1. トップ
  2. レシピ
  3. コストコのフードコートのピザがお得!値段や種類、倉庫店のピザとの違いは?

コストコのフードコートのピザがお得!値段や種類、倉庫店のピザとの違いは?

  • 2024.5.20
  • 5246 views

■コストコのフードコートはピザも買える! 売っているメニューを紹介

コストコのフードコートではホールピザとカットピザが買える!
出典:イチオシ | コストコのフードコートではホールピザとカットピザが買える!


コストコに行ったら一緒に楽しみたいのがフードコートです。コストコ会員限定ですが、美味しい食事をとてもリーズナブルな価格で楽しむことができます。

出典:イチオシ | 多彩なメニューのあるコストコのフードコート(※2021年3月撮影)


コストコ通のコストコ男子さんいわく、フードコートはいつでも混雑しているのだそう。


「ほぼ終日混んでいるので、フードコートを楽しみたいなら、開店してすぐの朝一番、倉庫店内よりも先にフードコートに行くのがおすすめです」


そんな大人気のフードコートには、ピザ以外にもたくさんのメニューがあるのだとか。

【コストコフードコートのメニュー例】

  • ホールピザ……各1,980円
  • スライスピザ……各380円
  • クオーターパウンド ホットドッグ ドリンク付き(おかわり自由)……180円
  • チーズバーガー……780円
  • エビカツバーガー……780円
  • チキンスティック&ポテト……980円
  • プルコギベイク……680円
  • ファラフェル&フムスサラダ……680円
  • チキントマトビスク(夏)/クラムチャウダー(冬)……450円
  • 北海道ソフトクリーム……300円
  • 季節限定ソフトクリーム……300円
  • ソフトドリンク(飲み放題)……80円
  • 季節限定スムージー……300円
  • コールドブリューコーヒー……150円
  • カフェラテ(アイス/ホット)……150円
  • ホットコーヒー……150円


※金額はすべて税込価格(編集部調べ)です。最新の商品価格は店頭でご確認ください。

※メニュー内容は、店舗やタイミング、時期により、異なるまたは販売終了している可能性があります。

「おかわり自由なものもあり、フードコートのコスパは非常に良いと思います。なかでも、ソフトクリームとスムージーは期間限定の美味しい商品が多いので逃さず食べたいですね」(コストコ男子さん)


イチオシでは、コストコのフードコートでおさえておきたいメニューも特集しています。あわせてご覧くださいね。

■コストコのフードコートのピザが美味しい! おすすめと種類

出典:イチオシ | フードコートで買えるホールピザの直径は、コストコのチルドピザの「丸型ピザ」よりも5センチ大きい45cm


コストコのフードコートのピザの特徴について解説します。

コストコのフードコートのピザのサイズは「ホール」と「スライス」の2種類

出典:イチオシ | スライスは一人で食べやすいサイズ


多彩なメニューが特徴のフードコートには、2種類のサイズのピザが売られています。


一般的な丸いままのピザは「ホール」、パン屋さんで売られているようなカットされたピザは「スライス」と呼ばれています。ホールは1,980円(税込)、スライスは1枚380円(税込)で購入できます。

「一人でコストコに行くならスライスで十分ですが、家族で行った時や持ち帰りならホールを購入するのがおすすめです。持ち帰りなら消費税も8%になるのでお得ですね」(コストコ男子さん)


それぞれのピザの大きさや重さを比較してみた

出典:イチオシ | 1辺の長さはだいたいコストコの会員カード2枚分


コストコの商品はすべてビッグサイズというイメージを持っている人も多いかと思いますが、ピザも想像通り、かなり大きいです。

「スライスはホールの1/6のサイズ感です。ホールのサイズを測ったところ直径45cmだったので、その半分の22.5cmがスライスの1辺の長さになります。スライスの重さを測ってみたところ約230gですが、乗っている具材によって重さは異なるので、これはあくまでも目安です」(コストコ男子さん)

1/6カットで230gということは、ホールにすると、なんと約1,400gと驚きの重量です。


Amazonで、冷凍ピザ を購入できます。


■コストコのフードコートのピザの種類・カロリー

コストコのフードコートのピザの種類を紹介します。


【コストコのフードコートのピザの種類1】スタンダードで食べごたえのある「コンボピザ」

出典:イチオシ | スタンダードな「コンボピザ」は人気が高い


フードコートのピザは、基本的に「コンボピザ」・「ペパロニピザ」・「チーズピザ」の3種類が売られています。なかでもコストコ男子さんのおすすめは、「コンボピザ」です。

「ミートボールの肉肉しい食感と、ピーマン・玉ねぎの風味がとても美味しいです。不満な点が思いつかないほどの、お気に入りピザですよ」(コストコ男子さん)


特にアレンジをしなくても、そのままで美味しく食べられるピザのよう。スタンダードなピザが好きな人はもちろん、フードコートのピザを初めて食べるという人にも良いかもしれませんね。


公式ホームページ記載の「コンボピザ(スライスタイプ)」の内容量とカロリーは、以下の通りです。(2024年5月時点)

  • カロリー:100gあたり207kcal
  • 内容量:344g

スライス1枚あたりの内容量は344gで、約712kcalです。ホールは6切れなので、単純計算で内容量約2,064g、カロリーは約4,272kcalになります。


【コストコのフードコートのピザの種類2】ジャンクな「ペパロニピザ」

「ペパロニピザ」は、サラミの一種ペパロニを使ったジャンクなピザが食べたい気分の時におすすめのピザです。

「ペパロニは、その名の通りペパロニがぎっしりと乗っています。濃いめの味でジャンクな感じがたまらないので、ジャンクフードが食べたい時におすすめのピザですね。ペパロニの塩味と油が癖になりますよ!」(コストコ男子さん)

ただし、どうしてもペパロニの油が多いので食べているうちに飽きてしまうこともあるんだとか。コストコ男子さんいわく、「こってりしているので、コーラなどの炭酸系ドリンクと相性がいいですね」とのことです。


公式ホームページ記載の「ペパロニピザ(スライスタイプ)」の内容量とカロリーは、以下の通りです。(2024年5月時点)

  • カロリー:100gあたり229kcal
  • 内容量:278g

スライス1枚あたりの内容量は278gで、約637kcalです。ホールは6切れなので、単純計算で内容量約1,668g、カロリーは約3,820kcalになります。


【コストコのフードコートのピザの種類3】シンプルなのにハマる「チーズピザ」

「チーズピザ」は、シンプルな見た目が特徴。「チーズ以外の具材は本当に乗っていません。チーズ好きでチーズの風味を楽しみたい、という時はこれです。最初は物足りないんじゃないかとも思いましたが、不思議とチーズだけのシンプルさにはまってしまいます」(コストコ男子さん)

ただし、「パーティーのように華やかな雰囲気がほしい時は、見た目が寂しいと感じるかもしれない」とのこと。どうしてもパーティーで「チーズピザ」を食べたい時には、アレンジなどを試してみても良いかもしれません。


公式ホームページ記載の「チーズピザ(スライスタイプ)」の内容量とカロリーは、以下の通りです。(2024年5月時点)

  • カロリー:100gあたり220kcal
  • 内容量:305g

スライス1枚あたりの内容量は305gで、約671kcalです。ホールは6切れなので、単純計算で内容量約1,830g、カロリーは約4,026kcalになります。


【コストコのフードコートのピザの種類4】マルゲリータやハワイアンなど期間限定ピザもおすすめ!

コストコ男子さんによると「過去に、期間限定でマルゲリータピザやハワイアンピザなどが登場したこともある」とのことです。期間限定のピザが出る場合、コンボとチーズは定番で、ペパロニと交代するかたちでフードコートに登場するのだそう。限定ピザは不定期で登場するので、ピザが好きな人は頻繁に確認するのがおすすめ。

「ハワイアンピザはパイナップルが乗っていたのが印象的でした。ハムとパイナップルの相性が良く、人気のピザでした。また、マルゲリータピザはシンプルですが、だからこそバジルソースとトマトソースの酸味やモッツアレラソースのクリーミーな風味を楽しむことができました」(コストコ男子さん)

ソフトクリームやスムージーだけではなく、ピザにも期間限定フレーバーがあるなんて、限定に弱い人はもちろんピザ好きな人も見逃すことはできませんね。コストコに行ったら混みあう前に、フードコートをチェックしておきましょう。



■コストコのフードコートと倉庫店内で買える冷凍・冷蔵ピザとの違い! マルゲリータとチーズ◎

出典:イチオシ | フードコートのピザのパッケージには、コストコPBの「カークランド」のロゴがプリントされている


コストコのピザは倉庫店に併設されている「フードコート」で食べられるもののほかに、倉庫店内で買える「冷凍ピザ」、丸型ピザをはじめとした「冷蔵ピザ」の3種類があります。


フードコートで売られているピザは焼きたてを楽しむことができますが、他の場所で売られているピザは家でゆっくり楽しみたい人向けのピザになります。コストコに15年以上通い続ける「コストコ男子」さんも、それぞれ購入したことがあるようです。


出典:イチオシ | 冷凍ピザのマルゲリータは1箱に3枚入っている


「冷凍ピザは、

『マルゲリータ』

と『冷凍チーズピザ』を購入したことがあります。特にピザマルゲリータはクセのない味なので、スタンダードなピザを食べたい人におすすめです」(コストコ男子さん)


出典:イチオシ | 定番の「丸型ピザ」はパンチェッタ&モッツアレラ、5色チーズ、シーフードの3種類。


「冷蔵ピザは、カークランドの『丸型ピザ』もボリュームがありおすすめです。ファミリーパックの『ミニピザ』は小さいサイズが16枚入りで、おやつにピッタリだと思います」とコストコ男子さん。大きい丸型ピザはランチの主食に、ミニピザはおやつやおつまみに、ちょうど良さそうですね。


イチオシでは、コストコの「シーフードピザ」の冷凍方法やアレンジレシピも紹介しています。あわせてご覧ください。



■コストコのフードコートの持ち帰りのピザをおうちで美味しく食べる方法

コストコのフードコートの持ち帰りのピザをおうちで美味しく食べる方法を紹介します。


コストコのフードコートのピザは家でも食べやすい! テイクアウトできる?

出典:イチオシ | ホールでもカットされているため食べやすい


持ち帰りに適しているホールのピザは、すでにカットされているので、調理の必要はまったくなく、そのままいただけます。ただし、たまにチーズが溶けてくっついてしまっているので、ピザカッターや包丁を用意しておくと便利かもしれません。

「フードコートのピザは、調理時にピザ専用のオーブンで焼いてあるので、自宅で焼くタイプと違って焼きムラがありません。チルドのピザを買って家で焼くよりも、フードコートのピザのほうが美味しいです」(コストコ男子さん)

持ち帰り用のピザはチルドの「丸型ピザ」を買っていたという人も、ぜひフードコートのピザをテイクアウトしてみてはいかがでしょうか。


コストコのピザを美味しく! 冷めた時はオーブントースターで再加熱!

出典:イチオシ | 冷めてしまった場合は再加熱がおすすめ


カットの心配が要らないので、大きなまな板を持っていない人でも比較的食べやすいのが、コストコのフードコートのピザを持ち帰るメリットの一つです。


ただし持ち帰りに時間がかかると、冷めてしまうこともあります。その場合は再加熱すれば、美味しくいただけます。「家で再加熱する場合は、オーブントースターで3分ほどでOKです」(コストコ男子さん)

コストコのフードコートのピザの保存方法は?

フードコートでテイクアウトしたピザは、賞味期限の記載がありません。コストコ男子さんいわく、「どうしても食べきれない場合は、1切れごとにラップで包んでジッパー付き保存袋に入れてから、冷凍保存するのがおすすめ」とのこと。食べる時は冷凍のまま、電子レンジかオーブントースターで加熱すればOKのようです。



■コストコのフードコートのピザを美味しくアレンジする方法は?

コストコのフードコートのピザを美味しくアレンジする方法について解説します。


コストコのフードコート「チーズピザ」がアレンジ向きでおすすめ

「私自身はアレンジしたことがないのですが、もし3種類のピザの中でアレンジするならチーズピザ。シンプルなので好きな具材をトッピングしやすく、アレンジにも向いているのではないでしょうか。ベーコン、ウインナー、ピーマン、パプリカなど、オーソドックスだけれど存在感のある具材が合いそうですね」(コストコ男子さん)

見た目もシンプルな「チーズピザ」は、自分で飾り付ける楽しさもありそうです。ホールで食べる場合は、お子さまと一緒にアレンジしてみても楽しいかもしれませんね。

「ただし、フードコートのピザはすでに調理済みという点は注意です。たとえばトッピングした後で加熱しなければならない具材だと、加熱具合に差が出て焼きムラができてしまいます」(コストコ男子さん)

ひと手間になりますが、トッピングは先に加熱したものを乗せて、仕上げに少し温めると美味しく仕上がりそうですね。



■コストコのフードコートのピザに関するよくある質問Q&A

コストコのフードコートのピザについて、よく検索されている事柄を編集部で調べて、Q&A形式でまとめました。

Q:コストコのフードコートのピザのホールとカットの値段は? 値上がりしたって本当?

A:現在、コストコのフードコートのピザの値段は、ホールが各1,980円(税込)、スライスが各380円(税込)です。

2021年3月時点ではホールは1,580円(税込)、スライスは300円(税込)だったので、結構な値上げ幅と感じている人もいそうです。昨今の状況下では仕方ないのかもしれませんね。

Q:コストコのフードコートの「ペパロニピザ」って?

A:「ペパロニピザ」は2022年11月から追加になった新メニューです。2024年5月現在、購入できます。価格はホールで1,980円(税込)、スライスで380円(税込)です。

ペパロニとはサラミのことで、「ペパロニピザ」はチーズとサラミがたっぷりのったピザに仕上がっています。

Q:コストコのフードコートのピザに悪い口コミや評価はある?

A:味についての悪い口コミや評価は見当たりませんでした。


フードコードの混み具合が困る程度のようです。一定数の声があった値上げ問題について取り上げます。

「コストコのフードコート、結構大変な値上げなんすよ。ソーダは60円から80円だけど、スライスピザは300円から380円、ホールピザは1580円から1980円に。まあ1980円でも、ドミノピザの持ち帰りよりはボリュームもサイズも全然お得なんすけど。以前ほどお得感は無くなったな、と。」(Xより引用)

「今日は久しぶりにコストコへ ピザ高い!値上がりすぎじゃない!? 更新あったから金額が……」(Xより引用)

「コストコのフードコート、値上げしてるんだなー。ホットドッグは180円のまま据え置き。ラテも150円。他のものは上がってるらしい……コーヒー100円から150円! とうとうホールのピザが1980円。全体的に見れば安いと思うが、昔の値段を知ってると高いなーw」(Xより引用)


値上げについて嘆く声が多く見つかりました。


Q:コストコのフードコートのピザのテイクアウト時間はどのくらい?

A:枚数にもよりますが、混雑時でなければだいたい10分~15分程度で受け取れます。フードコートは人気なので基本的にいつも並んでいますが、倉庫店によってはピザ専用の受け取り口があるので、利用店舗で設置されていれば利用するといいでしょう。


Q:コストコのフードコートのピザのカロリーは?

A:コストコのフードコートのピザのカロリーやアレルギー情報は以前は公表されていませんでしたが、現在は公式QRコードで確認できるようになりました。

●フードコートピザのカロリー一覧(100gあたり/2024年5月時点)

  • チーズピザ(305g):220kcal
  • ペパロニピザ(278g):229kcal
  • コンボピザ(344g):203kcal


Q:コストコのフードコートのピザホールの買い方は?

A:フードコートのレジで好きなピザを注文してお会計を済ませます。番号札を渡してくれるので、出来上がって呼ばれたら受け取るだけです。スライスピザの場合は、アルミホイルに包まれた紙皿を渡してくれます。6枚購入すればホールサイズになるので、その場合は箱に入れてもらえるようお願いすると持ち運びがラクですよ。


Q:コストコフードコートのピザはハーフ&ハーフで注文できる?

A:コストコフードコートのピザをホールで購入する場合は、1種類の味しか選ぶことはできません。

でも注文方法を工夫するだけで、ハーフ&ハーフで楽しめる場合もあります。

それは、注文する際に店員さんに「スライスピザを6枚を購入して持ち帰りたいので、箱に入れてください」とお願いする方法です。

そうすれば、3枚ずつを2種類や、2枚ずつを3種類など好きな組み合わせでピザを購入できます。ただこちらの方法は、あくまでも裏技。混雑時や在庫状況などによっては断られる可能性もあるのでご了承ください。



■【まとめ】コストコのフードコートのピザはコスパ抜群で美味しい! 種類が選べるのも嬉しい

コストコのフードコートのピザはイートインでも持ち帰りでも楽しめる!
出典:イチオシ | コストコのフードコートのピザはイートインでも持ち帰りでも楽しめる!


一度食べると、普通のピザを食べられなくなるほどコスパが良く、クオリティが高いコストコフードコートのピザ。もちろん、ボリュームも抜群。お買い物前の腹ごしらえに、テイクアウトでおうちご飯に、ぜひ試してくださいね!

DATA コストコ|ピザ(ホール、スライス)


※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。

元記事で読む
の記事をもっとみる