1. トップ
  2. 恋愛
  3. アパレル店で…『新作のコート』が消えた!?店長に確認すると…「あーあれね!」続けて放った【店長の言葉】に衝撃!

アパレル店で…『新作のコート』が消えた!?店長に確認すると…「あーあれね!」続けて放った【店長の言葉】に衝撃!

  • 2024.5.18
  • 10199 views

皆さんは、職場での人間関係に悩みはありますか? 今回は「ルールを破る店長」にまつわる物語とその対処法を紹介します。 (CoordiSnap編集部) ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。 ※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。

新作のコートの行方は…

アパレル店で副店長を務める主人公。 主人公は、休憩時間を勝手に延長する店長に困っていました。 そんなある日、本社から新作の商品がいくつか届いたのですが…。 1着がどこにも見当たらず、主人公は店長に確認しました。

出典:Youtube「スカッとドラマ」

消えたのが新作のコートだと知り「あーあれね!」と言った店長。 続けて「社割で買わせてもらったの」と言い放ったのです。 主人公の勤める店では、店頭に並んでいない商品を社割で買うのはルール違反でした。 しかし店長は「店長なんだからそれくらいいいの」と職権乱用発言をし、主人公は衝撃を受けます。 またある日、店長は繁忙期の年末年始に旅行へ行きたいと言い出して…。 主人公は年末年始に休んだら、人事評価に響くことを指摘しました。 すると店長は「そこはあなたが何とかごまかしてくれれば」と言ってきて…。 主人公は「私は正直に言いますよ」と言い放つのでした。

読者から募集した店長が職権乱用していたときの対処法

○本社の社員に話す 職権乱用をして自分勝手にふるまう店長のもとでは、安心して働くことができません。 他の従業員のためにも、本社の社員に店長の行いをすべて話して相談します。 (20代/女性)
○思い切って退職する 自分の立場を利用して他の社員に迷惑をかけるような店長とは、楽しくすることはできないでしょう。 その状況を変えることができないのであれば、思い切って退職して違う職場を探します。 (30代/女性)

※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。

元記事で読む
の記事をもっとみる