1. トップ
  2. スキンケア
  3. シワ・肌荒れ改善できる「ドクターシーラボ」の肌悩み別・高機能UVアイテム4種比較レビュー

シワ・肌荒れ改善できる「ドクターシーラボ」の肌悩み別・高機能UVアイテム4種比較レビュー

  • 2024.5.20
  • 170 views

メイクするたび、シワや肌荒れなどの悩みが改善され、キレイな素肌になれる!と、そんな夢のようなアイテムがあるってご存知でしたか?

それが、No.1ドクターズコスメ「ドクターシーラボ®」ならではのスキンケア着想の高機能UV!

今回は、話題の新作アイテム4種を比較したレビューとあわせてご紹介します。

独自の「皮脂ブロック処方」で気になるメイク崩れも防止!

今回、4アイテムすべてに「皮脂ブロック処方」が追加!

メイク崩れの原因となる「皮脂」に馴染まないオイルを厳選し、独自のオイルブロック処方を採用しているそう。

夏本番を目前に、気になるメイク崩れの予防を叶え、つけたての仕上がりが長続きします。

肌悩み別に選べるだけでなく、たっぷりのスキンケア効果で、メイクしながら美肌を叶えることができ、1日中キレイが続くという仕上がりまでもパワーアップしている神アイテムなのです…!

1.シワ改善BBクリーム誕生!『薬用BBリンクルクリームエンリッチリフト』

■薬用(医薬部外品)/30g/4,950円(税込)/SPF50・PA++++/ナチュラルベージュ

「ドクターシーラボ®」史上初の“シワ改善”医薬部外品のオールインワンベースメイクが誕生!

エイジングの悩みの1つである“シワ”に着目し、シワ改善有効成分「ナイアシンアミド」を新配合。

さらに、ベースメイクながら、紫外線から肌を守るUV‐Aカット効果の最高水準「PA++++」を採用。

スキンケアによるシワ改善の“攻めのコラーゲンケア”だけでなく、紫外線カット効果による“守りのコラーゲンケア”も実現した、コラーゲン特化の薬用BBリンクルクリームです。

均一に伸ばしやすいテクスチャーでありながら、ひと塗りで瞬時にシミやくすみをカバーできる高いカバー力と、メイク崩れを防ぐ、新たな“皮脂ブロック”処方により、皮脂によるメイク崩れにも負けない、1日中キレイが続く処方へ生まれ変わりました。

ひと塗りで、ピンと弾むようなハリとセミマットな上質肌へ。

2.VC100ラインの高機能BBクリーム!『BBクリーム VC100R』

■30g/3,960円(税込)/SPF50・PA++++/ナチュラルベージュ

肌悩みの1つである“毛穴”に着目し、VC100ライン共通成分である「高浸透ビタミンC(APPS)」を含む、異なる働きの3種のビタミンC「高浸透ビタミンCトリプルショット」を配合。

メイクをしながら美容成分が肌のすみずみまで浸透し、肌のキメを整え、透明感溢れる肌へ導きます。

さらに、毛穴レスパウダーを新配合。光を乱反射させる効果のあるを粉体を採用することで、すりガラスのように毛穴の凸凹をカバーし、つるんとなめらかな肌へ導きます。

高い紫外線カット効果「SPF50/PA++++」を搭載。毛穴補正をしながらも、日中の紫外線から肌を守ります。

均一に伸ばしやすいテクスチャーでありながら、ひと塗りで瞬時にシミやくすみをカバーできる高いカバー力。

さらに、メイク崩れを防ぐ、新たな“皮脂ブロック”処方により、皮脂によるメイク崩れにも負けない、1日中キレイが続く処方へ生まれ変わりました。

3.ブライトニング効果を一新!『BBクリーム 377+』

■30g/4,180円(税込)/SPF50・PA++++/ライトベージュ

肌に透明感を与えながら、ひと塗りでシミ・くすみを瞬時にカバーするブライトニングBBクリーム。

進化したホワイト377ライン共通成分「Glow3」を新配合し、日中メイクしながらもブライトニングケアを。

新たに配合した「ブライトアップパール」が、顔全体をトーンアップし、立体感を。板状のパールが、光を適度に透過しながら反射することで、美肌にみえる頬の高い位置にレフ版のようなツヤ・輝きを演出します。

均一に伸ばしやすいテクスチャーが、色むらの気にならないワントーン明るい肌へナチュラルにカバー。

高い紫外線カット効果「SPF50/PA++++」で日中の肌を守り、日焼けによるシミ・ソバカスを防ぎながら、クリアな透明美肌へ導きます。

また、新たな“皮脂ブロック”処方により、皮脂によるメイク崩れにも負けない、1日中キレイが続く処方へ生まれ変わりました。

4.敏感肌特化!赤みを色補正できる『薬用CCクリームスーパーセンシティブ』

■薬用(医薬部外品)/30g/3,740円(税込)/SPF30・PA+++/ミネラルピンク

新登場『薬用CCスーパーセンシティブ』は、敏感肌に特化したCCクリーム。

「ドクターシーラボ®」の敏感肌研究25年、皮膚科学の知見から肌内にうるおいを与え、セラミドをチャージする「AHP(浸透型アミノ酸)」と、外側からバリア機能をサポートする「4種のセラミド」を配合し、全方位セラミドケアを実現。

また、薬用有効成分「グリチルリチン酸2K」も配合。

肌荒れや乾燥を防ぐスキンケア効果と、赤みがちな肌を優しく色補正し、明るく健やかな肌へとカラーコントロールするメイク効果を兼ね備えています。

均一に密着するテクスチャーと、新たな“皮脂ブロック”処方により1日中キレイが続く処方へ生まれ変わりました。

「SPF30/PA+++」で紫外線からも肌を守り、敏感肌の方でも毎日使える敏感肌設計のCCクリーム。紫外線吸収剤フリー、敏感肌の人を対象としたパッチテスト済み、ノンコメドテスト済み。

私の肌にはどれが合ってる?4種を比較してみました!〜Review〜

選べるバリエーションが豊富なのはとても嬉しいですが、実際どれを選んだら良いのか迷ってしまう方も多いはず。

それぞれのアイテムに配合されている成分や期待できる効果は、上記にて説明しているので、ここからは実際に4種全てを使用したレビュー、テクスチャーや仕上がりの肌感などをお届けします!

【テクスチャー&カバー力】

硬め・ハイカバー←『BBクリーム VC100R』『薬用BBリンクルクリームエンリッチリフト』『BBクリーム 377+』『薬用CCクリームスーパーセンシティブ』→柔らかめ・ナチュラル

1番柔らかく伸びが良いのは『薬用CCクリームスーパーセンシティブ』で、塗りやすいテクスチャーですが、その分カバー力は1番弱いかなという印象。気になるシミやニキビ跡などをしっかり隠したいという方には向いていませんが、トーンアップしてくれる効果はあるので全体的に肌を綺麗に見せてくれます。ナチュラルメイクが好きな方、肌への負担を軽減したい方にオススメ!

逆に1番硬いテクスチャーの『BBクリーム VC100R』は、カバー力もダントツ。全体に塗った後で、濃いめのシミやニキビ跡などピンポイントで隠したい部分にコンシーラーのようにも使いやすい質感です。ただ、重ためな質感な分、素早く伸ばさないとちょっとムラになりやすいのでそこだけ注意。薄づきの肌が好みな方よりも、しっかりメイクしてる肌質が好みな方へオススメです。

『薬用BBリンクルクリームエンリッチリフト』は、カバー力・エイジングケア要素のどちらも欲しいという方にピッタリ。色はちょっと濃いめに感じますが、薄く伸ばせば明るめの肌の方でも使いやすくなり、ナチュラルな印象にも仕上げる事ができ、肌馴染みも良くなります。薄く伸ばすのがポイントになりますが、シワ改善有効成分「ナイアシンアミド」が配合されているこちら、時間が経っても目元の小皺やほうれい線にベースメイクが落ちてこないところがさすがです…!

『BBクリーム 377+』は、『薬用CCクリームスーパーセンシティブ』よりファンデーション感が欲しいけれど軽い付け心地が良い、ツヤ感仕上がりが好きという方にオススメです。ちょっとそこまでのお出かけ時にも気軽に肌にのせたいと思える軽い仕上がりで、どんなシーンにも使いやすいテクスチャー。隠すというよりは光で飛ばして肌を綺麗に見せてくれる印象。

【部分ごとに分けて使うのもアリ!】
4種それぞれに良さがあるので、好みのテクスチャーや仕上がりのアイテムを選ぶに越したことはありませんが、部位ごとにそれぞれ分けて使う方法もかなりオススメ!

例えば、肌のくすみが気になる時は『薬用CCクリームスーパーセンシティブ』を、ツヤ肌仕上がりにしたい時は『BBクリーム 377+』を薄く全顔に伸ばし、そして、肌の中心部分とシワが気になる部分には『薬用BBリンクルクリームエンリッチリフト』を薄く重ね、隠したいシミやニキビ跡にピンポイントで『BBクリーム VC100R』をのせる、など。

それぞれの特性を活かした使い方をするのもアリかなと思いました!

※個人の感想です。

元記事で読む
の記事をもっとみる