1. トップ
  2. 恋愛
  3. 義父「”10万円”の仕送りはたりている?」嫁「…いただいていないです」⇒”この一言”で、すべてを察し…義父「あいつ…もしかして」

義父「”10万円”の仕送りはたりている?」嫁「…いただいていないです」⇒”この一言”で、すべてを察し…義父「あいつ…もしかして」

  • 2024.5.21
  • 17377 views

皆さんは、パートナーの行動に悩みはありますか? 今回は「消えた仕送りの行方」にまつわる物語とその対処法を紹介します。 (CoordiSnap編集部) ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。 ※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。

実際の生活は…

夫に頼まれて専業主婦になった主人公。 しかし、夫は結婚後モラハラをするようになり、専業主婦であることをバカにしてくるので主人公はすっかり疲弊していました。 そんなある日、義父が「10万円の仕送りはたりている?」と連絡してきて…。 主人公は仕送りしてくれていたことなど知らず「…いただいていないです」と答えます。

出典:Youtube「Lineドラマ」

主人公は結婚してからずっと、夫に節約生活を強要されていました。 主人公の話からすべてを察した義父は「あいつ…もしかして」と呟きます。 義父は、夫が仕送りを使い込んでいるのではないかと気づき、何も知らないふりをするよう主人公に言い…。 義父は、夫の身辺調査を始めるのでした。

読者から募集した仕送りを使い込んだ夫への対処法

○義家族に相談する 義家族からの仕送りを自分のためだけに使ってしまうなんて、義家族に申し訳ないです。 夫の行動を義家族に報告し、仕送りはやめてもらってかまわないと伝えます。 (40代/女性)
○使い込んだ分を請求する 義家族からの証言や通帳などから証拠を集め、夫を問いつめます。 そしてそれまで好き勝手に使っていた分を夫に請求します。 (30代/女性)

※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。

元記事で読む
の記事をもっとみる