1. トップ
  2. レシピ
  3. 【春巻きサモサの作り方】春巻きの皮で手軽にインドおやつ! スパイス入りでおいしさ格上げ:レシピ・ツレヅレハナコさん

【春巻きサモサの作り方】春巻きの皮で手軽にインドおやつ! スパイス入りでおいしさ格上げ:レシピ・ツレヅレハナコさん

  • 2024.5.20
  • 812 views

使い慣れない人にとってはちょっぴりハードルが高いスパイス料理。でも、自分が食べたいものを自分で作れるようになると人生の豊かさがきっと変わるはず。今回は、ツレヅレハナコさんにいつもの食卓や晩酌で気負わずに楽しめるスパイス料理のアイデアを教えていただきました。

春巻きサモサ

揚げたての皮がパリッ、コリアンダーを加えたフィリングがホクホク!
インドのおやつが、春巻きの皮で手軽に作れます。

【使用スパイス】 カルダモン

「風味が何か物足りないときに加えると、底上げしてくれる、コリアンダー。ほどよくスパイシーな香りがサモサを格上げ。

●材料(4人分)
じゃがいも…3個
合いびき肉…100g
玉ねぎ…1/2個
にんにく、しょうが…各1かけ
牛乳…1/2カップ
コリアンダーパウダー…小さじ2
塩…小さじ1
サラダ油…大さじ1
春巻きの皮…7枚
揚げ油…適量
ケチャップ、タバスコ…各適量

●作り方
①玉ねぎ、にんにく、しょうがはみじん切りにする。春巻きの皮は縦3等分に切る。

②フライパンにサラダ油、にんにく、しょうがを入れて中火にかける。 香りが立ったら玉ねぎを加え、透き通ったらひき肉を加えて、肉の色が変わったらコリアンダーパウダー、塩を加える。

③じゃがいもは皮をむいて4つ割りにする。 鍋に入れ、ひたひたの水を加えて竹串がすっと通るまでゆでる。湯を捨てて中火にかけて水けを飛ばし、マッシャーなどでつぶして牛乳、②を加えて混ぜる。

④春巻きの皮の手前に③を三角にしてのせ、三角形に折りたたみ、端に水を塗ってとめる。

⑤揚げ油を180℃に熱し、④を入れて2~3分揚げる。器に盛り、ケチャップ、タバスコを混ぜ合わせて添える。

POINT

➊春巻きの皮を包丁で縦に3等分し、縦長の長方形に。皮の手前に直角三角形状に、作り方手順③をのせる。

➋作り方手順③をのせた三角形を対角方向にパタン、パタンと倒すように皮で包み込んでいく。

このレシピを教えてくれたのは……

ツレヅレハナコ さん

おいしい料理とお酒と旅を愛する文筆家。日々の食生活をつづったSNSも大人気。近著に『ツレヅレハナコのおいしい名店旅行記』(世界文化社)。

cooking:Hanako Tsurezure photograph:Taro Terasawa styling:Mariko Nakazato illustration:Tomoko Shinozuka text:Kaori Akiyama

リンネル2024年4月号より
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください

元記事で読む
の記事をもっとみる