顔タイプや骨格に続いて、自分を素敵に見せるテクとして話題の〝盛り耐性〟をファッションに落とし込み、各タイプがあか抜けるコーデを大検証。まずは自分がどっちのタイプなのかチェック!
盛り耐性あり「華やかさん」の特徴
明るい色や柄など華やかなアイテムが似合いやすく、装飾があったほうがあか抜けて見えるのがこのタイプ。大ぶりアクセにも顔が負けない半面、ナチュラルにしすぎるとさみしげに。無地のアイテムを着るときは顔から離したボトムスに持ってきたり、明るい色を選ぶと雰囲気になじみます。
ワンピース¥30,800/Chesty(JOCカスタマーサービス) バッグ¥572,000/ヴァレクストラ(ヴァレクストラ ジャパン) シューズ¥22,000/銀座かねまつ(銀座かねまつ6丁目本店) イヤリング¥7,480/フェリーチェ(ロードス)
チェックリスト
・マットなファンデがなじんで見える
・赤みのリップが引きたつ
・太めのアイラインでも目の
・存在感が負けない
・カラーもののシャドウもつけこなせる
・薄い色より濃い色の方が得意
・大ぶりアクセをつけても調和する
・派手な柄でも着こなせる
盛り耐性なし「可憐さん」の特徴
「盛り耐性がない」=「地味見え」という意味ではなく、シンプルな服装やメイクで十分に存在感があるということ。元の美しさを引き立てる落ち着いた色みや、コントラストの優しい柄がお似合い。逆に〝やりすぎ感〟が出ると野暮ったく見えるので注意。華奢なアクセが洒落感を高めてくれます。
シアーカーディガン¥26,400/エストネーション(エストネーション グランフロント大阪店) ワンピース¥13,420/NATURAL BEAUTY BASIC バッグ¥165,000/J&M デヴィッドソン(J&M デヴィッドソン カスタマーセンター) シューズ¥24,200/モード エ ジャコモ(オギツ) ピアス¥14,300/ケイト・スペード ニューヨーク(ケイト・スペード カスタマーサービス) ネックレス¥9,350/ラピュイ(キャセリーニ)
チェックリスト
・マットなファンデが厚塗りに見える
・赤みのリップが浮いて見える
・太めのアイラインを引くと目が負ける
・カラーもののアイシャドウが苦手
・濃い色よりも薄い色の服が得意
・大ぶりのアクセに顔が負けちゃう
・派手柄より繊細な柄が得意
教えてくれたのは
松重初さん
EYPコンサルティング所属イメージコンンサルタト。多様な分析と個性を組み合わせて、その人だけの『似合う』を見つけてくれるアドバイスが話題。盛り耐性のスペシャリスト。
掲載:美人百花6月「〝華やかさん〟と〝可憐さん〟の魅力を引き出すTPO服」
撮影/藤原宏(Pygmy Company) [人物]、志田裕也[静物] スタイリング/入江未悠 ヘアメイク/松田美穂 モデル/宇垣美里、渡辺美優紀 文/西野暁代