ひとくちで日本を感じる」日本発、和食とあう‟麹菌熟成チーズ”とは!?

  • 2024.5.22
  • 306 views


古くから私たちの食文化を支えてきた「麹」

そんな麹を原料に、独自の発酵技術を用いることにより日本オリジナルのナチュラルチーズができました。その特徴は、強いうま味を持つ独特の風味。

醤油や味噌の発酵に欠かせない麹菌を使用しているため、和食との相性はぴったりです。また、原料のひとつである酒粕の風味とも相まって、日本酒のお供にも最適。特別な晩酌の時間を演出します。本記事では麹菌熟成チーズの魅力を紐解いていきます。

和食と合うチーズ


醤油や味噌など、伝統的な発酵食品と同じうまみを持つ麹チーズ。 シンプルに、ごはんのおかずとして、また旬の野菜と合わせて和え物に、加熱すればうま味たっぷりのソースや出汁代わりにも。

晩酌のお供に


原料のひとつに新潟産純米大吟醸酒の酒粕を使用しており、酒粕の豊かな風味も楽しめます。この風味が日本酒と好相性! お酒のおつまみにも最適です。

特別なギフトに


難易度が高いチーズのギフトですが、麹チーズなら日本人の舌に合う味わいで喜ばれます。「世界初の麹菌を使ったチーズ」という話題性も抜群!贈り物や、手土産に人気です。

まとめ


いかがでしたでしょうか?

日本酒やワイン好きの方には、特にたまらないチーズかと思います。ぜひ食卓を彩るアクセントとして。

また、おもてなしの一品として特別な和のチーズをチョイスしてみてくださいね。


詳細・画像提供: 麹チーズ蔵

この記事を書いた人


Cinderella Fit 編集部

「美容従事者すべてにリスペクトを」頑張る女性にスポットを当て、人と人を繋いで行きます。

美容メディア CINDERELLA FIT
運営会社 Beauty&Technologies

元記事で読む
の記事をもっとみる