1. トップ
  2. 恋愛
  3. 眠気への対処は?【心理テスト】あなたの交渉上手なポイントを診断!

眠気への対処は?【心理テスト】あなたの交渉上手なポイントを診断!

  • 2024.5.19
  • 1596 views

今回の心理テストでは「あなたの交渉上手なポイント」がテーマ。
休日のネットカフェでのひと時、眠気とどう向き合うかがカギとなります。さて、あなたはどの選択をするでしょうか?
この選択が、あなたの交渉スタイルを映し出します。

【質問】不意の眠気、どう対処しますか?

何の予定もない休日。あなたはネットカフェに遊びに行きました。
しかし、「さあ、楽しもう!」とコーヒーとお菓子を用意したところで、あなたは眠くなってきてしまいました……。
さて、どうしますか?

 

A.時間がもったいないから、居眠りはしない。眠気覚ましのため、漫画を持ってきて読みまくる!

B.起きた後に読む為の漫画など用意した後、30分ほどのタイマーをかけてお昼寝。

C.「生理的欲求には抗えない!」ということで、思う存分にお昼寝。

D.時間がもったいないから、居眠りはしない。眠気覚ましのためPCでゲーム!

 

A「居眠りはしない。漫画を読む」を選んだあなたは……「効率重視:理路整然で冷静に」

Aを選んだあなたは、効率を重視する交渉スタイルを持つタイプです。抗いがたい眠気を感じても、それに屈せず、活動を続けるということは、あなたの自己コントロールの強さを示します。
この選択から、あなたは交渉においても冷静で客観的な視点を持ち、感情に流されずに論理的な判断を下すことができる人物であることが伺えます。

交渉の場では、この冷静さと効率的なアプローチがあなたの強みとなります。
たとえば、交渉相手が感情的になっても、あなたは相手の様子に動揺したり、引きずられたりすることは決してないでしょう。落ち着いて状況を分析し、相手に説明し、納得してもらうことができるはずです。
その上で最適な落とし所を提示することで、双方にとって有利な解決策を導き出すでしょう。

B「漫画を用意した後、お昼寝」を選んだあなたは……「バランス感覚:柔軟な対応力」

Bを選んだあなたは、バランス感覚に優れた交渉スタイルを持っています。
短い時間でリフレッシュすることを選び、その後の活動に備えるこの行動傾向は、交渉においても同様でしょう。
あなたは状況に応じて柔軟に対応し、緊張とリラックスのバランスを取ることが得意です。

交渉の場では、このバランスの取れたアプローチが強みです。
緊迫した状況でも、あなたは冷静に問題の本質を見極めるでしょう。また、口を挟みにくいような雰囲気だったとしても、あなたは敢えて空気を読まずに相手と自分側の双方に呼びかけ、皆で休息を取るよう促せる勇気を持っています。互いに少しリラックスした後は、クリエイティブな解決策が出てくる可能性も高まるでしょう。
また、相手の分が悪く、困難な状況にあるときも、あなたの落ち着いた態度は相手に安心感を与えるはずです。これはきっと、交渉をスムーズに進めるカギとなることでしょう。

C「思う存分にお昼寝」を選んだあなたは……「本能的:人間的魅力と誠実さ」

Cを選んだあなたは、自己の欲求に忠実で、言動も本能的な直感に従ったものが多いタイプ。
これは交渉の席についた時も同様です。眠気が訪れた時に無理をせず、思い切ってリラックスを選ぶこの姿勢は、話し合いの際も直感と本能に従い、自然体で臨むことを示しています。
あなたは人間的な魅力と誠実さを武器に、相手の信頼を勝ち取るタイプなのです。

交渉の場では、この誠実さと、いつどんな状況でも相手に対して強がらない、自然体な姿勢で接することができるのが強みです。
あなたは無理に自分を飾ることがありません。等身大のまま、相手の立場を理解しようとする態度で、心を通わせることができます。
その結果、相手もあなたに心を開いてくれ、共に有益な解決策を探求することが可能になるでしょう。

D「居眠りはしない。PCでゲーム」を選んだあなたは……「創造的:ダイナミックなアプローチ」

Dを選んだあなたは、創造的かつダイナミックな交渉スタイルを持ちます。眠気に打ち勝つためにゲームを選ぶこの行動は、交渉においても困難な状況でも新しいアイディアやアプローチで問題を解決しようとする姿勢を示しています。
あなたは、固定観念にとらわれず、柔軟な思考で交渉をリードすることができるのです。

交渉の場では、この創造性と柔軟性が大きな武器となります。標準的な方法では解決しない問題に対しても、あなたは斬新な提案を行い、交渉を有利に進めることができるでしょう。
上手くいけば、その想定外の提案の中から、相手とあなたがそれまで互いに気付いてなかった、意外な落とし所を見つけ出すことがあるかもしれません。
そこまではとんとん拍子にいかずとも、相手を驚かせるような提案をすることは、その場の雰囲気を変え、緊張した空気を和らげることができます。これだけでも、あなたの強みは交渉の場において、かなりの存在感を示すことができるでしょう。

 


ライター : 真宮吉丸
インテリの雑学オタク。東京大学文学部卒。大学では言語について学ぶが、卒業後、心理学を独学で修める。この経験を活かし、現在は心理学に関連するコンテンツのライターとして活動中。
編集 : シンリ編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる