1. トップ
  2. 恋愛
  3. もしかしてやってない……?「かまってちゃん彼女」の3つの特徴

もしかしてやってない……?「かまってちゃん彼女」の3つの特徴

  • 2024.5.21
  • 7735 views
女性
出典:www.shutterstock.com

かまってちゃんは、男女共に『重たい』『めんどくさい』と思われて嫌煙されてしまいます!あなたは、彼氏にとって、そんな『かまってちゃん彼女』になっていないですか?かまってちゃんの特徴を3つ挙げますので、あなたは大丈夫かチェックしてみましょう。

かまってちゃんは疲れちゃう!

ベッタリ彼氏に甘えて、いつだってかまって欲しいオーラをムンムンとだしている『かまってちゃん彼女』。

可愛いと思っているのか、無意識なのかはわかりませんが、苦手意識を持っている男性も少なくありません。

かまってちゃんは、長く付き合うと疲れてしまうというイメージも強く、できれば『かまってちゃん』だとは彼氏にも、周りの男性に思われたくはないですよね。

かまってちゃん彼女の特徴を知り、かまってちゃんにならないよう注意しましょう♪

「かまってちゃん彼女」の特徴①自己愛が強い

いわゆる『自分大好きナルシスト』が、かまってちゃんには多いようです。

ナルシストではあるものの『かまってちゃん』は基本的に『自分だけが自分のよさを知っている』という状況では満足しません。

かまってちゃんは、他者から評価されたいという気持ちが強く、誰か他人から認めてもらうことで、初めて自己愛を満足させることができます。

自分に自信があり、他者からの評価もあるものだと勘違いをしているから、『私はすごいから認めてくれるわよね?』と他人のペースや気持ちを考えずに割り込んでくるのです。

自分に自信があるのなら、自己完結して『自己愛』を満たせば良いのですが、かまってちゃんは、それだけでは満足できません。

自分での評価は、自分の中の評価でしかありません。

自己愛を満たすためには、『他者からの自分への愛』がなければいけないのです。

かまってちゃんは自分への自分が思う『正当な評価』が他者から認められることで、自分を初めて肯定する裏打ちができ、ようやく満足します。

人の都合を無視して、自己アピールばかりしてくるのが特徴なので、自己愛の強いかまってちゃんは、他者の目には『わがまま女』に映っているでしょう。

かまってちゃんが『わがまま』に見えるのはそのせいかもしれません。

「かまってちゃん彼女」の特徴②依存心が強い

他者の評価ばかりを気にしている『かまってちゃん』は、他人がいなければ生きてはいけません。

自分を満足させてくれるのは、『大好きな自分』ではなくて『自分を認めてくれる他人』しかいません。

一人では精神的に何もできないので、自立ができていないともいえるでしょう。

そのため、かまってちゃんは自分を認めてくれる、構ってくれる人に強く依存する傾向があります。

他者がいなければどうにもならないので、一緒にいてもらおうと必死になり、結果的に『構って欲しい』という態度になるようです。

○○くんの「彼女」なのだから、その○○くんにかまってもらう=依存する「かまってちゃん彼女」が出来上がるのです。

「かまってちゃん彼女」の特徴③不幸自慢

『自己愛』の延長なのかもしれませんが、かまってちゃんは何故か自分の不幸を自慢げに話すことがあるようです。

かまってちゃんはいかに自分が不幸で恵まれず、特殊なのかを良く話します。

それはだれかに『かわいそう』の延長で『それでも頑張っているなんて偉い』と誉められたい気持ちがあるからです。

また、不幸な話に人は同情的になり、気にかけてくれやすくなることも知っているから不幸自慢をするのでしょう。

『自分が大好きなナルシスト』気質と合わさって、可哀想な自分に酔っていることもあるでしょう。

可哀想な自分に同情して、可哀想な自分を認めてもらうことで、かまってちゃんは『自分の存在意義が満たされた』と思えるのです。

ただ不幸自慢は、同情してもらえるのは初めだけです。

何度も何度も不幸自慢を続けても『またか……』とうっとおしく思われてしまいます。

かまってちゃんが話を盛っていると感じる人もいるでしょう。

不幸自慢は人の気持ちを暗くさせるので、単純に『うざい』と思われる可能性もあります。

キーワードは『認められたい』

かまってちゃんの根底にあるのは、『他者に認められたい』という強い欲求のようです。

誰かに認められたい、承認欲求は誰しもが持っている本能に近い欲求です。
その欲求があまりに強いと、人が嫌う『かまってちゃん』になってしまうのでしょう。

まずは自分を省みて、上記のような強い気持ちを抱いていないかを確認しましょう!

元記事で読む
の記事をもっとみる