1. トップ
  2. コストコで見つけた美味カモ肉! 『ローストハーフダック』は高級品だけど今夜はごちそう気分のときにおすすめ

コストコで見つけた美味カモ肉! 『ローストハーフダック』は高級品だけど今夜はごちそう気分のときにおすすめ

  • 2024.5.20
  • 1115 views

うまみ濃厚なカモ肉のローストをご家庭で楽しめるのが、コストコで見かける『ローストハーフダック』です。

アメリカからの輸入品。まるごとローストしたカモを大胆にハーフカットしたもので、素材のもつコク深い味わいをお手軽に堪能できますよ~。ただし、『ロティサリーチキン』に比べるとメッチャ高いんですよね…。



『ローストハーフダック』の価格・内容量は?

こちらがコストコで販売されている『ローストハーフダック(ROAST HALF DUCK)』(品番:60544)。内容量283gで、お値段は1,998円(税込)です。100gあたりのコスパ(単価)は706円(税込)。

アメリカのカモ専業農場・Maple Leaf Farms(メープルリーフファームス)の商品を兼松が輸入したもの。

『ロティサリーチキン』と比べるとかなり高級品

調理済みの骨付きカモ肉です。センターでカットされた半身になっています。これで283gということは、1羽分は566gくらい?

コスパで選ぶならロティサリーチキンだけど…

ちなみに、コストコ名物『ロティサリーチキン』は鶏肉1羽まるごとで1,171g。100gあたりのコスパ(単価)は68円です。それと比べて、本品はなんと10倍も割高となります。もしかしてカモ肉ってすごい高級品……!?

調理方法は?

パッケージの記述ではオーブン調理を推奨しています。

というわけで、グリル野菜とともに『ローストハーフダック』を耐熱皿に入れ、オリーブオイルを軽くかけて、190℃に予熱したオーブンで20分程加熱しました。上に散らしてあるのはローズマリーです。

加熱後の姿がこちら。表面に焦げ色がついて、おいしそう度がアップしましたね~。

カモ肉のコクのある濃厚なうまみを楽しめる

カモ肉自体は、塩とマルトデキストリン(ブドウ糖)、ガーリックオイルだけのシンプルな味付けです。それだけに、素材のもつ味わいをしっかりと感じられますよ。

カモ肉って、コクのある濃厚なうまみがあるんですね。クセもなくて、とても食べやすい!

グリル野菜用にバルサミコソースをかけたのですが、カモ肉には不要かも。何もつけずに食べても十分おいしいんです。

皮は表面がパリッと焼き上がりつつも、トロッとした舌触り。肉はしっとりとして、ムチムチとした歯ごたえです。

* * *

『ローストハーフダック』は、量は多くないものの、味わいや食感で、なかなかの満足感を得られます。とはいえ、『ロティサリーチキン』の10倍もお高いとなると、おいそれと手が出ないかも…。

カロリーは?

カロリーもチェックしておきましょう。

『ローストハーフダック』は100gあたり211.8kcal(たんぱく質 22.4g 、脂質 12.9g)です。1パック全体(283gと想定)の総計は599kcal。

ボリュームとしては、2人分といったところでしょうか。その場合は1人分が142gで301kcalとなりますよ。お召し上がりの際の目安にしてください。

元記事で読む
の記事をもっとみる