1. トップ
  2. レシピ
  3. 【スタバの紅茶】ティー&ティーラテおすすめ11選!メニュー一覧やカスタム、専門店情報も

【スタバの紅茶】ティー&ティーラテおすすめ11選!メニュー一覧やカスタム、専門店情報も

  • 2024.5.20
  • 3555 views

■スタバのティーは種類豊富! 専門店「スターバックス ティー & カフェ」も展開中!

スタバはティーメニューも人気!
出典:イチオシ | スタバはティーメニューも人気!

こだわりのコーヒーとおいしいフードが楽しめるスターバックスコーヒー(以下スタバ)。実は「ティー」や「ティーラテ」のメニューも豊富で、コーヒーが苦手な人も楽しめるので人気です。こだわりの紅茶やハーブティーなどお茶がベースのドリンクで、どれもスタバのオリジナルのティーブランド「TEAVANA(ティバーナ)」の茶葉を使用しています。

そこで今回は、おすすめティーメニューを厳選してまとめました。定番人気の「チャイティーラテ」や「抹茶ティーラテ」、暑い季節にぴったりの「アイスティー」や「ゆずシトラス&ティー」などいろいろです。2022年にオープンしたティー専門店『スターバックスティー&カフェ』の情報や商品一覧もあわせて紹介します。

◆スタバのカスタマイズおすすめ30選!フラペチーノの人気カスタムも紹介!

ティー専門店『スターバックス ティー & カフェ』とは

『スターバックスティー&カフェ』とは、スタバが2020年から展開している「彩りあふれる、心あたたまるティーのひとときを」をコンセプトにしたティーに特化した専門店です。2020年7月に東京・六本木に1号店となる「スターバックスコーヒー六本木ヒルズメトロハット/ハリウッドプラザ店」をオープンした後、都内3店舗、大阪3店舗、富山、福岡、埼玉(2023年4月26日オープン)に1店舗ずつ出店し、2023年4月現在は全国9店舗を展開中です。

コーヒーの取り扱いは数種類のみで、通常店舗では販売していない独自のティー商品を中心に取り揃えています。上質な茶葉とボタニカルな素材を選び抜いたティーブランド「TEAVANA(ティバーナ)」の多彩なティービバレッジを味わえます。

Amazonで、ミルクティーラテ を購入できます。

■スタバのティーメニュー一覧

スタバのティーメニューをティーラテ、ティー、店舗限定のジャンル別に一覧にしました。

※2024年5月時点の商品です。

スタバのティーラテ商品

スタバのティーラテ商品の一覧です。

商品名 種類 価格(税込) チャイ ティー ラテ ホット / アイス Short……480円 Tall……520円 Grande……565円 Venti……610円 ほうじ茶 ティー ラテ ホット Short……480円 Tall……520円 Grande……565円 Venti……610円 抹茶 ティー ラテ ホット Short……480円 Tall……520円 Grande……565円 Venti……610円 イングリッシュ ブレックファスト ティー ラテ ホット Short……480円 Tall……520円 Grande……565円 Venti……610円 カモミール ティー ラテ ホット Short……480円 Tall……520円 Grande……565円 Venti……610円 アール グレイ ティー ラテ ホット Short……480円 Tall……520円 Grande……565円 Venti……610円 ゼンクラウド ウーロン ティー ラテ ホット Short……480円 Tall……520円 Grande……565円 Venti……610円

スタバのティー商品

スタバのティー商品の一覧です。

商品名 種類 価格(税込) ゆず シトラス & パッション ティー アイス Short……500円 Tall……540円 Grande……585円 Venti……630円 ゆず シトラス & ティー ホット / アイス Short……500円 Tall……540円 Grande……585円 Venti……630円 アイスティー(ブラック) アイス Short……440円 Tall……480円 Grande……525円 Venti……570円 アイスティー(パッション) アイス Short……440円 Tall……480円 Grande……525円 Venti……570円 イングリッシュ ブレックファスト ホット Short……440円 Tall……480円 Grande……525円 Venti……570円 アール グレイ ホット Short……480円 Tall……480円 Grande……525円 Venti……570円 カモミール ホット Short……480円 Tall……480円 Grande……525円 Venti……570円 ユースベリー ホット Short……480円 Tall……480円 Grande……525円 Venti……570円 ほうじ茶 ホット Short……480円 Tall……480円 Grande……525円 Venti……570円 ゼンクラウド ウーロン ホット Short……480円 Tall……480円 Grande……525円 Venti……570円

スタバの店舗限定のティー商品

スタバの店舗限定のティー商品の一覧です。

商品名 種類 価格(税込) 抹茶 & クラッシュ ピスタチオミルク ティー ラテ アイス Tall……700円 ゆず & シトラス ラベンダー セージ ティー ホット / アイス Tall……680円 ストロベリー & パッション ティー ホット / アイス Tall……630円 和三盆 抹茶 ティー ラテ ホット / アイス Tall……680円 和三盆 ほうじ茶 ティー ラテ ホット / アイス Tall……630円 ジャパニーズ チャイ ティー ラテ ホット / アイス Tall……680円 アイス ティー(ピーチ トランクイリティ) アイス Tall……540円 アイスティー(シトラス ラベンダー セージ) アイス Tall……540円 ルイボス ティー ラテ ホット / アイス Tall……590円 ルワンダ ブラック ティー ホット Tall……540円 アールグレイ クラシックティー ラテ ホット / アイス Tall……590円 アイスティー(アール グレイ) アイス Short……440円 Tall……480円 Grande……525円 Venti……570円 シトラス ラベンダー セージ ホット Tall……595円 マジェスティック チャイ ウーロン ホット Tall……595円

■スタバのティーメニューおすすめ11選!

スターバックスの「ゆずシトラス&ティー」の「シナモンアップル果肉変更」カスタム
出典:イチオシ | スタバの「ゆずシトラス&ティー」をシナモンアップル果肉変更でカスタム

ここからは、スタバのおすすめティーメニューを11商品ご紹介します。

スパイシーな風味×まろやかな味わいがクセになる「チャイ ティー ラテ」

スタバの「チャイティーラテ」
出典:イチオシ | スタバの「チャイ ティー ラテ」

スタバのティーラテ系ドリンクの中でも珍しいホット・アイスともにオーダーできるのが「チャイティーラテ」です。オリジナルのチャイシロップを使った、スパイシーなティーラテで、まろやかなミルクと相性抜群です!お湯とスチームミルク(アイスの場合は水と牛乳)にこのチャイシロップを混ぜることで、まろやかなミルクティーにキリっとしたスパイス感がでます。

●価格・サイズ

スタバの「チャイティーラテ」は、ホット・アイスともにショート・トール・グランデ・ベンティの4サイズの展開です。トールサイズの価格は520円(税込)です。

●カロリー・糖質・カフェイン量

「チャイティーラテ」のトールサイズのカロリーや糖質、カフェイン量は下記のとおりです。

栄養成分 ホット(トールサイズ) アイス(トールサイズ) カロリー 220kcal 201kcal タンパク質 6.7g 5.6g 脂質 6.3g 5.2g 炭水化物 34.4g 32.9g 糖質 34.2g 32.7g カフェイン 53mg 53mg

フォームミルクが乗っている分、ホットのほうがわずかにカロリーが高め。また、「チャイティーラテ」はカフェインが含まれているので、カフェインの摂取を控えている人は注意が必要です。

●おすすめカスタム1:濃厚チャイ ティー ラテ

<レシピ>

  • チャイ ティー ラテ(ホット)
  • オールミルク(+0円)
  • シナモンパウダー追加(+0円)

1つ目は「濃厚チャイティーラテ」です。スタバのオールミルクとは、本来お湯とスチームミルクの割合が1:1のところを、すべてスチームミルクで作ることを指します。

ミルクたっぷりにすることで、まろやかさがアップし、より飲みやすい味わいに。

また、シナモンパウダーをプラスすれば、スパイシー感が損なわれることもありません。

●おすすめカスタム2:フォーミー チャイ ティー ラテ

<レシピ>

  • チャイ ティー ラテ(アイス)
  • ムースフォーム追加(+55円)
  • シナモンパウダー追加(+0円)

2つ目のカスタムは「フォーミーチャイティーラテ」。ふんわりしたムースフォームとティーラテは相性抜群!ふわふわ感がやみつきになります。シナモン好きさんは、シナモンパウダーを追加するのがおすすめです。

●おすすめカスタム3:ソイ チャイ ティー ラテ

<レシピ>

  • チャイ ティー ラテ(ホット)
  • 豆乳に変更(+55円)
  • オールミルク(+0円)
  • はちみつ追加(+0円)
  • シナモンパウダー追加(+0円)

よりスパイス感を楽しみたいときにおすすめのカスタマイズが「ソイチャイティーラテ」。

ミルクを豆乳に変更することで、まったりした飲み心地になり、ほっと一息つきたいときにぴったりです。

豆乳と相性抜群のはちみつを少し加えれば、やさしい甘さがプラスされ、疲れた体に染み渡ります。

●評価と味の感想

「チャイティーラテ」は、紅茶にスパイスを加えたオリジナルのチャイシロップで作る、人気のティーラテです。シロップ自体に甘さがあるので、本格的なチャイよりはスパイス感が薄く、「本場のチャイはスパイスが効きすぎていて飲みにくい」という人にもおすすめです。甘さを控えめにしたい人は、シロップを少なめにしてオーダーするのが◎

DATA スターバックスコーヒー|チャイ ティー ラテ

スタバの「チャイ ティー ラテ」に関するくわしい情報はこちらの記事をご覧ください。

豊かなベルガモットの香りの「アール グレイ ティー ラテ」

スターバックスのミルクティ
出典:イチオシ | スタバの「アール グレイ ティー ラテ」をベースに、「オールミルク」+「ホワイトモカシロップ」にカスタマイズ

ベルガモットの香りが豊かな「アールグレイティーラテ」。アールグレイと温かいスチームミルク、ふんわりフォームミルクが相性抜群の一品。甘いバニラシロップが入っているので、より華やかな味わいが楽しめます。

●価格・コスパ

「アールグレイティーラテ」の価格は、ショート480円(税込)、トール520円(税込)、グランデ565円(税込)、ベンティ610円(税込)です。

●おすすめカスタム:濃厚なロイヤルミルクティー

おすすめは口コミでも人気の高い「濃厚なロイヤルミルクティー」です。「アールグレイティーラテ」をベースに、「オールミルク」+「ホワイトモカシロップ」にカスタマイズします。「アールグレイティーラテ」にはもともと「バニラシロップ」が入っているので、シロップのカスタマイズは無料です。

注文方法は、『アールグレイティーラテをオールミルクで。シロップはホワイトモカシロップに変更してください』と店員さんに伝えればOKです。

「ティーラテ」を「オールミルク」にすると、ロイヤルミルクティーを作ってもらえるので、濃厚さが一気にアップします。「バニラシロップ」のままでおいしいですが「ホワイトモカシロップ」にするとよりリッチな甘さに仕上がります。

●評価と味の感想

「アールグレイティーラテ」は、そのままでももちろんおいしいですが「濃厚なロイヤルミルクティー」にカスタムするのも人気です。アールグレイのリッチな味わいを楽しめます。

DATA スターバックスコーヒー|アール グレイ ティー ラテ

スタバの「ティーラテ」のオールミルクカスタマイズに関するくわしい情報はこちらの記事をご覧ください。

ほろ苦い抹茶パウダーと濃厚なミルクが絶妙な「抹茶 ティー ラテ」

スタバ ティ
出典:イチオシ | 画像引用元:スターバックスコーヒー(https://www.starbucks.co.jp/)

「抹茶ティーラテ」は、抹茶パウダーとミルク、お湯、甘さづけ程度のクラシックシロップと比較的シンプルな構成のドリンクです。コーヒーが入っていないため、コーヒーが苦手な人からも支持されている人気のメニューです。

●価格・カロリー

「抹茶ティーラテ」はショートからベンティまで4サイズ展開。それぞれの値段とカロリーは以下の通りです。

  • ショート:480円(税込)、168kcal
  • トール:520円(税込)、225kcal
  • グランデ:565円(税込)、316kcal
  • ベンティ:610円(税込)、413kcal

カロリーが気になる人は、無脂肪乳やアーモンドミルクに変更すると少し抑えられます。ミルクの変更は、低脂肪タイプ・無脂肪乳は0円、豆乳・アーモンドミルク・オーツミルク・ブレベミルクはプラス55円でできます。

●おすすめカスタム1:オールミルクに変更&抹茶パウダー増量(+0円)

オールミルクとは、お湯を使用せず、全てミルクで作るということ。このカスタマイズは、通常の「抹茶ティーラテ」よりもかなり濃厚な味わいになり、疲れた体に染みわたります。「抹茶ティーラテ」好きな人に人気のカスタマイズです。

●おすすめカスタム2:無脂肪乳に変更&シロップ抜き(+0円)

ダイエット中の人におすすめのカスタマイズ。無脂肪乳にすることでさらっとした口当たりになります。無脂肪乳の場合、トールサイズのカロリーは184kcalほどになりますが、シロップを抜くことでさらにカロリーオフ。抹茶パウダーにも甘みがあるため、ほどよい甘さに仕上がります。

●おすすめカスタム3:エスプレッソショットを追加(+55円)

コーヒー好きな人におすすめのカスタマイズ。甘みが抑えられることで、抹茶の苦みやコクをより感じる大人な味わいに仕上がります。

●評価と味の感想

「抹茶ティーラテ」はほろ苦い抹茶とほどよい甘みがおいしいティーラテです。カスタマイズは無限で、いろいろ試したくなる人気の高いドリンクです。

DATA スターバックスコーヒー|抹茶 ティー ラテ

スタバの「抹茶 ティー ラテ」に関するくわしい情報はこちらの記事をご覧ください。

「ほうじ茶 ティー ラテ」は香ばしさ漂う甘さ控えめのラテ

スタバ ティ
出典:イチオシ | 画像引用元:スターバックスコーヒー(https://www.starbucks.co.jp/)

ティーラテの中でも甘さ控えめなのが、香ばしいほうじ茶の香りが特徴の「ほうじ茶ティーラテ」です。シンプルで甘さ控えめなのでキャラメルやシロップを追加したり、アーモンドミルクに変更してダイエット中のご褒美ドリンクにしたりと、カスタマイズは無限です。

●価格・コスパ

「ほうじ茶ティーラテ」はショートからベンティまで4サイズ展開。価格は、ショートが480円(税込)、トールが520円(税込)、グランデが565円(税込)、ベンティが610円(税込)です。

●おすすめカスタム1:濃厚なミルクたっぷり「オールミルク」

<レシピ>

  • ほうじ茶 ティー ラテ
  • オールミルク(無料)

<オーダー例>

  • 「ほうじ茶ティーラテのトールサイズを、オールミルクでお願いします」

オールミルクとは、ほうじ茶の抽出に使用するための少量のお湯以外は、全てミルクで仕上げること。ティーラテ限定のカスタマイズで、ミルクの濃厚なコクとまろやかさに癒やされます。このカスタマイズは追加料金がかかりません。

●おすすめカスタム2:スタバ公式おすすめの「アーモンドミルク×チョコレートソース」

<レシピ>

  • ほうじ茶 ティー ラテ
  • アーモンドミルクに変更(+55円)
  • チョコレートソースを追加(無料)

<オーダー例>

  • 「ほうじ茶ティーラテのトールサイズをアーモンドミルクに変更、チョコレートソースを追加してください」

スタバ公式でも紹介されたカスタマイズ。アーモンドミルクに変更することで、ほうじ茶の風味がより一層引き立ちます。ほうじ茶やアーモンドと相性のよいチョコレートソースがビターな甘さをプラスした、上品な味わいが人気です。

●おすすめカスタム3:やさしい甘さがクセになる「はちみつ」

<レシピ>

  • ほうじ茶 ティー ラテ
  • はちみつを追加(無料)

<オーダー例>

  • 「ほうじ茶ティーラテのトールサイズに、はちみつを追加してください」

もう少し甘さがほしいときには、はちみつを足すのも◎シロップやソースとは違う、やさしい甘さにほっこりと癒やされます。

はちみつのボトルは、以前はコンディメントバーに設置してありましたが、新型コロナウイルス感染症の影響で、現在はオーダー時に伝え、店員さんにかけてもらうシステムです。何周でも好きな量を追加できるので、甘くしたい人は2~3周でお願いするのがおすすめです。

●評価と味の感想

日本で古くから親しまれているほうじ茶をベースに、こだわりのミルクをたっぷりをイン。甘さ付けにはティーラテ用のクラシックシロップを使用。クセのない上品な甘さで、他のティーラテよりも甘さ控えめなので、カスタムの幅も広いです。ほうじ茶の香ばしさを感じる味わいが特徴で、大人も子どもも安心していただけるティーラテです。

DATA スターバックスコーヒー|ほうじ茶 ティー ラテ

スタバの「ほうじ茶 ティー ラテ」に関するくわしい情報はこちらの記事をご覧ください。

「イングリッシュ ブレックファスト ティー ラテ」は紅茶好きにおすすめ!

スタバ ティ
出典:イチオシ | 画像引用元:スターバックスコーヒー(https://www.starbucks.co.jp/)

ティーラテの中でも紅茶の味わいが強い「イングリッシュブレックファストティーラテ」。ショートからベンティまでの4サイズ展開です。価格はショートが480円(税込)、トールが520円(税込)、グランデが565円(税込)、ベンティが610円(税込)。変わり種ではなく、シンプルな紅茶が好きという人におすすめです。

ミルクとの相性を考えてブレンドされたティーは、上品な香りとやさしくて飲みやすい風味が特徴。オールミルクでオーダーすると、スタバ風ロイヤルミルクティーを楽しめます。

DATA スターバックスコーヒー|イングリッシュ ブレックファスト ティー ラテ

スタバの「イングリッシュ ブレックファスト ティー ラテ」に関するくわしい情報はこちらの記事をご覧ください。

ハーブのやさしい香りに癒やされる「カモミール ティー ラテ」

スタバ ティ
出典:イチオシ | 画像引用元:スターバックスコーヒー(https://www.starbucks.co.jp/)

さわやかなシトラスとカモミール、ラベンダーの華やかな香りが広がる「カモミールティーラテ」。ショートからベンティまでの4サイズ展開です。価格はショートが480円(税込)、トールが520円(税込)、グランデが565円(税込)、ベンティが610円(税込)。ハーブを使用したノンカフェインの「ティーラテ」で、カフェイン摂取を控えている人でも安心していただけます。

リラックス効果があると言われているカモミールは、まさにほっと一息つきたいときにぴったり。ノンカフェインなので、仕事終わりのご褒美ドリンクにもおすすめです。

DATA スターバックスコーヒー|カモミール ティー ラテ

スタバの「カモミール ティー ラテ」に関するくわしい情報はこちらの記事をご覧ください。

軽やかな飲み心地が魅力の「ゼンクラウド ウーロン ティー ラテ」

たっぷりのミルクと烏龍茶の絶妙な味わいがクセになる
出典:イチオシ | たっぷりのミルクと烏龍茶の絶妙な味わいがクセになる一品

スタバのティーラテの中でも変わり種といわれる「ゼンクラウドウーロンティーラテ」。ショートからベンティまでの4サイズ展開です。価格はショートが480円(税込)、トールが520円(税込)、グランデが565円(税込)、ベンティが610円(税込)。中国産の烏龍茶を使ったミルクティーで、甘いミルクと香り豊かな烏龍茶の絶妙なバランスにリピートする人も多いようです。

ミルクがたっぷり入っていることで、烏龍茶特有の渋味はゼロ。まろやかで飲みやすく、一口飲むと烏龍茶のさわやかな香りが鼻から抜けていき、幸せな気分に!また、他のティーラテよりもさっぱりとしているため、どんなシーンでも飲みやすいのも高ポイントです。

DATA スターバックスコーヒー|ゼンクラウド ウーロン ティー ラテ

スタバの「ゼンクラウド ウーロン ティー ラテ」に関するくわしい情報はこちらの記事をご覧ください。

「アイスティー(ブラック)」は、王道の紅茶が好きな人におすすめ!

すっきり飲みやすい王道の「ブラックティー」
出典:イチオシ | すっきり飲みやすい王道の「ブラックティー」


厳選した茶葉を発酵して作った「アイスティー(ブラック)」は、いわゆる王道のアイスティー。

クセがなくすっきりとした味わいで、暑い日でもゴクゴク飲めるのが高ポイント。

茶葉の香りもしっかり感じられます。

●価格・カロリー

「アイスティー(ブラック)」の値段やカロリーは下記の通りです。

サイズ 価格(税込) カロリー カフェイン ショート 440円 3kcal 49mg トール 480円 4kcal 61mg グランデ 525円 6kcal 81mg ベンティ 570円 6kcal 91mg

●おすすめカスタム1:ミルクたっぷりのリッチな味わい「アイスロイヤルミルクティー」

<カスタマイズ内容>

  • ベース:アイスティー(ブラック)
  • ホワイトモカシロップを追加(+55円)
  • ミルクを追加(無料)
  • 氷を少なめ、またはワンサイズ大きなカップに変更(無料)

「スタバはミルクティーがないから残念」と嘆いている人にぜひ試してほしいカスタマイズ。ホワイトモカシロップとミルクを追加することで、ミルク感たっぷりのリッチなアイスロイヤルミルクティーに仕上がります。

「冷たいミルクは無料追加できる」というのも、覚えておきたいカスタマイズです。ドリンク量が増えるため、氷を少なめにしてもらうか、ワンサイズ大きなカップで作ってもらいましょう。

●おすすめカスタム2:もっとリッチなミルクティーが飲みたい! 「ふわとろアイスミルクティー」

<カスタマイズ内容>

  • ベース:アイスティー(ブラック)
  • ホワイトモカシロップを少なめに追加(+55円)
  • ムースフォームを追加(+55円)
  • キャラメルソースを追加(無料)

先程紹介した「アイスロイヤルミルクティー」のカスタムをよりリッチに、かつカロリーオフに仕上げるカスタマイズ。ホワイトモカシロップはシロップの中でもしっかり甘さがあるため、少なめでもOK。さらに、無脂肪乳で作られたふわふわのムースフォームを乗せることで、ふわとろな味わいに!

お好みでキャラメルソースを追加するのもおすすめ。キャラメルソースはムースフォームと相性がよく、混ぜて飲んでもよし、ムースフォームをスプーンですくって食べてもよしと、さまざまな楽しみ方ができますよ。

●評価と味の感想

「アイスティー(ブラック)」はいわゆる王道のアイスティーで、クセがなく飲みやすいのが特徴です。ホワイトモカシロップやミルクを追加することで、アイスロイヤルミルクティーとして楽しむこともできるドリンクです。

DATA スターバックスコーヒー|アイスティー(ブラック)

スタバの「アイスティー(ブラック)」に関するくわしい情報はこちらの記事をご覧ください。

「アイスティー(パッション)」は、さわやかな酸味がクセになるノンカフェインティー

あざやかな見た目がおしゃれ!「パッションティー」
出典:イチオシ | あざやかな見た目がおしゃれ! 「アイスティー(パッション)」


パッションフルーツとハイビスカス、オレンジピール、シナモン、リコリスなどをブレンドした、さわやかな酸味が特徴の 「アイスティー(パッション)」。色味はあざやかな赤色です。

ノンカフェインであることが特徴で、

カフェインの摂取を控えている人も安心していただけます。

●価格・カロリー

スタバの「アイスティー(パッション)」の値段やカロリーは下記の通りです。

サイズ 価格(税込) カロリー カフェイン ショート 440円 3kcal 0mg トール 480円 4kcal 0mg グランデ 525円 6kcal 0mg ベンティ 570円 6kcal 0mg

●おすすめカスタム1:見た目も味もフルーティーな「シトラスアイスティー」

<カスタマイズ内容>

  • ベース:アイスティー(パッション)
  • シトラス果肉を追加(+110円)
  • プラスチックカップに変更(無料)

アイスティーをよりさわやかに味わう、おすすめのカスタマイズ。フルーティーなシトラス果肉を追加すると、ドリンクと果肉部分がグラデーションになり、見た目もおしゃれなドリンクに仕上がります。ベースは「アイスティー(ブラック)」「アイスティー(パッション)」どちらでもOK。

現在、スタバの「アイスティー」は基本的に紙カップで提供されるため、見た目も楽しみたい場合はプラスチックカップに変更してもらいましょう。

●おすすめカスタム2:SNS映え間違いなしの「ピンクカスタム」

<カスタマイズ内容>

  • ベース:アイスティー(パッション)
  • ホワイトモカシロップを追加(+55円)
  • プラスチックカップに変更(無料)

「アイスティー(パッション)」をベースに、ホワイトモカシロップを追加することでドリンクがピンク色に!あざやかな赤色の「アイスティー(パッション)」もおしゃれですが、いちごミルクのようなかわいいピンク色にキュンとするカスタマイズです。

また、ホワイトモカシロップの甘さにより、酸味が軽減して飲みやすくなるのも高ポイント。プラスチックカップで見た目を堪能するのが◎

●評価と味の感想

「アイスティー(パッション)」はさわやかな酸味とあざやかな赤色が特徴。そのまま飲むと酸っぱさに驚く人もいるかもしれません。酸味が好きな人や眠気覚ましに飲む人はストレートで、甘さがほしい人ははちみつやガムシロップを加えると飲みやすくなりますよ。また、ホワイトモカシロップを加えてピンク色のかわいいドリンクを作るのもおすすめです。

DATA スターバックスコーヒー|アイスティー(パッション)

スタバの「アイスティー(パッション)」に関するくわしい情報はこちらの記事をご覧ください。

「ゆず シトラス & ティー」はゆずの香りで大人の味わい

スタバ ティ
出典:イチオシ | スタバの「ゆず シトラス & ティー」

「ゆずシトラス&ティー」は、グレープフルーツやオレンジ、レモン、ゆず果皮をミックスしたシトラス果肉をが入っているさっぱりとしたティービバレッジです。アイスにはブラックティー、ホットはイングリッシュブレックファーストティーを使っていて、とても香りが良いのも特徴。ゆずの香りがするので、少し大人の味なのも◎

●価格・コスパ

ショートからベンティまでの4サイズ展開です。価格はショートが500円(税込)、トールが540円(税込)、グランデが585円(税込)、ベンティが630円(税込)。

●おすすめカスタム1:シナモンアップル果肉カスタム

「ゆずシトラス&ティー」のシナモンアップル果肉カスタムとは、シトラス果肉をシナモンアップル果肉に変更するものです。注文のときに店員さんに「シナモンアップル果肉への変更をお願いします」と伝えればカスタムできます。シトラス果肉からシナモンアップル果肉への変更は無料です。

●おすすめカスタム2:バレンシアシロップをプラス、パッションティーへ変更

アイスの「ゆずシトラス&ティー」にバレンシアシロップ(夏季限定)を追加して、紅茶をブラックティーからパッションティーに変更すると、ジュースのようなフルーティな味わいになります。「ゆずシトラス&ティー」の甘さが控えめだなと思ったら、シロップを追加して甘みをプラスすることもできます。

●評価と味の感想

「ゆずシトラス&ティー」はさっぱりとしたビバレッジメニューで、カスタムも楽しめるドリンクです。

DATA スターバックスコーヒー|ゆず シトラス & ティー

スタバの「ゆず シトラス & ティー」に関するくわしい情報はこちらの記事をご覧ください。

「ほうじ茶」はお茶本来の味わいを楽しみたい人におすすめ!

スタバ ティ
出典:イチオシ | 画像引用元:スターバックスコーヒー(https://www.starbucks.co.jp/)

こだわりの茶葉をブレンドした、スタバオリジナルの「ほうじ茶」。ミルクなどが入っていないため、ほうじ茶本来の味わいを楽しめます。ホットのみの取り扱いです。

●価格・コスパ

「ほうじ茶」のサイズはショートからベンティの4サイズ展開です。価格はショートが480円(税込)、トールが480円(税込)、グランデが525円(税込)、ベンティが570円(税込)。

●評価と味の感想

「ほうじ茶」は茶葉とお湯のみで作られているので、カロリーはほぼゼロ!ダイエット中でも安心していただけます。甘さがほしい人は、はちみつを追加するのがおすすめ。やさしい甘さに癒やされます。コーヒーが苦手な人も試しやすく、幅広い年齢層の人に人気の商品です。

DATA スターバックスコーヒー|ほうじ茶

スタバの「ほうじ茶」に関するくわしい情報はこちらの記事をご覧ください。

スタバのティー・ティーラテに関するQ&Aを紹介

スタバのティー・ティーラテに関しての疑問を編集部で調べてみました。

スタバのティーラテで一番人気のカスタムは?

今回調べてみたところ、オールミルクのカスタムが人気であることが分かりました 。気温が下がり、あたたかいものが美味しい季節なのでミルク感が増す味わいは人気のようです。

身体が、ほうじ茶ティーラテを欲していたようで…仕事帰りにお店に寄ってきた☺️豆乳に変更&オールミルクのカスタムで飲むのが好き 寒くなるこの時期、無性に飲みたくなる大好きなドリンク (Xより引用)

久しぶりにスタバ行ってカスタム。ジョイフルメドレーのティーラテをオールミルク・ブルベミルクに変更、上にメリークリームのホイップのせ。めっちゃウマー ジンジャーブレッド忘れた。でもおいしい。お店のおねーさんに褒めてもろた (Xより引用)

スタバのティー・ティーラテに追加できる期間限定カスタムがあるってホント?

2023年11/8~12/25のクリスマスまで、すべてのビバレッジ商品に追加できる「メリークリーム カスタマイズ」を、一部を除く全国のスタバ店舗で販売中です。(メリークリームを使用した一部のメニューは対象外) 「メリークリーム」は、ホイップクリームとマスカルポーネチーズを合わせた濃厚で特別感のある味わいが特徴のクリームです。

スタバのティーラテに関する口コミを紹介

編集部でスタバのティーラテの口コミを調べてみました。

良い口コミ

口コミを調べてみたところ「スタバはティーラテしか飲まない」「これ一択」というファンがかなり多いことがわかりました。お気に入りのカスタムをシェアしている方もいました。

朝スタバ *ジョイフルメドレーティーラテ トール ¥500 カスタム ・オールミルク(ゼンブミルク) ・低脂肪ミルク ・はちみつ5周 ティーラテ系はやっぱりオールミルクかな はちみつでちょっと甘めに (Xより引用)

最近コーヒーばっかりだったので久しぶりにスタバでティーラテ頼んでみたら安定に美味しくて幸せ (Xより引用)

スタバの抹茶ティーラテ一生飲んでられる。 (Xより引用)

またスタバのほうじ茶ティーラテを飲みたい ハマってしまった… 前回ははちみつを追加したんですけど、そのままも味わってみたい (Xより引用)

悪い口コミ

「茶葉の味が薄い」という口コミがありました。味わいに関しては好みが合わない方もいるようです。

スタバはティーラテはティー感が薄いから微妙… (Xより引用)

スタバのほうじ茶ティーラテ?まずい 薄い 家でほうじ茶ティーラテ作る方がおいしい… (Xより引用)

スタバのカスタムでオールミルクっていうのがあるのを知って大興奮 ミルク感が増して美味しいんだって! 次スタバ行く時は絶対ティーラテにする (Xより引用)

■【まとめ】スタバのティーメニューはバリエ豊富! ホットもアイスもあって一年中楽しめる!

スタバ ティ
出典:イチオシ | スタバのティーメニューはバリエ豊富!

スタバのおすすめティー商品を紹介しました。気になるドリンクは見つかりましたか?紅茶やほうじ茶、ハーブティーなどのスタバのティーはホットやアイスもあってバリエーション豊富で、飽きのこないラインナップ。自分好みの甘さや味わいにカスタムしやすいのも魅力です。

バリエーションの豊富さ★★★★★

こだわりの味わい★★★★☆

(星5つ中)

定番の味を楽しんだら、スタバ店員・スタバ元店員さんが進める通のカスタマイズも試してみましょう。スタバへ行く前に、ぜひ参考にしてみてくださいね。

◆【スターバックス】ホットドリンクのカスタム28選!店員・元店員がおすすめ!

DATA スターバックスコーヒー

元記事で読む
の記事をもっとみる