1. トップ
  2. 恋愛
  3. 何に見える?「隠れている才能」「のめり込む趣味」「適切な夢の叶え方」が分かる【心理テスト】

何に見える?「隠れている才能」「のめり込む趣味」「適切な夢の叶え方」が分かる【心理テスト】

  • 2024.5.19
  • 7918 views
【心理テスト】何に見える?「隠れている才能」「のめり込む趣味」「適切な夢の叶え方」が分かる診断
出典:4yuuu.com

ほぼ毎日配信している、心理占星術師 吉田青央さんの【心理テスト】から人気のものを3つご紹介!今回は、あなたの深層心理に「隠れている才能」、つらいときの逃避に最適なあなたの「のめり込む趣味」、早く夢を叶えたいあなたにおすすめの「適切な夢の叶え方」が分かる心理テストです。今日からさっそくヒントにしてみてくださいね♪

あなたの深層心理に「隠れている才能」が分かる心理テスト

この画像何に見える?

Q.この画像を見て真っ先に思い浮かんだのは、次のうちどれ?

A.デザインチェア

B.人間の舌

C.アルファベットのa

D.音楽の波形

それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。

A.デザインチェアを選んだ人の診断結果

デザインチェアを選んだあなたの深層心理に隠されている才能は、「デザインセンス」です。

デザインチェアは、椅子の中でも特に見た目の良さが売りの商品。いうまでもなく美意識の高さ、デザインセンス、芸術性を意味するモチーフです。

画像からデザインチェアを連想したあなたは、優れたデザインセンスを隠し持っているのかも。絵を描いたり、服を作ったり、サイトを構築したりしてみて。才能を発掘できるはず。

B.人間の舌を選んだ人の診断結果

人間の舌を選んだあなたの深層心理に隠されている才能は、「話術」です。

人間の舌は、食べ物を味わうだけでなく言葉を紡ぐためにも使われる部位。そこから転じて、話術やコミュニケーション能力を意味するモチーフとして考えます。

画像から人間の舌を連想したあなたは、優れた話術の持ち主かも。たくさんの人と話すようにすれば、隠されていた話術と人間的魅力を発掘できそう。

C.アルファベットの「a」を選んだ人の診断結果

アルファベットの「a」を選んだあなたの深層心理に隠されている才能は、「行動力」です。

「a」は、アルファベットの最初の文字。そこから転じて、スタート、始まり、行動力を意味するモチーフとして考えます。

画像からアルファベットの「a」を連想したあなたは、豊かな行動力に恵まれている可能性が。夢を叶えるために行動する、休日に遠出するなどを計画して行動力を引き出してみて。毎日が楽しくなるはず。

D.音楽の波形を選んだ人の診断結果

音楽の波形を選んだあなたの深層心理に隠されている才能は、「クリエイティブ力」です。

音楽の波形は、音声を編集する際に目にするもの。音楽、クリエイティブ、クリエイティブ系のエンジニアリングを意味します。

画像から音楽の波形を連想したあなたは、クリエイティブなタイプなのかも。ハンドメイドで作品を作ったり、作曲をしたり、映像の編集をしたりすると、隠された才能が開花するでしょう。

まとめ

診断お疲れ様でした。私たち人間には、たくさんの長所や才能が眠っています。大切なのは、発掘できるかどうか。才能を発掘するためには、『自分は才能の宝庫』『私にはたくさんの長所があるはず』と強く信じて自分自身と向き合ってみてくださいね。
きっと、まだ見ぬ自分に出会えるはず。

つらいときの逃避に最適なあなたの「のめり込む趣味」が分かる心理テスト

この画像何に見える?

Q.この画像を見て真っ先に思い浮かんだのは、次のうちどれ?

A.電柱

B.ピアノ

C.ラーメン

D.テトリス

それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。

A.電柱を選んだ人の診断結果

電柱を選んだあなたがのめり込みやすい趣味は、「電子機器を使用するもの」です。

電柱は、送電や配電のために街中に設置されている柱。電気や通信を連想させやすいモチーフです。画像から電柱を連想したあなたは、電子機器に関する趣味が良いみたい。

ゲームやパソコン、スマートフォンを楽しむのはもちろん、変わり種のガジェットを集めたり、スマートホーム化を進めたりするのも良いでしょう。

B.ピアノを選んだ人の診断結果

ピアノを選んだあなたがのめり込みやすい趣味は、「クリエイティブなもの」です。

ピアノは、楽器の中でも特に汎用性の高いもの。演奏にはもちろん、作曲にも適している楽器です。そのため、クリエイティブ全般を意味するモチーフとして扱います。

画像からピアノを連想したあなたは、クリエイティブな分野にどハマりするタイプかも。音楽であれば作詞作曲、音楽以外ならイラストや小説の創作がおすすめです。

C.ラーメンを選んだ人の診断結果

ラーメンを選んだあなたがのめり込みやすい趣味は、「体力を使うもの」です。

ラーメンは、スタミナのある食べ物。コッテリしているので、胃腸が弱っているときや早朝にはあまり適していません。そこから転じて、健康や体力を意味するモチーフとして扱います。

画像からラーメンを連想したあなたは、体力を使うものにやりがいを感じそう。サッカーなどのスポーツはもちろん、筋トレをするのもおすすめです。

D.テトリスを選んだ人の診断結果

テトリスを選んだあなたがのめり込みやすい趣味は、「知性や頭脳を使うもの」です。

テトリスは、頭を使うゲーム。そのため、心理学的にも知性や頭脳を意味するモチーフとして考えます。画像からテトリスを連想したあなたは、知性や頭脳を使う趣味にハマりそう。

脳トレゲームやルービックキューブ、謎解きなど頭を使う趣味に挑戦してみましょう。頭を使うのが苦手な方も、意外とどハマりするかもしれませんよ。

まとめ

診断お疲れ様でした。趣味は、あなたの心を豊かにしてくれるビタミン剤のようなもの。気持ちが落ち込みやすかったり、退屈を感じやすかったりする方は、ぜひ趣味を増やしてみてください。
つらいときに心がパッと明るくなる趣味を複数持っていれば、自分のご機嫌をとりやすくなりますよ。

早く夢を叶えたいあなたにおすすめの「適切な夢の叶え方」が分かる心理テスト

この画像何に見える?

Q.この画像を見て真っ先に思い浮かんだのは、次のうちどれ?

A.しいたけ

B.ヒトデ

C.星の砂

D.一番星

それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。

A.しいたけを選んだ人の診断結果

しいたけを選んだあなたに教えたい適切な夢の叶え方は、「苦手なことからやる」です。

しいたけは、味や食感にややクセがあるキノコ。『キノコは好きだけど、しいたけだけはどうしても苦手!』という方も多いでしょう。

画像からしいたけを連想したあなたには、苦手なことにこそ旨味があるみたい。苦手なことからやるようにすれば、どんどん力がつくはず。夢を叶えやすくなりますよ。

B.ヒトデを選んだ人の診断結果

ヒトデを選んだあなたに教えたい適切な夢の叶え方は、「流れに身を任せる」です。

ヒトデは、海に生きる生物。海は泳ぐ力がないものを波の流れで動かしてしまうので、逆らえない問題、運気、受動的であることを連想させるモチーフです。

画像からヒトデを連想したあなたは、流れに身を任せることが夢を叶える適切な方法。運勢占いをチェックして、運気の波に乗るのもおすすめ。受け身でも夢を叶えられるでしょう。

C.星の砂を選んだ人の診断結果

星の砂を選んだあなたに教えたい適切な夢の叶え方は、「希望を忘れない」です。

星の砂は、星形の粒子からなる砂のような物体。お土産屋さんで購入したことがある方も少なくないのでは。心理学的に星は希望、お土産は大切な記憶を意味します。

画像から星の砂を連想したあなたは、希望を忘れないことが夢を叶える秘訣になるでしょう。つらい経験も、数年経てば大切な思い出になります。今は希望を持って、苦労を恐れずどんどん前に進んで。

D.一番星を選んだ人の診断結果

一番星を選んだあなたに教えたい適切な夢の叶え方は、「自分の心と向き合うこと」です。

星は、心理学において精神性を意味するモチーフです。画像から一番星を連想したあなたは、自分自身の心と向き合うことが何よりも大切。叶えたい夢があるなら、一度自分自身を見つめてみて。

『なぜこの夢を叶えたいのか?』『いつまでにどのくらい叶えたいのか?』『そもそも叶える必要はあるのか?』などを考えることで、夢の達成に一歩ずつ近づきますよ。

まとめ

診断お疲れ様でした。夢の存在は、たとえ叶わなくても心に良い影響を与えてくれます。『絶対に叶えたい!』と考えているときのワクワク感だけでも、十分すぎる価値があるのです。もちろん、叶えられれば心がより元気になるでしょう。

◆心理分析家・心理占星術師 / 吉田青央 心理分析家・心理占星術師。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始める。現在では占星術や心理学に関する執筆を行っている。

元記事で読む
の記事をもっとみる