1. トップ
  2. レシピ
  3. 魚の色・模様でどの魚かを当てる「さかなかるた」が「iFデザインアワード2024」を受賞

魚の色・模様でどの魚かを当てる「さかなかるた」が「iFデザインアワード2024」を受賞

  • 2024.5.21
  • 114 views

千葉印刷は、印刷や紙物に特化した商品の企画・製造・販売を行っているオリジナルブランド「GAMOTTO Lab.(ガモットラボ)」を展開している。

今回、「GAMOTTO Lab.」の魚のキラめきやウロコを再現した「さかなかるた」が、世界三大デザイン賞のひとつ「iFデザインアワード2024(アイエフ デザイン アワード2024)」のBabies/Kids部門を受賞した。

世界三大デザイン賞「iFデザインアワード」とは

「iFデザインアワード」は、1954年以来、国際的に権威のあるデザインアワードのひとつ。「iF DESIGN AWARD 2024」には、世界72カ国から約1万点を超える応募があり4,971点が「iF DESIGN」を受賞した。

iFロゴは優れたデザインの証として広く認知され、インダストリアル・デザイン・エクセレンス・アワード(アメリカ)、レッド・ドット・デザイン・アワード(ドイツ)と並び、「世界三大デザイン賞」と称されている。今年は132人のデザイン専門家によって、「Differentiation」「Form」「Function」「Idea」「Impact」を基準に厳正に審査された。

「さかなかるた」がBabies/Kids部門を受賞

そんな名誉あるデザインアワードを、千葉印刷が展開するオリジナルブランド「GAMOTTO Lab.」の「さかなかるた」が受賞。

「さかなかるた」は、特にアイディアについての評価を獲得し、Babies/Kids部門での受賞となった。

「さかなかるた」は、魚の表皮(模様や色)のみで、どの魚かを当てるかるた。

日常では見ることのない魚のキラめきや色彩、ウロコの手触りを特殊な印刷技術で再現している。

視覚と触覚を刺激する知育玩具として遊んだり、魚の漢字や雑学も楽しく覚えたりできるため、小さな子どもから視力が悪い年配者までみんなで楽しめるのが特徴だ。

また、耐水素材なので、子どもと一緒に風呂でも遊べる。

なお「さかなかるた」は、これまでも「東京ビジネスデザインアワード2020 最優秀賞」、「GOODデザイン賞2022」で「グッドデザイン・ベスト100」と「グッドフォーカス賞 [技術・伝承デザイン]」、「Greenアワード2022 特別賞」、「プレスリリースアワード2023 Best101」、「第17回キッズデザイン賞2023」を受賞している。

受賞を記念してプレゼントキャンペーンを開催

「iFデザインアワード2024」受賞を記念して、5月14日(火)~6月4日(火)の期間、抽選で10人に「さかなかるた」が当たるキャンペーンを実施中。応募方法は「GAMOTTO Lab.」をフォローの上、キャンペーン投稿に「いいね」をすれば完了だ。

参加資格は、Instagramを公開設定にしている「GAMOTTO Lab.」アカウントのフォロワーで、上記応募方法を実施している人のみとなる。

魚のキラめきやウロコを再現した「さかなかるた」で、楽しく魚について学んでみては。

「さかなかるた」公式Instagram:https://www.instagram.com/sakanakaruta 「GAMOTTO Lab.」公式Instagram:https://www.instagram.com/gamotto_lab

(丸本チャ子)

元記事で読む
の記事をもっとみる