1. トップ
  2. メイク
  3. 「透けツヤ感」で盛る。今っぽい目元に即仕上がる【キャンメイク】新作アイシャドウ

「透けツヤ感」で盛る。今っぽい目元に即仕上がる【キャンメイク】新作アイシャドウ

  • 2024.5.20
  • 4699 views

今シーズンのメイクのトレンドワードとして外せないのが「透け感」と「ツヤ」。そこで今回は、2024年5月下旬に発売される【キャンメイク】の人気アイシャドウ「シルキースフレアイズ」の新作限定カラーを使って、今っぽい「透けツヤ感」で盛るアイメイクの簡単ステップを紹介します。

重ねるほどツヤ感もアップ!可愛さと透明感を演出する新作アイシャドウ

このたび登場するキャンメイクの人気アイシャドウ「シルキースフレアイズ」の新作限定カラー“12 モーニングビオラ”は透明感と可憐さを兼ね備えたピンクパープル系の色味。くすませず、甘いだけではない上品な目元に仕上がります。

「透けツヤ感」で盛る。今っぽい目元に即仕上がる【キャンメイク】新作アイシャドウ

▲キャンメイク「シルキースフレアイズ」 限定1色(12 モーニングビオラ) ¥825(税込)

スフレっぽい柔らかな質感は、まぶたにのせるとリッチな質感に変化。高発色でありながらクリアな仕上がりになるので、好きな濃さに調整しやすく透け感のある目元を作ることができます。粉っぽさがないので付属のチップだけで綺麗にメイクができるのも嬉しいポイントです。

今っぽい「透けツヤ感」が鍵。最旬アイメイクの簡単4ステップ

今っぽい「透けツヤ感」で盛る最旬アイメイク。難しい工程はなく簡単な4つのステップで完結します。

「透けツヤ感」で盛る。今っぽい目元に即仕上がる【キャンメイク】新作アイシャドウ
「透けツヤ感」で盛る。今っぽい目元に即仕上がる【キャンメイク】新作アイシャドウ

▲難しいテクニックはいらないのでトライしやすい工程となっています

STEP 1

bをチップにとりアイホール全体に塗り広げ、下まぶたにも同じように色を軽くのせます。見た目よりもクリアな発色なので、パープルが薄く色づいて透明感を引き出します。

STEP 2

dをチップにとったら、中央部分をのぞいた目頭と目尻にパープルをのせていきます。真ん中に色をのせないことで抜け感をだすのがポイント。また、一重さんや奥二重さんはアイラインのガイドとしてやや長めに色をいれると目幅がでて目が大きく見えるのでおすすめです。

STEP 3

aを細めのチップにとったら目頭と涙袋にのせます。目頭にハイライト的な色をのせることで顔の中心にツヤが出てヘルシーな印象に。また、パープル味があるのでよりナチュラルに透明感のある目元に見えるようになります。

STEP 4

cとdを少しミックスしたら細いチップで涙袋の影をいれましょう。あとはマスカラやアイラインをいつもどおり入れるだけで完成です。

「透けツヤ感」で盛る。今っぽい目元に即仕上がる【キャンメイク】新作アイシャドウ

▲完成した目元

下まぶたにaを仕込むことで目元がぱっと明るくなり、光が溶け込んだようツヤ感を演出。色を重ねるほどに表情が変わるので気分によって濃淡を楽しめます。なお、アイメイクをパープル系で仕上げた際、リップはローズ系や鮮やかなピンク系が好相性です。

パープル系と聞くと難しいイメージもありますが、透明感と明るさを引き出すにはもってこいの色味。全然難しくないので、ぜひ記事を参考にトライしてみてくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる