1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 世界からお届け!SDGs通信 メキシコシティ編。シニア世代の心にあらたな扉を開く劇団

世界からお届け!SDGs通信 メキシコシティ編。シニア世代の心にあらたな扉を開く劇団

  • 2024.5.22
  • 159 views
世界からお届け!SDGs通信メキシコシティ編。シニア世代の心にあらたな扉を開く劇団〈Córvido Teatro〉

メキシコ社会で忘れられがちな、高齢者のケアを演劇の力で実現

2023年の国勢調査によれば、メキシコの60歳以上の割合は人口の14%と日本の約29%よりは低いが、年々増加の傾向にある。だが、その文化・芸術的な支援は青少年向けに集中し、高齢者たちは重視されてこなかった。そんな状況に疑問を持ったのが、2017年にミチョアカン州で結成された劇団〈Córvido Teatro〉だ。

政府や教育機関による青少年向けの演劇ワークショップに携わってきた同劇団。受講した子どもたちが人前で話せるようになったり、精神的に安定する成果を得たことが、高齢者にも役立つのではないかと考えた。

「今まであった高齢者向けワークショップのほとんどが、“お遊戯”のたぐいで、高齢者を子ども扱いするようなものだった。私たちのワークショップは、参加者が自己と向き合えて、他者との共生をはかるもの。つまりは、演劇を構成する要素を取り入れたものなんだ。準備体操や発声もあるし、アートや、テキスト作りのような文化的な面もあり、心身ともにフル活用できる。そこから、高齢者たちが自らの創造力や可能性に気が付いたりもする」。代表のディエゴ・モンテロはそう語る。

これまでに政府やNGOと提携しながら、6つの高齢者向けワークショップを国内各地で行ってきた。そんな経験から、高齢者たちに演劇を身近に感じてもらおうと2019年に制作されたのが、「30+1 Obra para una actríz y un radio(一人の俳優とひとつのラジオのための演劇)」だ。同作品は2023年まで全国各地で公演された。清掃業を引退した一人暮らしの75歳の女性を主人公にして、彼女が老いと向き合い、若い頃のノスタルジーを抱えながらも、明日へと踏み出す姿を描いている。上演にはワークショップの受講者たちや、高齢者施設からの団体が観劇に訪れたが、それだけではなく世代を超えた観客に共感を呼んだ。演劇の力は障壁を取り払い、豊かなコミュニティづくりに貢献するのだ。

ワークショップの様子
メキシコ国立自治大学の施設で行われたワークショップの様子。ふたりで向き合い、鏡の向こうの姿を真似るかのように相手の動きに合わせる運動。©︎Córvido Teatro
ワークショップの様子
政府が運営する高齢者シェルターでのワークショップ。左に子どもの頃の自分、右に現在の自分というコンセプトで絵を描き、それについて話す。ワークショップの参加者は通常10〜15人、期間は3カ月ほど。©︎Córvido Teatro
ワークショップの様子
メキシコシティ、イスタパラパ地区でのワークショップ。テーマに沿って俳句を作り、その言葉に合わせたイラストも描く。©︎Córvido Teatro
コロナ禍でのワークショップの様子
パンデミック中のワークショップはヴァーチャルで行われた。©︎Córvido Teatro
「30+1 (Obra para una actríz y un radio)」
2023年に公演された再新作「30+1 (Obra para una actríz y un radio)」は、一人の俳優とラジオの音だけが登場するコンテンポラリー演劇。多くのメディアに取り上げられるほど反響があった。©︎Córvido Teatro
〈Córvido Teatro〉のメンバー
〈Córvido Teatro〉のメンバーは現在4人。(手前から時計回りに)ビクトル・バルガス・アベナ、ディエゴ・モンテロ、アテリ・ミヤワトル、ディアナ・ベセリル。メキシコの演劇界で活躍する俳優たちであり、作品のプロデュースや制作にも携わる。©︎Córvido Teatro
〈Córvido Teatro〉代表のディエゴ・モンテロ
〈Córvido Teatro〉代表のディエゴ・モンテロは俳優、舞台監督。2020年から2023年までメキシコ国立自治大学の劇団にも所属した。©︎Córvido Teatro

Information

Córvido Teatro

2017年、ミチョアカン州パツクアロで結成の劇団。政府や教育機関、NGOと提携しながら演劇のメソッドを使ったワークショップを国内各地の高齢者や青少年向けに行う。

Instagram:@corvidoteatro
Facebook:https://www.facebook.com/corvidoteatro

profile

長屋美保

ながや・みほ/静岡県浜松市生まれのライター。メキシコシティ在住17年目。同地のダウンタウンの一角で、小さなアジア食堂を営む。

X:@mihonagaya

元記事で読む
の記事をもっとみる