1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 残ったキャベツの芯でキャベツを再生⁉食べる方じゃない“育てる方”の「無限キャベツ」に挑戦した結果…

残ったキャベツの芯でキャベツを再生⁉食べる方じゃない“育てる方”の「無限キャベツ」に挑戦した結果…

  • 2024.5.20

植物系YouTuberの、そらベジガーデンハックさんが紹介している「水を入れたグラスにキャベツの芯を入れておくだけで、根や葉が出てきて、それを土に植えるとキャベツが収穫出来る」という夢のようなライフハック。以前、このライフハックに挑戦し、キャベツの芯から青々とした葉が育ち、それをプランターに植え替えたところまでをご紹介しました。あれから約2か月。新たなステージに突入したので、ご報告いたします!


まずは、東京農業大学卒の植物系YouTuber、そらベジガーデンハックさんの「半玉キャベツの芯から育てるキャベツライフハック」のおさらいをしておきましょう。

「半玉キャベツの芯から育てるキャベツライフハック」とは?

詳細はぜひ、3月9日に公開した記事、『必要なのは「芯」と水!食べる方じゃない“育てる方“の「無限キャベツ」に挑戦したら…1週間で芽が出た!』で確認していただければと思うのですが…。

そらベジガーデンハックさんがショート動画で紹介している、半玉キャベツの芯から育てるキャベツの栽培方法は、とってもシンプル。

1.半玉キャベツの芯をカット。

2.水を入れたグラスに1を入れる。

たったこれだけ。

そらベジガーデンハックさん曰く、1~2週間ほどで芯のお尻から根っこ、芯の先端からは葉っぱが出てくるとのこと。

新しい葉っぱなどが生えてきたら、土を入れた植木鉢に植え替えると、6か月くらいで1玉のキャベツが収穫出来るそうです。

半玉キャベツの芯から1玉のキャベツが収穫出来るとは、「なんてお得なんだろう」と、欲深いわたしは半信半疑ながら挑戦することにしたのです。

2024年2月上旬に水を入れたグラスで半玉キャベツの芯を育て始め、約2週間経った2月中旬。
青々とした新しい葉っぱが出てきて、それをプランターに植え替えたところまでを、前回の記事でご報告しました。


2024年2月上旬






2024年2月中旬


2024年2月中旬

続・キャベツ半玉の芯からキャベツを育ててみた!

あれから少しずつ葉っぱは成長して大きくなり、プランターに植え替えてから1か月半ほど経った4月5日は、こんな感じに。


2024年4月5日

横幅も背丈も葉の大きさも2月中旬の状態と比べると、3倍くらいの大きさに育ちました。ちなみに、水やりは“気づいたときにあげる“という、適当な感じで行っていました。たぶん、2~3日に1回くらいかな(笑)。

そして、気になる変化がひとつ。


2024年4月5日

中央にはキャベツでなく、つぼみのようなツブツブが…。なんだろうと思いつつも、そのまま放置(笑)。

そして、3日後の4月8日。


2024年4月8日

真ん中のツブツブが、わずか3日の間になんだか伸びたような…気のせい?

兎にも角にも、プランターの端っこでは手狭になったため、ダイソーで植木鉢と肥料を買ってきて、再び植え替えることに。


2024年4月8日

ちなみに購入にしたのは、ダイソーの「エコ輪鉢」と「花と野菜のかるい培養土」。ご参考までに。


右:ダイソー「エコ輪鉢(8号)」110円
材質:ポリプロピレン
サイズ:直径24.5cm×高さ16.6cm
左:ダイソー「花と野菜のかるい培養土(3L)」110円
材質:ココヤシピート、パーライト


そして、植え替えてから約1週間後の4月14日になると、茎が伸びてキャベツではなく、花が咲こうとしている感じ。


2024年4月14日

さらに、4日後の4月18日。

やばっ。


2024年4月18日

茎、長っ。

育ち盛りかよ!ってくらい、わずか4日で一気に大きくなっちゃいました。測ると茎の長さは40cmくらい。

かわいい黄色の花も咲きました。


2024年4月18日

でも、キャベツは…。

あっ、そういえば、そらベジガーデンハックさんが動画の中で「花が咲いてしまっても、種を取れば、その種を植えてもっとたくさんのキャベツが出来ますよ」と言っていたような。

キャベツではなく花が咲くパターンもあるってこと???

ちょっと調べてみると…。

「キャベツは涼しい環境で育つ性質があるので、冬から春になり気温が高くなると、自分が育つ季節が終わったと思い、子孫を作ろうとするスイッチに切り替わる」とのこと。

これを「花芽分化/とう立ち」と言い、花を咲かせ、花が枯れると種が出来るそうです。この花芽分化を始めると、「種を作ることに栄養を使うのでキャベツは育たない」とありました。

なるほど!これですね。気温が高くなった4月になって一気に成長したので、完全に種作りスイッチが入ったみたい。

花芽分化しないためには、13℃以下に保つこと、また、10枚以上葉っぱがついた大きな苗は花芽分化しやすいので、肥料をあまり与えてはいけないそうです。

そんなこととはつゆ知らず、わたしはダイソーで購入した“栄養満点“の土を与えたので、「どうぞ!思いっきり花芽分化しちゃってください」と、お膳立てをしてしまったようです。いろいろ勉強になります(笑)。

それにしても、キャベツってちゃんと季節を感じているんですね。気温が高くなったことに気づいて、子孫を残そうとするキャベツ。“生きる力“を感じます。ちょっと感動。

もともとは、キャベツ半玉の芯からキャベツを1玉収穫してやるゼ!というわたしの欲深さから始めたものでしたが、失敗も含めて、野菜を育てる楽しさをちょっぴり感じています。

今回はキャベツにはならず、花が咲いてしまいましたが、種を取って、種からキャベツの収穫を目指すことにします!

ちなみに本日、4月25日の様子。


2024年4月25日

さらに茎が20cmほどひょうろひょろと伸びて、60cmほどになりました。

花も満開。でもまだ咲きそう。


2024年4月25日

では、改めて…。

捨ててしまうはずだったキャベツの芯が…


2024年2月上旬





2か月半ほどで、ここまで大きくなりました!キャベツの芯も生きているんですね(笑)。


2024年4月25日

みなさんも、捨ててしまうキャベツの芯があったら、「じゃない方の無限キャベツ」に挑戦してみてはいかがでしょう。けっこう楽しいですよ。

※記事内で紹介した商品は掲載当時の情報であるため、在庫状況、価格などが異なる場合がございます。

<参考にした動画>
Web

『のんびり田舎暮らし〜秋まき春どりキャベツの栽培方法の注意点はこれ!家庭菜園野菜の作り方〜』
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=HVtBhA9yAMg

元記事で読む
の記事をもっとみる