1. トップ
  2. 恋愛
  3. 夫が幼い娘に【八つ当たり】!?娘が“運動会の手作り招待状”を夫に渡した結果…⇒結婚しないほうがいい男性の特徴

夫が幼い娘に【八つ当たり】!?娘が“運動会の手作り招待状”を夫に渡した結果…⇒結婚しないほうがいい男性の特徴

  • 2024.5.19
  • 7232 views

結婚してからは、相手の本性が明らかになってくるかもしれません。 共に過ごす時間が増えることで、相手の不愉快な面が見え互いの衝突も起こりがちです。 ここでは、結婚しないほうがいい男性の特徴を紹介します。

金銭面の無頓着さ

良好な関係構築のためには、金銭管理の相違を解消することが不可欠です。 特に結婚生活では、金銭に関する問題が夫婦間の大きな争いごとに発展する恐れがあります。 友達とのやりとりを見ることで、相手のお金に対する軽率な態度が明らかになることもあります。

他者を傷つけがち

問題のある男性に共通しているのが、他人に対する思いやりの欠如です。 「連絡が遅れた」ことで過度に怒る、あるいは「注文が間違えられた」ことへの過度な反応など、怒りを制御できない傾向があります。 物を投げたり、壁を殴ったりするような行動も、危険なサインと考えられます。 さらに、酔うと人格が変わる人も要注意です。

扱いが雑に変わる

はじめは優しかった夫が、次第に感情の冷え込みを見せるようになった場合、冷たさがさらに増すことも考えられます。 忙しさが原因であれば一時的なものの可能性もありますが、かつての優しさが戻るのを期待するのは難しいかもしれません。 相手の冷淡さを感じた場合、あなたと真剣に向き合っていない可能性があります。 心を痛めるような瞬間があれば、早めの対応を推奨します。

子どもにも影響が…

「娘が夫を運動会に招待するため、手作りの招待状を渡したのですが…娘がしょんぼりしながら私のところに来ました。娘の表情に驚き、夫のゴミ箱を見ると手作りの招待状が捨てられていました。夫婦喧嘩中とはいえ娘に八つ当たりするなんて信じられません」(30代/女性) 許容できない行為を、感情のままに正当化してしまうこともあるかもしれません。 慎重に吟味し、自分や子どもなど大切な人の幸福を最優先に考えるようにしましょう。 (愛カツ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる