1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【ウインナーやブロッコリーが美味しくなる!】ダイソー「330円でも買わなきゃ損」もうレンジでチンは卒業か...

【ウインナーやブロッコリーが美味しくなる!】ダイソー「330円でも買わなきゃ損」もうレンジでチンは卒業か...

  • 2024.5.21
  • 252 views

こんにちは。大きい鍋はできるだけ使いたくない、ヨムーノライターの蘭ハチコです。

我が家のキッチンの奥に追いやられているのは、二段になった蒸し器。下の鍋で湯を沸かし、上の鍋で食材を蒸せるのですが、洗い物が面倒で使わなくなってしまいました。

しかし、ダイソーで普通の鍋を蒸し器に変身させられるアイテムを発見。これがかなり便利でした!

鍋のサイズに合わせてフィットする蒸し器

ヨムーノ

商品名:ステンレス折りたたみ蒸し器(23.5cm) 価格: 330円(税込) サイズ(縦×横×高さまたはマチ):23.5cm×7cm×23.5cm


ヘルメットのようなドーム型をしているこの商品は、折りたたみの蒸し器。

鍋と一緒に使うことで、食材を蒸すことができます。

ヨムーノ

使い方は簡単。中央の穴に手を入れ外側に引くと、花びらのように羽が広がります。

ヨムーノ

すべて開くと直径は23.5cm。それより大きな鍋で使えるのはもちろん、鍋のサイズに合わせて羽が開くため、小さな鍋でも使用可能です。

直径20㎝の鍋の中で広げると、この通り。

ヨムーノ

さまざまな鍋やフライパンにフィットするため、大きな蒸し器を用意する必要がありません。少しだけ調理したいときにも便利ですね。

ヨムーノ

底部には3本の足があり、蒸し器の底に付かない程度の水を張った鍋底に置いて使ってください。

蒸し器の上に食材を置き、鍋フタをして火にかけましょう。

蒸し料理のメリット

ヨムーノ

わざわざ蒸し器を使わなくても、茹でたり電子レンジで温めたりともっと簡単な調理方法があるんじゃないの?と思う方もいるかもしれません。

ノンノンノン。蒸し器だからこそのメリットがあるんです。

高温の水蒸気で、食材を外側からじっくりと加熱するため、急激な温度の上昇によって起こる熱ムラがなく均一に火を通せます。

茹でる場合に比べて、水に触れる時間が少なく食材の旨味や風味が逃げにくいのもポイント。

電子レンジ加熱では、食品内の脂と一緒に旨味なども溶け出してしまったり、肉が硬くなってしまうこともあります。

肉料理も蒸すことで、本来のおいしさを残したまましっとりとした仕上がりに。実際に作ってみましょう。

素材の旨味が際立つ

ヨムーノ

じゃがいも、ブロッコリー、キャベツ、ウィンナーを蒸してみました。じゃがいもに串が通るやわらかさになったら、残りの食材を入れて加熱します。

違う野菜でも同じ蒸し器で一緒に調理できるので、食材ごとに鍋を用意しなくてもいいのがうれしいですね。

蒸し器は熱々になっているので、気を付けて器に盛りましょう。

ヨムーノ

お好みのドレッシング……ではなく、まずはそのまま食べてみてください。野菜の味が濃いんです!

特に感動したのは、生のまま千切りにして食べることが多いキャベツ。優しい甘さがあって、口のなかでほろりと崩れるような食感がたまりません。

普段マヨネーズをドバーッとかけて食べる夫が、何もかけずにむしゃむしゃと食べていたほど!

しっとりジューシーな蒸し豚

ヨムーノ

続いては、キャベツの上に豚バラ肉を敷いて蒸し豚を作りました。お肉の色が変わり火が通ったことを確認してから、器に移します。

茹で調理やレンチンより時間はかかりますが、基本的にほったらかしでできるので簡単。蒸している間に、他の料理を作るなど時間を有効に使えます。

ヨムーノ

夏には豚肉を茹でて冷しゃぶをよく作るのですが、蒸し豚のほうが断然柔らくてびっくりしました。しっとりしているものの、ほどよい弾力があって噛むと旨味があふれだします。

豚の旨味がギュッと凝縮されているようなおいしさ。

キャベツにも旨味が移って、普段より野菜も多く食べられました。


・リアル友人におすすめできるか度 ★★★★★ 理由: これが330円とはかなりお得!絶賛蒸し料理にハマっています。羽の部分が若干洗いづらいものの、蒸し料理が食べられるなら苦じゃありません。


味わう楽しみが倍増!

ガバッと開いて、鍋のサイズに合わせてフィットする蒸し器。蒸すことで、茹で調理や電子レンジ調理よりも野菜やお肉がおいしく出来上がりますよ。

一度味わったら、ハマること間違いなし!キャンプにもぴったりですね。ぜひ、いろいろな食材を蒸してみてください。

※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

ライター:蘭ハチコ

業務スーパーとカルディに毎週通う!webライター

業務スーパーとカルディに毎週通い、お得に美味しく適度な手抜きをして生活しています。海外グルメとお酒のおつまみには目がないwebライターです。「美味しいものは人を幸せにする」と信じています。毎日がちょっと幸せに過ごせる、お得で美味しい素敵なモノをご紹介します♪

元記事で読む
の記事をもっとみる