1. トップ
  2. 恋愛
  3. お酒を飲みすぎた夫…“妻を侮辱する夫”に反論しようとすると「うるせぇんだよ!」⇒関わってはいけない“避けるべき男性”の特徴

お酒を飲みすぎた夫…“妻を侮辱する夫”に反論しようとすると「うるせぇんだよ!」⇒関わってはいけない“避けるべき男性”の特徴

  • 2024.5.20
  • 4861 views

関わってはいけない“避けるべき男性”の特徴

世の中にはさまざまな男性が存在します。 彼女思いの男性や付き合うと後悔する男性など…。 今回は幸せな人生を送るために避けたい男性の特徴を紹介します。

自意識過剰

「自らの能力を過大評価し、ミスを周りのせいにする男性は避けた方が無難かもしれません。経験上、そういった男性とは意見がぶつかりやすく、最終的には何もかもが自分のせいにされてしまいます」(30歳女性) 相手が自身を過大評価している場合、健全な関係を築くのは難しそうです。 そうした男性は、会話の節々に自意識過剰なことが感じ取れる要素があるのでそうしたところを参考にするといいかもしれません。

口だけ

「行動が伴わない男性とは、約束をあてにすることすらできないかもしれません」(33歳女性) 約束を守れない男性との将来には、多くの不安が伴うと言えるでしょう。 その男性は口だけではなく約束をしっかり守ってくれるのかをよく見極めることが大切でしょう。

一貫性のない言動

「不安定な言動をする男性は、関係が不安定になる原因ともなり得ます。その結果、周囲は常に疑心暗鬼になり信頼を失います」(32歳女性) その相手と信頼関係を築くことができるかは、相手が一貫した行動をとっているかを参考にしてみるといいかもしれません。 相手が一貫した行動をとらない人であるならば、その人と信頼を築くことは困難かもしれません。

我慢しすぎず理想を追求しよう

「新年会でいつもよりたくさんお酒を飲んだ夫は、酔いが回ったからか妻である私のことを侮辱し始めました 夫からの侮辱に耐えられなかったので反論しようと口を開くと夫は『うるさいんだよ!黙ってろよ!』と興奮状態。 夫の態度にとても恥をかきました。」(34歳/女性) 理想のパートナー探しは簡単ではありませんが、だからと言って我慢しすぎてもよくありません。 理想の相手を見つけるためには、厳しい選択も必要になるかもしれません。 (Grapps編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる