1. トップ
  2. 英語で【忘れ物】は何て言う?「探す」などの英語もご紹介

英語で【忘れ物】は何て言う?「探す」などの英語もご紹介

  • 2024.5.21
  • 19164 views

持ち物の【忘れ物】は英語で何て言う?

「忘れ物」は英語で【lost item】

ここで使われている[lost]は「失われた・なくなった」などを意味し、[item]は英語で「物品」を意味する英単語です。

つまり、英語では「なくなった物品」というニュアンスで忘れ物を表現する訳ですね。

例文として、「友達の忘れ物を探すのを手伝っていたんです。」は英語で[I was helping my friend find his lost item.]などと言えばオッケーです。

他にも、「忘れ物」の英語として、どこに置いてきたのか明確な場合は[left behind]という表現もよく使われます。

合わせて、忘れ物をした時に問い合わせをする人も多い【駅員さんは英語で何て言う?】も下の関連記事からチェック!
※掲載内容はあくまでも一例です。同じ意味を持つ表現が複数存在する可能性がございます。

元記事で読む
の記事をもっとみる