1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【アラサー副業リアル】本業のスキルを転用して“収入源”が倍増

【アラサー副業リアル】本業のスキルを転用して“収入源”が倍増

  • 2024.5.20
  • 77 views

収入源を分けるというメリットのほか、「主体的にキャリアを形成したい」「本業とは別分野のやりたいことに挑戦したい」…そんな願いを叶える副業。興味はあるけれど、実際みんなはどんな風に働いている?本業にも副業にも全力で向き合うCLASSY.世代4人のケースを取材しました。

\本業のほかに2種の副業!パワフルに収入源を分散/

Cさん(27歳)の場合

頑張る先はいくつあってもいい!体力と時間を「分散投資」したい
自分らしく信念を持って働くフリーランスの方との仕事をきっかけに、企業に所属しない働き方に興味を持ちました。そんな時、私の本業を知る方からのお誘いがあり副業を始めてみることに。現在商品パッケージ企画、サイトやSNS運営に携わっています。正直、本業のスキルをそのまま転用できてコスパがいいし、裁量が大きくやりがいを感じています。また、所属先が複数あることで一方で失敗しても、もう一方の存在のお陰でまた前を向けるように。自由に使える体力と時間がある今、頑張る先は多い方がいいと感じ、業務量が落ち着いた今年から新たにカフェアンバサダーの副業も始めました。

【こんなスケジュールで働いています】

【平日】
異動により働き方に変化が。以前は激務の部署でかなりの金額を残業代で稼いでいたため、収入が減少しました。金銭面でも副業をしていることが安心材料になります。

【休日】
本業で扱う商品とは認知度が違うため求められる目標・報酬が適正かの判断が難しい…!結果的に報酬に見合わない業務量になっても「知り合いだから」と飲み込んでしまうことも。

イラスト/Erika Skelton 取材/飯室紗季 編集/陣内素実 写真/AC 再構成/Bravoworks,Inc.

元記事で読む
の記事をもっとみる