1. トップ
  2. おでかけ
  3. 聖地「サウナしきじ」の娘・笹野 美紀恵監修|サウナ&エステを楽しめる『庵SPA東京ステーションホテル』

聖地「サウナしきじ」の娘・笹野 美紀恵監修|サウナ&エステを楽しめる『庵SPA東京ステーションホテル』

  • 2024.5.21
  • 1632 views


サウナブームが続いている今、サウナを楽しむ「サ活女子」が増えています。抜群のリラクゼーション効果が期待できるサウナですが、サウナ=無骨なデザインの狭い箱でひたすら汗をかく、というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。それもサウナのひとつの楽しみ方ではありますが、もしラグジュアリーな空間で優雅にサウナを楽しめたら最高だと思いませんか?

これまでのサウナのイメージを一新するべく、「サウナの聖地」と呼ばれる『サウナしきじ』の娘として知られる笹野 美紀恵さんが新たなサウナを生み出しました。笹野さんがつくったサウナとは、サウナとエステを掛け合わせたプランが楽しめる空間です。
今回は、笹野さん監修によるサウナ&エステを楽しめる施設「庵SPA東京ステーションホテル」を紹介しながら、サウナプランの魅力をお話したいと思います。

東京ステーションホテル
OZmall:【スパ&ラウンジ利用可/滞在無制限】笹野美紀恵プロデュース サウナ×エステ ボディトリートメント
一休.com:【バス・サウナ/ラウンジ利用付】笹野美紀恵プロデュース サウナ×エステ ボディトリートメント 60分

東京の中心で非日常空間を堪能できる『庵SPA』


東京駅より徒歩1分。『庵SPA』は、丸の内ビジネス街の大きな赤レンガビル内に構えたランドマーク的高級ホテル『東京ステーションホテル』の中にあります。スパのエントランスでは、光柱と水のアトラクションでお客様をお出迎え。東京の中心である丸の内にありながらも、都会の喧噪を忘れさせるような空間が演出されています。

笹野さんプロデュースによるエステのプランとは


笹野さんプロデュースによるサウナ特別プランは、以下の流れで施術をします。

STEP①:温浴施設


まずは、庵SPA自慢のバスエリアで全身を温めるところからスタート。人工炭酸泉・水溶性炭酸カルシウム成分があなたのお肌をうるツヤ状態へ近づけてくれます。バスエリアでは、静寂に包まれたバスエリア。人工温泉、炭酸泉、水風呂、ドライサウナ、スチームサウナを堪能できます。落ち着きのあるダーク&ブルーが基調となった空間で、身も心もリラックス。

STEP②:足湯&カウンセリング


着替えを済ませたら、足湯に浸かりながらカウンセリング。ウェルカムティーを味わいながら、身体の不調部分や施術の強さなど、セラピストへ気軽に相談しましょう。

笹野さんプロデュースによるサウナ特別プランは、以下の流れで施術をします。


サウナ→足湯→セラピストのレクチャーに基づいた深呼吸→セラピスト→関節ほぐし・身体のマッサージ→腸マッサージ

腸のマッサージまで取り入れたきっかけは、表面的な部分だけではなく、「脳・腸・関節も整って欲しい」という笹野さんの思いから始まりました。身体の外側から内側までトータルでメンテナンスをおこない、お客様に心ゆくまでマッサージを堪能してもらいたいという気持ちが込められています。

STEP③:全身のアロマテラピー


足湯の後は、背中・脚を中心に、全身の疲れや頑固なコリを丁寧に揉みほぐし。マッサージの際は、サウナ×エステプランのために開発されたオリジナルの精油を使います。心身ともにアロマの香りを堪能しながらトリートメントを受ける時間は、まさに至福そのもの。

STEP④:アフターティー&アフターカウンセリング


トリートメント後は、アロマの香りを堪能しながらアフターティー&乳酸菌ドリンクでリラックス。乳酸菌ドリンクは、腸内の環境を整える効果のある発酵ドリンクで腸内まで届くエステを提供したいという笹野さんの思いから取り入れたサービスです。

ドリンクでひと休みしながら、セラピストへ毎日のボディメンテナンスについて相談してみましょう。熟練のセラピストが、あなたの身体の状態に合ったアドバイスを提供してくれますよ。

時間無制限でスパ&サウナが楽しめる


施術前後は、時間無制限でスパ&サウナを利用できます。心身をより深く癒すようなひとときは、時間も忘れてしまいそう。


スパ・サウナで全身をリラックスさせた後は、併設されたリラクゼーションルームでゆったりタイムを楽しめます。


白を基調としたパウダールームは、清潔感があり使いやすい点がポイント。仕切りが設けられているので、周りを気にせずに落ち着いてスキンケアやお化粧ができます。

まとめ


『庵SPA』のアンバサダーも務める笹野さんのエステサウナの新プランは、いかがでしょうか。

『庵SPA』は、ホテルへ宿泊しなくてもホテルサウナが利用できるのが大きなメリットです。東京ステーションホテルの宿泊代は一人当たり最低6万円以上かかりますが、『庵SPA』はその約1/3の価格でエステサウナを思う存分堪能できます。また、通常のエステのように足湯だけではなく全身を温めることができ、かつ時間を気にせずに好きなだけサウナを楽しめる点も魅力的。

笹野さんは、以前よりエステとサウナは相性が良いと考えておりました。世界的に見ても、エステサロンと提携しているホテルでのエステとサウナに特化したエステメニューは存在しません。庵SPAはその先駆けとして、サウナ×エステという新ジャンルを確立させました。サ活女子が増えている今、エステサウナを目にすることがますます増えていくことでしょう。

<プラン内容>
笹野美紀恵プロデュース サウナ×エステ ボディトリートメント:22,000円
※温泉・サウナ利用付き、施術前後での温泉・サウナの利用時間は無制限

『庵SPA』で過ごすひとときは、キレイと「整う」を両方叶えてくれる特別タイム。ジムやエステへ通うことなく効率的に美を追求できるので、日々忙しい女性にもとてもおすすめです。庵SPAが誇る熟練のセラピストが、あなたに合わせたトリートメントを提供してくれます。

このプランの魅力は、サウナやエステだけではなく、腸活までできること。サウナやスパを時間無制限で楽しめるのを考えてもお手頃価格ですね。日頃頑張っている自分へのちょっとしたご褒美として、庵SPAのサウナ×エステを楽しんでみてはいかがでしょうか。


詳細・画像提供: CRED INTERNATIONAL
詳細・画像提供: OZmall
詳細・画像提供: 東京ステーションホテル

この記事を書いた人


Cinderella Fit 編集部

「美容従事者すべてにリスペクトを」頑張る女性にスポットを当て、人と人を繋いで行きます。

美容メディア CINDERELLA FIT
運営会社 Beauty&Technologies

元記事で読む
の記事をもっとみる