ラクな着心地を優先したいなら、旬のスポーティなムードを生かして疲れないオシャレを極めるのもあり。ただ、単純なカジュアルに終わらない着方や選びの「キレイに見せる計算」が、大人には必要。
「大人に似合う」ボーイッシュの成功例
理想の「男の子っぽいけど可愛らしい」ルックスを目指すため。さじ加減の難しいボーイッシュなスタイリングの成功パターンをひとまとめにしてお届け。
キャップとワークパンツで挟み「バッグコンシャス」
フーディジャケット 97,900円/キャサリン ハムネット×ロンハーマン(ロンハーマン) バックオープントップス 16,500円/ボーダーズ アット バルコニー パンツ 26,180円/MIDIUMISOLID(マザーズ インダストリー) キャップ 7,480円/SEA(エスストア) 2連ネックレス 27,500円/モイパリ/ルル・ウィルビー(アルアバイル) ロングネックレス 35,200円/ダブルスタンダードクロージング(フィルム) バッグ 162,800円/HUNTING WORLD(ハンティング・ワールド帝国ホテル店) パンプス 14,960円/A de Vivre
ナイロンブルゾン+ワークパンツの直球でスポーティな装いには、背中の「さりげない肌見せ」が好相性。ナイロンは清潔感の出る白、トップスは肌との境界線がぼやけない黒を選び、モノトーンにすれば失敗もしにくい。小物まで白黒だと緊張感が出すぎるから、ほぐす感覚でブルーやアースカラーをセレクト。
寒色トーンで子どもっぽさをセーブ
短め丈のボトムと調和を図るように、ルーズなシャツをかぶせて露出を調整。シャツの片側だけタックインすることで単調さを防ぐだけでなく、こなれた印象も獲得。
コクのある配色をクリーンなイメージに着地
通気性のいいハイゲージニットなら、濃厚なブラウンでも軽やか。古着みたいなコーデユロイパンツとボーイッシュに装っても、クルーネックのつまった首元できちんと感も忘れずに。
春夏の軽装にもぴったり似合う
【全20選の一覧】≫シンプルなボーイッシュが上手くなる「服選びと組み合わせ方」コーディネート実例集