1. トップ
  2. 恋愛
  3. 脈なしはカン違い?男性が「好き避け」をしてしまう理由

脈なしはカン違い?男性が「好き避け」をしてしまう理由

  • 2024.5.21
  • 1592 views

好きな男性から「避けられているのでは?」と感じる場面が多いと、脈なしと判断してしまいそうになるもの。

でも、その素っ気ない男性の態度は脈アリだからという可能性もあるのです。

そこで今回は、男性が「好き避け」をしてしまう理由を紹介します。

女性経験が乏しい

女性経験が乏しいせいで自分に自信がなく、なかなか好きな女性と接点を持つ勇気の出ない男性は少なくありません。

要は自信のなさが好き避けという行動に出てしまっているのです。

そういう男性は「女性に迷惑がられないか」「塩対応されたらどうしよう」などとネガティブに物事を考えがち。

なので、女性側からも好意を匂わせるなどして、男性のことを安心させる必要があります。

話が合うのか、会話が続けられるか不安

好きな女性とは言え、相性が良いのか、話が合うのか、会話が続けられるかなど男性は不安を感じることも。

男性としては女性を不快な気持ちにさせたくないですし、嫌われたくもないので、結果的に好き避けという行動をしてしまうのです。

もし気になる男性がそういう感じなら、普段から誰に対しても分け隔てなく親しく会話している様子を見せることが大切。

気兼ねなく話しかけやすい人、話をきちんと最後まで聞いてくれる人というイメージを植え付けましょう。

今回紹介したように、男性は自信を持てなくて好き避けをしてしまうので、ぜひ脈なしと判断してしまう前にあなたから好意を伝える努力をしてみてくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる