1. トップ
  2. レシピ
  3. 京都の肉好き注目!評判のカウンター焼肉店が湯浅会館にオープン「肉人(にくんちゅ)」

京都の肉好き注目!評判のカウンター焼肉店が湯浅会館にオープン「肉人(にくんちゅ)」

  • 2024.5.20
  • 144 views

高倉五条の湯浅会館に肉好き注目のカウンター焼肉店「肉人(にくんちゅ)」でディナーなり。京都市内焼肉店の新興勢力、「大翔苑」の大将がカウンター焼肉店をオープン。

注目の湯浅会館に評判のカウンター焼肉店

 (265255)

肉マニアのお肉屋さんが経営する京都市内焼肉店の新興勢力、「大翔苑」。2019年に開店した花園店、それに2022年に開店した祇園店があり、我が家的にはどちらも非常に好きなお店。で、そちらの大将が今度はワンオペでカウンター焼肉店をオープンしたとの情報。それは行くでしょう!と2週間ほど前に電話予約し、いそいそとやってきました。

お店は高倉通五条上ルにあり、我々の好きな居酒屋割烹「季すずめ」の駐車場を挟んだ南隣にあります。

 (265256)

立派な一軒屋なのですが、最近京都市内によくある再開発物件で、巨大京町屋をリノベーションして飲食店6店で共有使用。「湯浅会館」なる物件で共用部はまだ一部改装中、一部のお店は引っ越しの真っ最中。会館の廊下には傷除けシートを張り付けている状況でした。トイレは一階で共同。

 (265257)

で、こちらの二階に件のカウンター焼肉店「肉人」(にくんちゅ)があるわけで。店内に。

 (265258)

非常にこじんまりした空間で、コの字型カウンターに詰めれば8席分ほどですかねえ。既に先客あり、大将のお知り合いと思われるお二人。お二人とも飲食関係の人で、ご店主はその横に座ったり、カウンターに入ったりしながら、熱心に焼肉料理談議に花を咲かせておられるわけで。

 (265259)

で、今日はたまたま、特殊な営業日のようなのでそれを前提にお読み頂きたいのですが、大将のワンオペではなく、お一人、東大阪に本店がある某焼肉店のロゴ入り黒ポロシャツを着用したお若いおねえさんが料理出しをしてくれる体制で運営中でした。が!、出てくる品物は間違いないのが次々と・・・

 (265260)

お料理はお任せコースのみ。お肉や〆類は追加で注文する仕組み。まずは、私は生ビール、相方はハイボールからゆるゆるとスタート。後はコースの流れに身を任せておけば、幸せ一直線! お酒は、以降、芋・麦ソーダ割りというパターンでした(汗)

 (265261)

まずはインターバル用に「キムチ盛り合わせ」(胡瓜・白菜・大根)、「ナムル盛り合わせ」(ぜんまい・なます・アボカド!)が登場。・アボカドを胡麻油と塩・砂糖、それに刻み胡麻でナムル的に味付けすると旨いのだなあ!と感心しつつ。キムチもイイ感じの漬かり具合でGOOD!でした。

 (265262)

お次は生もの2点。手前が生ハラミ、それにユッケと言う布陣。見たまんま、仕事が綺麗で非常に上質。とろみの強い甘ダレがしっかり濃い味付けでタマゴと良く合います。

 (265263)

こちらは生ハラミ。焼肉より若干薄めに調整されていて、隠し包丁が数ミリ間隔で入っていて食べやすいように工夫されているわけで。ウマー!

で、いよいよ焼肉に突入。

 (265264)

まずは4種盛りで2貫づつ。ゼロ時の方向から時計回りで、若干厚切りの牛タン、イチボ、上ハラミ、クラシタ?だったような。お姉さんから「わからなかったら聞いてくださいね~。」と言われるのですが、既にかなりご機嫌モードに。

 (265265)

タレはそんなに甘すぎない中庸なタレとレモンですが、このお店ではタレの登場出番が少なそうな。(どれも塩で十二分に旨し~ですな・・・レモンはもちょっと欲しいかな)

 (265266)

焼台は京都市内でよく見る、長い穴の開いた鉄板が乗ったガス台。火力十二分! ご店主が先客のお二人と、「〆のご飯料理ってどんなのがありえますかねえ!」などと料理談議しているのを結構楽しく聞きつつ、なんだか肉アカデミックな空間だよなと思うわけで。

 (265267)

お次は大面積で超薄切りのブリスケが1人2枚。ガス火でさっと炙って・・・

 (265268)

大根おろし+かなり甘口のポン酢+レモンのようなタレで頂くのですが、こりゃ旨いです。

 (265269)

更にお肉登場。お姉さん曰く、島根県産の「花乃牛」なるブランド牛で、大阪のお店のほうでは、80gで¥2600で出しているサーロインですねえ!とのこと。

 (265270)

いやー、めっちゃ燃えるのですが、間違いなく旨し!なわけで。

 (265271)

お次がツラミ。木の葉型の好きな切り方。これも塩でしたが、不満特になし。いやー、ウマ。

 (265272)

ようやくタレ焼きが出てきた「シマチョウ」。いやーぷっくりと肉厚で、しっかり濃い味付けもイイ感じ。超ウマー!です。

この皿で一旦コース分のお肉は終了。まだ全然食べる&米や麺で〆るより肉を食おう!と意見一致。追加できるお肉がどんなのがあるか教えてもらい、追加を。

 (265273)

この規模なのでホルモン系は種類は置いていないようで、唯一在庫があったのと、上肉を。上が隠し包丁だらけで超旨い「上ミノ」、手前が赤身で、右手が「マルシン」、左手は「ラムシン」だったような。赤身好きとしてはにっこりですな。

 (265274)

サシの入ったお肉が多いので、結構火がごうごうと燃えるのですが、排煙装置がバッチリなのでケムケム感は極少。で、〆肉は・・・

 (265275)

右、三角バラ、左バラ先と言う布陣。これまた綺麗な肉なのだ。いやはや、断然旨いので、まだお腹に余裕はありそうなのですが、今日はこれぐらいにしといたら!ということに。

実はかなり呑んでいて、生ビール1、ハイボール2、焼酎ソーダ割り4かな。で、コース代や酒代が全く分からず、且つ特殊な営業中なので通常価格では無いと思われるのですが、〆て¥16000、ボランティアかよ!というお支払いでした。

なんだか面白かったので、また機会があったら全然来る気満々店。カップルでお肉ならぜひ!ですな。美味しいですよ。

店舗情報

店名:肉人 (にくんちゅ)
住所:京都市下京区高倉通り五条上ル亀屋町172 湯浅会館
営業時間:18:00~
定休日:不定休
TEL:090-4455-4129
https://www.instagram.com/nikunchu1129

元記事で読む
の記事をもっとみる