1. トップ
  2. ファッション
  3. リヴァプール遠藤航、現地の“今季総評”はこうなった! 「全盛期のファビーニョやロドリには及ばないが…」「誇りに思える尽力」

リヴァプール遠藤航、現地の“今季総評”はこうなった! 「全盛期のファビーニョやロドリには及ばないが…」「誇りに思える尽力」

  • 2024.5.22
  • 60 views
リヴァプール遠藤航、現地の“今季総評”はこうなった! 「全盛期のファビーニョやロドリには及ばないが…」「誇りに思える尽力」
リヴァプール遠藤航、現地の“今季総評”はこうなった! 「全盛期のファビーニョやロドリには及ばないが…」「誇りに思える尽力」

Text by 井上大輔(編集部)

ユルゲン・クロップ監督のラストシーズンになったリヴァプールの2023-24シーズンが終わった。

新加入の遠藤航は序盤こそ苦しんだが、その後は主軸として活躍。全コンペティション43試合(計2758分)に出場し、2ゴール1アシストを記録した。

現地のリヴァプール専門サイトは、今季の遠藤をこのように総括している。

『This Is Anfield』

「7点。少し時間はかかったが、リヴァプールが絶好調だったシーズン中頃には欠かせない存在になった。31歳の彼が、ファビーニョやロドリの全盛期レベルに達することはないだろうが、それでも中盤で安定しており、抜け目ない補強といえる」

『Rousing The Kop』

「7点。今季のリヴァプールでその価値を証明し、真価を見せつけ、多くの人を驚かせた。シーズン終盤は弱まったが、その尽力は誇りに思える。今季のハイライトは、マンチェスター・シティ戦での圧巻のパフォーマンスで、あのピーター・クラウチを驚嘆させたこと」

どちらも高い評価を与えていた。

なお、元イングランド代表FWクラウチは、シティ戦での遠藤について「中盤でアンビリーバブルだった」と賞賛している。

元記事で読む
の記事をもっとみる