1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【大葉を鮮度よく保存!!】ダイソーなど100均からまたヒット爆誕!「大葉専用ケース」が最高だった...

【大葉を鮮度よく保存!!】ダイソーなど100均からまたヒット爆誕!「大葉専用ケース」が最高だった...

  • 2024.5.19
  • 239 views

こんにちは、週3回以上100均巡りに出かける100均マニアのヨムーノライター、佐々木舞です。

どんな食材とも相性がよく、薬味として使える大葉は、特に夏に大活躍します。 そろそろ「大葉 レシピ」で検索する機会が増え始めるころではないでしょうか。

私も今朝は「大葉 おにぎり」で検索して美味しいおにぎりを作りました。

使い勝手の良い大葉ですが、保存に気をつかうのが玉に瑕。ちょっとでも気を抜くと冷蔵庫でカラカラ状態に……なんてことはよくありますよね。

そんな悩みを解決してくれる商品をダイソーで発見したのでシェアします!

入れるだけで大葉のみずみずしさをキープ!「大葉専用ケース」

ヨムーノ

商品名:大葉保存ケース 価格:110円(税込) サイズ:98×45×120mm 容量:230mL カラーバリエーション:クリア


それがこちら。大葉の保存のためだけに作られたケースで、大葉の鮮度を長持ちさせてくれます。

私はダイソーで購入しましたが、それ以外の100円ショップにもあるようです。

ヨムーノ

フタがパカーっと開くので、大葉の出し入れが楽ちんです。

一度に保存ができるのは10枚ほど。よくみると底がV字になっているのがわかりますか? ここに水を入れて、大葉を保存することで、大葉の乾燥を防ぎ、みずみずしい状態をキープできるという仕組みです。

ヨムーノ

実際に入れてみました。10枚だと大葉がぎゅうぎゅうになることなく、少し余裕がある状態です。

保存容器自体は薄い縦長なので、冷蔵庫に収納する際にスペースを取らないのも良いですね。私はドアポケットに立てています。

さて、実際にどれほどの違いが出るのか実験してみましょう。 大葉を買ってきて半分を大葉保存ケースに、もう半分をそのままプラトレーで、それぞれ3日間冷蔵庫で保存しました。

想像のはるか上!驚きの実験結果が!

ヨムーノ

結果はこの通り。トレーはもちろんラップをした状態で保存していましたが、こんなにも違いが出ました。

保存ケースに入れておいた大葉は、茎が水に浸かっているからかむしろ買ってきた時よりも元気でみずみずしくなっている気がします。

この夏は、冷蔵庫でカラッカラのミイラになっている大葉を、心を痛めながら処分することがなくなりそう!夏が始まる前に、こんなに便利な商品に出会えてラッキーです。

注意点と地味に嬉しいポイント

ヨムーノ

水の量は、目安のラインが入っているのでそこまでにしましょう。そして毎日交換しましょう!

実際に使って気がついたのですが、この容器は取り外しできるパーツもなく、シンプルな作りなのでとても洗いやすいのです。

洗うのが面倒という理由で結局使わなくなるキッチングッズはたくさんあるので、これはありがたい。


・リアル友人におすすめできるか度 ★★★★★ 理由:たった110円で大葉の無駄がなくなるなんてコスパ最高!キッチングッズのレギュラーメンバー入り確定です。


節約生活の強い味方!「青果保存袋」

ヨムーノ

商品名:鮮度保持キッチンパック 価格:110円(税込) サイズ:35×25cm 容量:30枚


有名な商品ですが、どうしても紹介したく……! もう何年も毎日愛用し続けている、私のキッチンの相棒です。

一見普通のビニール袋のようですが、実はエチレンガスを吸収して湿度を適度に保ち、腐敗を遅らせてくれる優れもの。

どれくらいすごいかお見せしましょう。

ヨムーノ

スーパーで買ってきた小松菜の半分を鮮度保持キッチンパックへ、もう半分はもともと入っていたビニール袋に入れた状態で冷蔵庫へ。

3日後、出してみたのがこちらです。

ヨムーノ

左が鮮度保持キッチンパックで保存した小松菜。フレッシュな状態をキープできていることがわかります。

うちではもう何年も「買い物して帰ってくる→買ってきた全ての野菜を鮮度保持キッチンパックに入れ替える」が習慣になっています。

この袋を使うようになって、ちゃんと最後まで野菜を使い切れるようになりました。たった110円の袋でかなり節約につながっています。

サイズも種類も豊富で使い勝手が良いので、ぜひお試しください。


・リアル友人におすすめできるか度 ★★★★★ 理由:実際に周りのみんなにすすめています!


美味しい期間を少しでも長く

特に葉野菜は、シャキッとした一番美味しい期間が短いですよね。 100円ショップの便利グッズを上手に活用してみてください。

ライター:佐々木舞

週3回以上100均を巡るwebライター

週3回以上100均で宝探しをしています。「お得に、だけど我慢しない豊かで快適な暮らし」をモットーに工夫しながら毎日を過ごす元TVリポーターのwebライター。趣味はグルメと海外旅行、特技はコスパ最高アイテムを見つけるコト!そんな私が見つけた素敵なモノをご紹介します♪

元記事で読む
の記事をもっとみる