1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「うそつき」「悪い人間」高校生男子が暴言、小学生息子に起きたことの真相が知りたい

「うそつき」「悪い人間」高校生男子が暴言、小学生息子に起きたことの真相が知りたい

  • 2024.5.20
  • 1450 views

もしも、皆さんの大切なわが子が学校でトラブルに巻き込まれたらどうしますか?どんな人でも、わが子を守りたいと思いますよね。しかし、トラブルと一言で言っても、その場にいないときは、本当に何があったのか、分かりにくいこともたくさんあります。今回ご紹介する作品は、安田ふくこ(@3kyoudiary)さんが経験したエピソードで、わが子が学校でトラブルに巻き込まれてしまう内容です。『三男が学校で初めて泣いた日』をご紹介します。

なぜ?高校生に呼び出されたわが子…

安田ふくこさんは三人の息子を育てるママです。ある日、三人のケイくんを学校に迎えに行ったところ、何か先生たちの様子が慌ただしく見えます。

なぜか高校生くらいの男の子に呼び出されて泣かされていたという三男のケイくん。それだけを聞いても、状況を飲み込めない安田ふくこさん。一体ケイくんに何があったのでしょうか…。

脅迫じみた言い方で謝らせた高校生

ケイくんを呼び出した高校生は女児クラスメイトの父兄であることが判明します。相手の高校生が言うには、ケイくんが女の子に悪口を言って傷つけたから、謝れ、というものでした。

ケイくんには身に覚えがないようで、家に帰っても混乱をしています。そんな様子を見ると親としてはとても心配ですよね。仮にケイくんが女の子に悪口を言ったことが事実でも、高校生が威圧的に迫ってはいけません。

相手の家の事情や親の方針などもあるでしょうが、一方的に決めつけずまずは事実確認をしっかりとすることが大事ですよね。わが子が大事だという思いは誰でも一緒です。だからこそ、お互いの子どもを思いやる気持ちも忘れてはいけないように思います…。

わが子を守るためにできることとは?

トラブルというものを、どうしても組織は穏便に済ませようとしてしまいがちです。いくら事実関係の解明を求めても、時にうやむやにされてしまうことがあるかもしれません。

どちらが悪いのかということを決めたいのではなく、再発防止についてしっかりと考えて取り組んでほしいのに、そのような態度はとても悲しくなりますね。

わが子を守れるのは自分だけ。大人な対応、などという言葉で済ませられるわけがないくらい、わが子は大切な存在です。親として、子どものトラブルにどう立ち向かうべきなのか、とても考えさせられる作品ですね。

著者:ゆずプー

元記事で読む
の記事をもっとみる