1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【今日の一養生 5月22日】 小さなイベントにしたい二十四節気:漢方養生で毎日上々!

【今日の一養生 5月22日】 小さなイベントにしたい二十四節気:漢方養生で毎日上々!

  • 2024.5.22
  • 210 views

少しずつ積み重ねていくことで、体も心も健やかになれるだけでなく自分を好きになれるのが漢方養生。漢方養生とは春夏秋冬、朝昼晩、自然に沿った暮らしをすること。山梨県で鍼灸院を営む夫婦のユニット、moxies(モクシーズ)さんに教えてもらいました。毎日更新しますので、琴線に触れるものがあれば実践をしてみてくださいね。

5月22日 小さなイベントにしたい二十四節気

「二十四節気(にじゅうしせっき)」という言葉をご存じでしょうか。
一年を春夏秋冬の四季からさらに6つに分けた、計24個の季節のことです。
現在も日本の伝統行事や農業では二十四節気を基準に行われています。

二十四節気では、植物や虫たちの変化や天候の移り変わりが驚くほど正確に表現されています。

その日を境に変化する日の長さや気温を意識しながら体調を管理したり、旬の食材などを使った行事食を口にして季節を愛でましょう。

二十四節気の始まりは立春です。
2024年は2月4日でした。
立春の次には立夏、立秋、立冬と、四季の始まりを意味する日があります。
一年で一番日が長いのが夏至。2024年は6月21日です。
反対に日が一番短い日が冬至で12月21日。
昼と夜の長さが等しいのが秋分と春分です。

ちなみに、北欧スウェーデンでは夏至の日は国民の祝日になっているほど重要な年間行事の一つで、夏至祭が行われます。
陽が極まる約1カ月後の夏至に向けて、気持ちを高めるイベントを今から計画するのもよいですね。

自然の変化や旬を意識し、自然を愛でることで、暮らしも体も豊かにしましょう。

どうぞよい一日をおすごしください。

PROFILE
moxies(モクシーズ)/2014年結成の鍼灸師のユニット。山梨県と長野県にある鍼灸院での治療を主軸にお灸のセルフケアワークショップや勉強会などを不定期に開催。手軽にセルフケアをできるお灸アイテムの開発や漢方薬局とコラボした漢方茶の制作、古材を使用したよもぎ蒸しスツールの開発など、精力的に活動している。

edit:Nao Yoshida illustration:moxies
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください

元記事で読む
の記事をもっとみる