1. トップ
  2. カンニング竹山が街へと繰り出す“昼呑み”番組『カンニング竹山の昼酒は人生の味。』がBS-TBSにて放送「人間模様が面白かった」

カンニング竹山が街へと繰り出す“昼呑み”番組『カンニング竹山の昼酒は人生の味。』がBS-TBSにて放送「人間模様が面白かった」

  • 2024.5.20
  • 97 views
カンニング竹山が出演する“昼呑み番組”が放送される (C)BS-TBS
カンニング竹山が出演する“昼呑み番組”が放送される (C)BS-TBS

【写真】若すぎて誰か分からない…31年前のカンニング竹山らの姿

BS-TBSでは、5月21日(火)より4回にわたって「カンニング竹山の昼酒は人生の味。」(夜11:00-11:30※6月18日のみ夜11:30-0:00)を放送する。同番組は、一日オフのカンニング竹山が昼間からお酒に付き合ってくれる飲み仲間を探しに街へと繰り出し、偶然お店に訪れた人や前を通りかかった人と、酒を酌み交わしながら愚痴、悩みといった身近な話題から人生についてまで語る昼呑みドキュメント。

行き当たりばったりの人間ドラマを楽しむ“昼呑みドキュメント”

番組では、昼から呑める酒場を求めて全国を巡り、その土地ならではの酒と肴に舌鼓を打ちながら、酒呑みたちの話を聞いていく。放送は、5月21日(火)、5月28日(火)、6月18日(火)、6月25日(火)の全4回。

記念すべき第1回は、東京・上野にある「新鶯亭」からスタート。スタッフが店内に入ると、竹山はすでに団子とおでんをつまみにビールで一杯やっていた。「いろんな出会いを求めていきながらうまい酒を呑む」と語る竹山は、呑み仲間を探すべく、動物園や美術館などの観光スポットでにぎわう上野の街へ。

そこで出会った夜勤明けのサラリーマンや青森の親子とお酒を飲みながら仕事での悩みから人生についてまでを語り尽くす。

カンニング竹山 コメント

プライベートでも昼飲みしていていろいろな人の話を聞くが、不特定多数の人と話をすることがなかったのでこうやって話してみるといろいろな人に想像のつかない、本当に驚かされる人生があるんだなと思いました。人間模様が面白かったし自分の勉強にもなる。

どうしても(僕も)酒飲みなので、「昼から飲んでると大人としてダメよ」という人もいるけどある意味大人の楽しみで、ある意味大人のステータスで、ある意味自由を謳歌している人たちが飲んでいる。今日飲んだ人も皆さんちゃんとした社会人で、立派な職業の人たちも飲んでいる。

(今回のロケ地が東京・上野だが)東京と一言で言っても町によって世代や人の違いがさまざま。自分より上の世代、自分より下の世代いろんな人の話を聞いてみたい。

番組を見てもらって、単純に面白がってもらってもいいし、平日でも休日でも次の休みの日に昼に飲んでみようかな、そう思ってもらえるとうれしいです。

元記事で読む
の記事をもっとみる